東京ガスグループトピックス

「ZEH-M Oriented」認証を取得!東京ガス不動産が展開する都市型レジデンス「ラティエラ中野新井」の取り組み

2025年11月10日

東京ガス不動産株式会社(以下「東京ガス不動産」)で2025年8月に竣工した賃貸住宅「ラティエラ中野新井」。断熱性能が高く、エネルギー消費量が少ないことで光熱費削減に繋がる住宅として、首都圏を中心に東京ガス不動産が展開するラティエラシリーズで初めて「ZEH-M Oriented」※1認証を取得しました。
今回は、高い環境性能を有し、レジリエンスも高めた「ラティエラ中野新井」の取り組みを詳しくご紹介します!

※1:ZEH-M Oriented(Net Zero Energy House Mansion Oriented):「断熱性能などを大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入によって室内環境の質を維持しながら大幅な省エネルギーを実現させ、かつ、共用部を含むマンション全体での一次エネルギー消費量を20%以上削減することを目指したマンション」のことです。エネルギーコスト効率が高いため、入居者にとっても経済的メリットがあり高断熱で快適・健康な暮らしを提供することが可能となります。

東京ガス不動産が展開するラティエラシリーズとは

エントランスホール(外観)

エントランスホール(内観)

室内内観(HタイプLD)

ラティエラシリーズは、「どんなときでも安心を感じられて、自分の時間や価値観を大切にできる暮らし」をコンセプトに首都圏を中心に展開する都市型賃貸レジデンスです。住宅の拠点となるエリアの特徴やニーズを踏まえながら、環境面にも配慮することで、快適で上質な住み心地の良い暮らしの提供を目指しています。
「ラティエラ中野新井」の場合、文化や個性が集まる街である中野エリアの周辺環境に調和したモダンな都市型フォルムのデザインを採用しました。住戸プランにおいては、お客さまのライフスタイルに合わせ、大型の専用庭付住戸や在宅ワークを想定した間取りなど多彩なバリエーションを設けています。

敷地周辺の建物に合わせ、本建物でもアースカラーを軸とし、垂直性を強調したフレームとガラス手摺でシャープな造形、角地である立地を活かしてコーナー部を際立たせるデザインを考慮しています。

ラティエラシリーズの詳細はこちら

目次へ戻る>

シリーズ初となるZEH-M Oriented認証を取得。東京ガスグループが目指すもの

マンション敷地内に設置した太陽光発電設備

今回「ラティエラ中野新井」では、建築物のエネルギー効率を示す指標であるBEI値0.71を達成し、基準値1.0に対して 29%の削減を実現しました。省エネ性の高さが評価され、「ZEH-M Oriented認証」を取得しました。
評価につながった具体的な取り組み事例の一つとして、マンション敷地内に太陽光発電設備を設置したことが挙げられます。発電した電力を共用部で利用することで系統電力使用量を削減するとともに、余剰電力は蓄電池に充電し、停電時に共用部の照明やコンセントへ供給しています。
また、共用部電力には、東京ガスが提供する実質再生可能エネルギー100%の電気料金メニューである「さすてな電気」※2を採用し、電気によるCO₂排出量を実質ゼロとしました。

<エネルギー効率向上のための取り組み>
・躯体の高断熱化:高性能断熱材の導入およびLow-E複層ガラス(エコガラス) の採用
・高効率給湯器の採用:潜熱回収型給湯器(ガスの燃焼時に発生する熱(水蒸気)を再利用してお湯をつくる高効率なガス給湯器のこと) を全住戸にて採用
・高COP(電力を1kW使って、どれだけの冷房・暖房効果が得られるかを示す指標) エアコンの採用:エネルギー効率区分の最も優れたエアコンを全住戸にて採用
・高断熱浴槽の採用:一部住戸において高断熱浴槽を採用
・床暖房のセーブモード採用:BEI値(エネルギー効率を示す指標のこと) 低減に寄与するセーブモードを実装した床暖房を採用

※2:さすてな電気について詳しくはこちら

目次へ戻る>

ラティエラブランドが推進するサステナブルな取り組み。実例をご紹介

「ラティエラ」ブランドでは、「安心」「快適」「環境との調和」を達成することと、サステナブルな社会の実現に向けた継続的な住まいとしての価値向上を目指しています。
入居者の方へのメリットも追及しており、夏は涼しく冬は暖かい住宅として快適で健康的な生活を提供できるほか、冷暖房や給湯でのエネルギー消費量が少ない生活として、光熱費の削減が見込めます。CO₂ 排出量削減への貢献ができエコ意識の高いライフスタイルを送ることが可能なことも付加価値と考えています。

➀災害に強いまちづくりの推進/防災備蓄品

大規模災害の備えとして入居者の皆さまにご利用いただく、蓄電池・充電ケーブル・トイレなどを備蓄・管理しています。

➁一人ひとりに寄り添う魅力的な毎日の創出/ラウンジ(ワークスペース)

ワークスぺースや待ち合わせラウンジとして、入居者の皆さまへの共有スぺースをご用意、快適で上質な空間を提供しています。※一部物件のみ導入。

➂環境にやさしい住まいの実現/さすてな電気

ラティエラ全物件共用部においてCO₂の排出量を実質ゼロとした、環境にやさしい電気エネルギーの電力プラン「さすてな電気」を導入しています。

目次へ戻る>

今後の展望

ラティエラシリーズとしてZEH-M Oriented第一号物件が竣工を迎え、今後の竣工案件についても認証取得を予定しております。
ラティエラを通じてお客さま一人ひとりが自分の価値観にあった住まいに暮らす幸せを提供していくとともに、自分の生活が環境へ与える影響により多くの人が関心をもち、未来の環境にも責任をもてる賃貸住宅として選んでいただけるように、私たち自身も誇れる住宅開発を目指して取り組んでいきたいです。

東京ガス不動産株式会社 開発推進部 鎌田 優佳

目次へ戻る>

ページトップへ