東京ガスグループトピックス
「DX注目企業2025」に選定!◆ソリューション事業ブランドの立ち上げや独自開発の生成AIアプリなどが評価
2025年7月17日
東京ガスは、経済産業省および東京証券取引所が主催する「DX(デジタルトランスフォーメーション)銘柄2025」において、「DX注目企業2025」に選定されました。東京ガスはこれまでも「DX銘柄2020」「DX注目企業2023」に選定されており、継続的にDXに取り組んでいる企業として評価されています。東京ガスが評価されたポイントや取り組みについてご紹介します!
「DX注目企業」とは
経済産業省では、東京証券取引所および独立行政法人情報処理推進機構と共同で、単に優れた情報システムの導入やデータの利活用にとどまらず、デジタル技術を前提としたビジネスモデルそのものの変革及び経営の変革に果敢にチャレンジし続けている企業として、「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)」を選定しています。
「DX注目企業」は特に企業価値貢献部分において、注目されるべき取り組みを実施している企業を選定するものです。
東京ガスは、これまでも「DX銘柄2020」「DX注目企業2023」に選定されています。
東京ガスが評価されたポイントは?
今回の選定は、エネルギー分野の枠を超えた新たな価値提供を目指すソリューション事業ブランド「IGNITURE」の立ち上げを通じて、エネルギーの安定供給と脱炭素社会の実現に貢献している点、独自開発の生成AI社内アプリ「AIGNIS」の活用による顧客理解の深化と迅速な課題解決による顧客体験の高度化に取り組んでいる点を高く評価いただきました。
加えて、DXを経営戦略の中心に位置づけ、部門横断でDX推進を担う組織があるうえ、各部門でも自律的なDX推進が進められている点や、DX人材拡大に向けた階層別研修等の体系だった人材育成体制、及び、今年度「DX人材拡大とX(変革)創出の好循環」を掲げ、育成したDX人材が具体的な変革プロジェクトを創出し、そのプロジェクトが更なる人材育成の場となるサイクルを実践している点も含め総合的に評価いただきました。
主な取り組み事例をご紹介します!
①ソリューション事業ブランド「IGNITURE」
IGNITUREは、東京ガスが安心・安全・信頼のコーポレートバリューによってこれまで築いてきた顧客基盤やエネルギーマネジメントのノウハウと、GX(グリーントランスフォーメーション)やDX等の先進的技術を融合させ、新たなソリューションを提供する事業ブランドです。データやAIなどのデジタル技術を活用しながら、リアルとデジタルを融合したソリューションを提供・進化させていくことで、お客さまと共に価値を創出し続ける企業グループを目指します。
②独自の生成AI搭載アプリ「AIGNIS」を活用したCX×DXのさらなる進化
お客さまの声をAI分析する「AIGNIS-VoC」や、顧客分析からマーケティング施策提案まで自動で行う「AIGNIS-marketing」等、生成AI搭載アプリを独自開発し、活用しています。業務効率化に加え、お客さま一人ひとりの理解の深化、課題発見・解消による質の高いCX(カスタマーエクスペリエンス)を実現することで、企業文化の変革にも寄与しています。
・AIGNIS-VoC
人では処理困難な大量の非構造テキストデータを分析(分類、要約、タグ付け、示唆出し等) し、構造化データに変換することで、これまで活用しきれなかった情報から新たな知見を抽出します。分析結果は早期にお客さま接点担当者へ共有され、お客さまの不満の早期発見やサービス改善への迅速な対応を可能にします。
・AIGNIS-marketing
お客さまのペルソナ設定・分析からカスタマージャーニーの作成、各ペルソナに最適なマーケティング施策の提案までを自動化します。これにより、パーソナライズされた質の高いサービスを提供する1to1マーケティングを実現します。将来的には、お客さま個々の家族構成やライフスタイルに合わせた電力料金プランの作成や、最適なタイミングとコミュニケーションツールによるプラン提供、簡便な申込手続きを実現するハイパーパーソナライゼーションを目指し、飛躍的なCX向上を目指します。
審査での評価ポイント
担当者のコメント
一昨年度の選定に続き、この度『DX注目企業2025』という評価をいただき、大変感激しております。
当社グループが長年培ってきたエネルギーの安定供給、エネルギー最適化ノウハウ、そして脱炭素技術開発といった強みを最大限に活かし、レジリエンス、最適化、脱炭素という3つの価値を提供する革新的なソリューション事業ブランド『IGNITURE』の先進性、独自開発の生成AI社内アプリ『AIGNIS』がもたらす顧客体験変革の可能性や、AIによる提案が単なる業務効率化だけでなく、社員の想像力を掻き立て、顧客中心の思考への転換を促し、企業文化の変革に繋がっている点、そして、ビジネスにDXを掛け合わせ、お客さまや社会に貢献したいという当社グループ一人ひとりの強い想いが、今回の評価に繋がったと考えています。
この評価を大きな励みとして、これからも東京ガスグループ一丸となってDXを加速させ、さまざまなサービスの創出・提供を通じ、お客さまの豊かな暮らしに貢献していきます。
DX推進部 DX統括G 町田
東京ガスのDXについてもっと知りたい方はこちら!
当社のDXの取り組みについては東京ガスDXホームページをご覧ください。
加えて、新たに東京ガスDX公式noteも始めました。ここでは私たちの取り組みをより身近に感じていただくために、社員のリアルな活動や想い、メディア掲載や登壇情報など、DXサイトでは伝えきれない“人”や“文化”の部分を発信していきます。
また、東京ガスではDXをともに進める仲間を募集しています。
DX人材の新卒採用はこちら、経験者採用はこちら