TOPICS

メタネーション実証試験

メタネーション実証試験

本格的な脱炭素社会の到来に向けて、ガスのカーボンニュートラル化を実現するメタネーションという技術の開発・実証を推進し、将来的に天然ガスをカーボンニュートラルなe-methane(イーメタン)に置き換えるための準備を進めています。

「e-methane」で都市ガスの脱炭素化を目指す

メタネーションとは、水素とCO2を化学反応させ、都市ガスの主成分であるメタンを合成する技術です。e-methaneは燃焼時にCO2を排出しますが、製造時の原料として、排気ガス等から回収したCO2を使うため、実質的に大気中のCO2は増えません。メタネーションに用いる原料水素を再生可能エネルギーを使用して製造すれば、e-methaneはカーボンニュートラルなエネルギーと言えます。
e-methaneは既存のLNGインフラ、都市ガスインフラを用いて輸送や供給が可能です。新規に脱炭素化エネルギーの社会実装を実施するには莫大な投資が必要ですが、都市ガスをe-methaneに置き換えることにより、経済的にガスのCO2ネット・ゼロを目指すことができます。

メタネーションによるCO2排出削減効果 メタネーションによるCO2排出削減効果
出典:日本ガス協会「カーボンニュートラルチャレンジ2050アクションプラン」

メタネーション実証試験を開始

メタネーション技術の早期社会実装に向けて、東京ガスは2021年度より、東京ガス横浜テクノステーションにて、メタネーション実証試験を開始しました。本実証は、再生可能エネルギー由来の電力調達から水電解によるグリーン水素製造、さらにe-methane製造・利用までの一連の技術・ノウハウの獲得等を目的として実施しているものです。
また、横浜市等との連携※1※2による地域のカーボンニュートラル化に向けた地産地消モデルの検討や、より大規模な実証試験、サプライチェーンの構築に向けた課題整理と事業可能性の検討も進めていきます。さらに、将来の普及拡大に向け、より一層の高効率化や低コスト化が期待できる革新的メタネーション技術である「ハイブリッドサバティエ」※3「PEMCO2還元」※3等についても、国立研究所、大学、企業などさまざまな機関と連携して、国家プロジェクトも活用しながら技術開発を進め※4、早期の実証および実用化を目指します。

社会へのインパクト

  • メタネーション技術開発によるガスのカーボンニュートラル化によって、気候変動の緩和に貢献
  • 既存インフラの最大限活用による社会コスト最小化によって、安価で公平なエネルギーへのアクセスを通じた経済発展に貢献

SDGs7 9 13 17

ページトップへ