サステナビリティ活動事例
くらしのお困りごと解決
ご家庭向け分野では、これまでの住宅設備関連サービスに加え、デジタル技術や通信インフラの活用により、共働きや多様な世帯の健康的かつ安心な暮らしを支えています。機器交換やハウスクリーニングを通じて、安全・快適な住環境を提供するとともに、環境負荷低減やダイバーシティ推進といったサステナビリティの課題解決にも積極的に取り組んでいます。これにより、社会全体の持続可能な発展に貢献することを目指しています。
簡単・便利なオンライン機器交換サービス
東京ガスはこれまで地域社会に根付いて暮らしを支えてきましたが、昨今のオンラインを中心としたお客さまの購買行動の変化に合わせ、対面での相談のみならず、オンラインでのやり取りにて住宅設備機器の交換ができるサービスの提供を開始しました。
施工を伴う、かつ高額な住宅設備機器をオンラインのみで交換することに不安や抵抗を感じるお客さまがまだまだ多いのが実情です。その不安を少しでも取り除き、簡単・便利なオンライン機器交換サービスを普及できるように取り組んでおります。
ハウスクリーニングで「心のゆとり」を提供
近年、共働き世帯や高齢者の増加といった社会構造の変化に伴い、家事支援サービスへのニーズは急速に高まっています。共働き世帯においては、特に「掃除」が時間的・精神的に大きな負担になっているとの調査結果を踏まえ、東京ガスは2021年5月より、高品質なハウスクリーニングサービスの提供を開始しました。お客さまの気持ちに寄り添い、注文から支払い、クリーニング作業まで、ストレスなくご満足いただけるサービスを提供しています。これにより、お客さまの手間を軽減し時間を創出するとともに、女性の活躍推進やジェンダー平等にも貢献しています。
社会へのインパクト
- デジタル技術・通信インフラの活用によって、健康的な生活の確保に貢献
- 家事労働を認識・評価することによって、ジェンダー平等の実現に貢献