共生社会実現に向けた取組
見ているのは『感動の先にある未来』~頑張る人に、いいエネルギーを。~
私たちが目指しているのは、誰もが生き生きと暮らしやすい共生社会。
知ること、体験すること、多くの皆さまとともに一歩ずつ未来に向けて歩みを進めてきました。
2021年、社会が大きく変わり生活様式の変化を余儀される中で開催された
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会。
私たちが目の当たりにしたアスリートの姿、そして様々な感動は、
私たちを勇気づけ、間違いなくこの先の未来を考える原動力となりました。
私たちが見ているのは「感動の先にある未来」
それは、誰もがお互いを尊重し支え合う社会。
誰もが生き生きと安心して快適に暮らせる社会。
私たち東京ガスグループは、そのような暮らしや街づくりのお手伝いを、これからも変わらずに続けて参ります。
東京ガスグループ所属アスリート紹介
木村敬一(きむら けいいち)
クラス : S11、SB11、SM11
所属 : 東京ガス株式会社
生年月日 : 1990年9月
出身地 : 滋賀県
著書 : 「闇を泳ぐ」 ~全盲スイマー、自分を超えて世界に挑む。~
(発行:ミライカナイ)
2歳の時に病気のため視力を失う。小学4年生から水泳を始め、単身上京した筑波大附属盲学校(現・筑波大学附属視覚特別支援学校)で水泳部に所属し、着実に力をつけ頭角を現す。ロンドン2012パラリンピックで銀・銅1つずつのメダルを獲り、リオ2016大会では銀・銅2つずつ日本人最多の4つのメダルを獲得した。2018年から単身アメリカに拠点を移し、4度目の出場となる東京2020大会では、200m個人メドレー5位入賞、100m平泳ぎ銀メダル、100mバタフライでは自身初となる悲願の金メダルを獲得した。2021年紫綬褒章受章。
- 主な成績
-
2008年 北京2008パラリンピック大会出場
2012年 - ロンドン2012パラリンピック大会
-
- 100m平泳ぎ(SB11)銀メダル
- 100mバタフライ(S11)銅メダル
- 開会式では、日本代表選手団の旗手を務める
- ドイツオープン
-
- 200mバタフライ(S11)世界新記録樹立
2016年 - リオデジャネイロ2016パラリンピック大会
-
- 50m自由形(S11)銀メダル
- 100m平泳ぎ(SB11)銅メダル
- 100mバタフライ(S11)銀メダル
- 100m自由形(S11)銅メダル
- 200m個人メドレー(SM11)4位入賞
2018年 - パンパシフィックパラ水泳大会(オーストラリア/ケアンズ)
-
- 50m自由形(S11)金メダル(※1)
- 100mバタフライ(S11)金メダル(※1)
- 100m平泳ぎ(SB11)金メダル(※1)
- 200m個人メドレー(SM11)金メダル(※1)
- ※1:日本記録樹立(自己ベスト更新)
2018年 - アジアパラ競技大会(インドネシア/ジャカルタ)
-
- 50m自由形(S11)金メダル
- 100m自由型(S11)銀メダル
- 100m背泳ぎ(S11)金メダル
- 100m平泳ぎ(SB11)金メダル
- 100mバタフライ(S11~S13)6位入賞(※2)
- 200m個人メドレー(SM11-13) 金メダル
- ※2:男子100Mバタフライは急遽プログラム変更が行われS11~S13(数値が大きいほど障害が重い)が統合されるレースとなった。S11選手では1位となったが、総合では6位入賞を果たした。
2019年 - 2019世界パラ水泳選手権大会(イギリス/ロンドン)
-
- 50m自由形(S11) 4位
- 100m平泳ぎ(SB11) 3位
- 100mバタフライ(S11) 優勝(※3)
- 200m個人メドレー(SM11) 2位
- ※3:大会新記録
2021年 - 東京2020パラリンピック大会
-
- 100mバタフライ(S11)金メダル
- 100m平泳ぎ(SB11)銀メダル
- 200m個人メドレー(SM11)5位入賞
- <世界記録保持>
- 50m平泳ぎ(SB11)、50mバタフライ(S11)、200mバタフライ(S11) (2019年8月現在)
- <日本記録保持>
- 1500m自由形(S11)、100mバタフライ(S11)、100m平泳ぎ(SB11)、200m平泳ぎ(SB11)、200m個人メドレー(SM11)、400m個人メドレー(SM11)(2019年11月24日現在)