事業紹介

セグメント別売上高



東京ガスグループは2022年度、カンパニー・事業会社が、それぞれの市場・お客さまと向き合い成長していくホールディングス型グループ体制に移行しました。
柔軟でスピーディな意思決定・経営判断を実現するため、カンパニー・事業会社の裁量を拡大、グループ内連携によりグループシナジーを追求します。

東京ガスグループのビジネスモデル

東京ガスグループは、強固な顧客基盤を活かし、事業領域を首都圏から全国・海外に、提供するサービス領域をガス、電力、ソリューション等に「拡げ」、さらに、各事業を「つなぐ」ことで企業価値向上を目指します。

エネルギートレーディング カンパニー

■LNG・電力の安定供給とトレーディングや資産最適運用による収益拡大の両立
■CO2ネット・ゼロをリードし、環境価値を創出
 

詳しく見る

グリーントランスフォーメーション カンパニー

■e-メタン・バイオメタンの製造・供給体制の構築によるガスのカーボンニュートラル化
■再生可能エネルギー電源の開発・管理による電力のカーボンニュートラル化
■カーボンニュートラルの実現に向けたR&Dと新規事業創出
 
 

詳しく見る

地域共創カンパニー

■地域・コミュニティの課題解決に貢献
■地域行政・自治体等への脱炭素ソリューションを提供

詳しく見る

カスタマー&ビジネスソリューション カンパニー

■ガス・電力・ソリューションの提案・販売、ソリューション開発
■脱炭素商材(カーボンオフセット都市ガス・再エネ電気・環境コンサル)の拡大
 

詳しく見る

海外事業 カンパニー

■資源開発事業、LNGインフラ事業、再生可能エネルギー事業
■資産入替による海外事業価値向上
 

詳しく見る

東京ガスネットワーク

■天然ガスの普及拡大/保安・安定供給の確保
■脱炭素化されたガス体エネルギー普及拡大の担い手
 

詳しく見る

東京ガスエンジニアリングソリューションズ

■全国の法人のお客さまへソリューション、エネルギー、エンジニアリングをワンストップで提供
■サステナブルな事業運営・社会の実現に貢献
 

詳しく見る

東京ガス不動産

■脱炭素・最適化・レジリエンスをコンセプトに不動産開発を推進
■自社開発物件を私募REITに組入れる循環型開発モデルの確立
■豪州での開発事業参画や物流施設へのアセット拡大など開発領域の拡大

詳しく見る

ページトップへ