オープンイノベーション
目次
オープンイノベーションで未来をつむぐ
東京ガスグループは、これまで様々なお客さまニーズや事業課題に取り組み、自らの事業と社会の変革を進めてきました。
エネルギー産業を急速に変化する中、東京ガスグループは既存事業の変革や高度化、技術開発、新たなソリューション創出を加速すべく、国内外スタートアップ、中小企業等のパートナーとの連携を通じたオープンイノベーションを推進しています。
東京ガス挑戦の歴史はこちら(日本語ページのみ)
1.東京ガスグループのオープンイノベーション活動
東京ガスグループでは、脱炭素や再生可能エネルギーといったエネルギー関連分野に留まらず、オペレーション&メンテナンス(O&M)、データやアセットの最適利用など、既存事業の高度化や新たなソリューション創出のために広範な分野で、技術・パートナーを探索しています。
DX推進部に設置したオープンイノベーション組織及び米国シリコンバレーに設立したコーポレートベンチャーキャピタル「アカリオ※1」がハブ機能となり、東京ガスグループ各部門が抱えるニーズに適したスタートアップや技術とのマッチングを進めています。
-
※1アカリオのホームページはこちら
2.東京ガスグループとの連携
ニーズに合致する技術やシナジーが期待できる分野には、出資や共同開発、実証試験、事業化を行い、双方の企業価値向上を目指していきます。
これまでの実績(各リンク先は日本語ページのみ)
2019年度
-
2020年3月5日
シニアとそのご家族向けの新サービス創出に向けた業務提携について
~東京ガス、エコナビスタ、オトバンク、ユカイ工学が共創~ -
2020年2月21日
米国エレクトリファイ社への出資について
~電気自動車(EV)ユーザーへのエネルギー事業展開に向けて~ - 2019年12月19日 “本がもっと好きになる”親子のためのアプリ「みいみ」の提供開始について
-
2019年7月3日
ネクストエナジー・アンド・リソース社への出資および分散型エネルギー機器を連携制御するIoTプラットフォームの共同開発について
~サービスの一層の充実と再生可能エネルギーの普及をめざして~ - 2019年6月13日 家庭用ロボットによる子育て応援サービス「まかせて!BOCCO」開始について
- 2019年5月9日 自治体と連携し、未病改善に関する実証実験を実施 インフラ企業やヘルステックと協働し「未病改善プラットフォーム」構築を目指す