プレスリリース
家庭用ロボットによる子育て応援サービス「まかせて!BOCCO」開始について
2019年6月13日
東京ガス株式会社
広報部
東京ガス株式会社(社長:内田 高史、以下「東京ガス」)は、ユカイ工学株式会社(代表:青木 俊介、以下「ユカイ工学」)と共同で、デジタル技術の効果的な活用および育児サポート領域での事業創出を目的に、家庭用のコミュニケーションロボット「BOCCO(ボッコ)」を活用した子育て応援サービス「まかせて!BOCCO」(以下「本サービス」)の提供を本日から開始します。
本サービスは、両社が2018年にBOCCO本体および付随するセンサを約100世帯に貸出し実施した実証実験において多く報告された、「お子さまの留守番時の不安」や「お子さまの生活リズムの乱れ」などの悩みを解消するために、BOCCOを通じたオーディオブックの読み聞かせや定時発話による生活習慣の改善サポート等のサービスを有償で提供するものです。
東京ガスグループは、「GPS2020」において事業モデルの変革に資するアライアンスとして、「新規サービス開発やデジタル化等の分野で、ベンチャー企業等多様なプレーヤーとの連携を進めること」を掲げており、今後ともコミュニケーションロボットの活用を通じて、事業パートナーとともに新たな事業領域を創出してまいります。
「まかせて!BOCCOサービスイメージ」
まかせて!BOCCOの概要
公式サイト https://tokyogas.bocco.me
1. 本サービスの内容
1)今日のおはなし(オーディオブックの読み聞かせ)
「アラジンと魔法のランプ」や「はだかの王様」など人気の“おはなし”(読み聞かせコンテンツ)が聴けます。BOCCOが読み聞かせるので、留守番中もお子さまが楽しく過ごせます。また、読み聞かせコンテンツは毎月更新されるので、飽きることなく楽しめます。
配信コンテンツhttps://audiobook.jp/のコンテンツの一部を毎月更新
(2)生活リズムサポート(定時発話による生活習慣の改善サポート)
毎日替わる、朝の「おはようメッセージ」と夜の「おやすみメッセージ」でお子さまの生活リズムを整えるサポートをします。季節の話題や雑学を話しかけてくれるBOCCOと一緒に、お子さまも楽しい一日を送ることができます。
配信メッセージ:東京家政大学と東京ガスの共同研究にて作成
<メッセージの一例>
朝: 『おはよう!今日は6月7日金曜日。朝ごはんはこれからかな?しっかり食べて、今日も元気に過ごしてね!』
夜: 『こんばんは。もう歯磨きしたかな?明日に備えて、ゆっくり休んでね。おやすみなさい!』
2. 本サービスの利用料金
月々480円(税別)
なお、本サービスの利用には別途BOCCO本体の購入が必要となります。
ユカイ工学株式会社の概要
会社名称 | ユカイ工学株式会社 |
代表者 | 代表取締役 青木 俊介 |
設立日 | 2007年12月 |
本社所在地 | 東京都新宿区 |
主な事業内容 | ロボット/ハードウェア開発・製造・販売 |