グループ経営理念
存在意義
わたしたち、東京ガスグループは、1885年の創業以来、
技術革新や創意工夫を重ね、みなさまの近くで、
より豊かな暮らしと環境に優しい社会を志してきました。
わたしたちが、みなさまとともに歩む社会は、常に変化をし続け、
今後、その変化の波はさらに大きく、複雑になっていきます。
青い空を取り戻すための日本初のLNGの導入
そして、日本のエネルギー企業として初めてのCO2ネット・ゼロへの挑戦宣言
変わりゆくなかでも、わたしたちは、暮らし、地域、地球の未来のために
みなさまとともに、とどまることなく歩み続けていきます。
これからも この先も
人によりそい、社会をささえ、未来をつむぐエネルギーになる
わたしたちはそのために存在します。
価値観
- 私たちは、常に信頼され選ばれ続ける「エネルギーフロンティア企業グループ」の一員として、自ら考え、行動します。
- 私たちは、常にクリーンでフェアな業務を行います。
- 私たちは、お客さま、お取引先、株主などのステークホルダーに対して誠実・公正に対応します。
- 私たちは、ともに働く仲間の多様性や個性を尊重し、働きやすい職場を実現します。
- 私たちは、地球環境を守るために行動します。
- 私たちは、企業市民として、地域や社会に貢献します。
- 私たちは、情報を適正に取り扱います。
- 私たちは、グローバルな展開にあたっては、各国・地域の法令、人権を含む各種の国際規範の尊重だけでなく、文化や慣習、ステークホルダーの関心に配慮した事業活動を行います。
- 私たちは、社会人としての良識を持ち、個人の生活においても高い倫理観に基づいた行動をします。
- 私たちは、行動基準から逸脱した行動を行った場合、または、見聞きした場合には、迅速に職場に報告し、必要な是正を行います。
- 経営層や管理者は、先頭に立って自ら行動します。
理念
東京ガスグループは、かけがえのない自然を大切に資源・エネルギーの環境に調和した利用により地域と地球の環境保全を積極的に推進し社会の持続的発展に貢献する。
方針
1.お客さまのエネルギー利用における環境負荷の低減
環境性に優れた天然ガスの利用促進と効率が高く環境負荷の小さな機器・システムの提供により、お客さまのエネルギー利用における環境負荷の低減に積極的かつ継続的に取り組む。
2.当社の事業活動における総合的な環境負荷の低減
循環型社会の形成に向けて、効率的・効果的な環境マネジメント活動を展開し、事業活動における資源・エネルギーの使用原単位を継続的に低減するとともに、廃棄物等の発生抑制・再使用・再資源化とグリーン購入を積極的に推進し、環境負荷を総合的に低減させる。
3.地域や国際社会との環境パートナーシップの強化
地域の環境活動への参加から温暖化対策をはじめとした国際環境技術協力に至る幅広い活動を通じて、地域や国際社会との環境パートナーシップを強化する。
4.環境関連技術の研究と開発の推進
地域と地球の環境保全のため、新エネルギーを含む環境関連技術の研究と開発を積極的に推進する。
5.生物多様性の保全と持続可能な利用の推進
自然の恩恵の重要性を認識し、将来にわたり享受し続けるために、事業活動における生物多様性への影響の把握や改善に努め、持続可能な利用を推進するとともに、地域社会と連携して生物多様性保全活動に取り組む。
6.環境法令などの順守と社会的責任の遂行
環境関連の法律・条令および協定等を順守するとともに、従業員一人ひとりがグローバル基準に則した社会的責任を遂行する。