東京ガスグループトピックス

東京ガスグループ初!◆人的資本レポートを発行

2024年12月18日

東京ガスは、2024年11月14日、グループ初となる「人的資本レポート」を発行しました。
本レポートを発行した経緯とその内容をご紹介します!

「人的資本レポート」発行の経緯とは?

経済産業省では、人的資本経営を、「人材を『資本』として捉え、その価値を最大限に引き出すことで、中長期的な企業価値向上につなげる経営のあり方」と定義しています。 中長期の企業価値に影響するものとして、近年、注目が高まっています。

東京ガスグループでは、一人ひとりの人材を、単なる資本ではなく「心を持つ貴重な財産」と捉え、人を、成長の源泉に据えています。お客さまや未来の社員に向けて、当グループ員が社会課題に対して活き活きとチャレンジしている姿を発信して当社への期待感を持っていただくこと、また、当グループ員に向けて、当社グループで働くことの魅力を伝えるとともに人事戦略を社員視点で発信することで、前向きに変革に挑戦する意識醸成を図ることを目指し、「人的資本レポート」を初発行しました。

目次へ戻る>

東京ガスグループの人的資本レポート その内容は?

東京ガスグループの挑戦の歴史

トップ鼎談

経営ビジョン

レポートでは、東京ガスグループの挑戦の歴史やCEO・CHRO・DE&I(ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン)推進担当役員による鼎談、経営戦略と人事戦略の連動、スキルアップ・キャリア構築を可能にする様々な人事制度・施策など、人的資本に関連する情報を掲載しています。

また、個人のキャリアやライフから見て、「どんな場面で、どんな制度がその人の挑戦に役立つか」を紹介するページを設けました。
これまで制度の活用場面がなかなか思い浮かばなかったグループ員にも参考にしてもらえればと考えています。人事戦略を社員視点で発信することで、グループ員一人ひとりの挑戦の後押しをすることを目指しています。

挑戦を続ける東京ガスグループの11人の仲間の活躍も掲載しています。東京ガスグループの経営理念「人によりそい、社会をささえ、未来をつむぐエネルギーになる。」に基づく価値観「挑み続ける」「やり抜く」「尊重する」「誠意をもつ」の4つの観点で、取り組みや、活躍を支えた人事制度などを紹介しています。

目次へ戻る>

担当者の想い

このレポートを通して、東京ガスグループの「人」にかける想いが、多くのステークホルダーの皆さまやグループ員の皆さんに伝わると良いと考えています。例えば、グループ員の皆さんには、スキルアップやキャリア構築に役立つ多くの人事制度があるということを知っていただきたく、現在社内に向けて、発行趣旨や活用方法などの広報を行っています。
人的資本に関する様々な情報を知っていただくことで、当社グループの多様な人材の挑戦を後押しし、グループ員一人ひとりと当社グループの双方が成長していく。そんな好循環に繋げたいと考えています。

東京ガスグループでは、今後も「挑戦による成長」と「多様性を力に」をキーメッセージに掲げ、グループ員一人ひとりに投資し、挑戦を奨励しながら人材の価値を高め、多様性を尊重しながら最大限その価値を発揮する環境づくりを進めてまいります。

東京ガスの人的資本レポートはこちら

左:東京ガス株式会社 人事部 伊藤
右:東京ガス株式会社 人事部ワーキングメンバー 宮田

目次へ戻る>

ページトップへ