東京ガスグループ採用情報
社員メッセージ
お仕事紹介
“知の創造企業”として「企業価値の創造」と「ブランドイメージの向上」に取り組んでいます。
東京ガスグループのハウスエージェンシーとして、ブランド戦略膣案からイベント企画、クリエイティブ制作まで、さまざまなプロモーションを担っています。私はおもに、東京ガスの一般消費者向けのプロモーション全般に企画段階から携わっています。
クライアントの要望に100%応えるのはもちろんのこと、我々の仕事はそこにどれだけの付加価値を付けられるかが重要となります。東京ガスグループ、そしてその先のお客さまにとって本当に価値のあるものは何か?その核心を常に考え、業務に取り組んでいます。
仕事のやりがいは、クライアントに「ありがとう」と言ってもらうこと、さらには「新井さんに頼みたい!」と言ってくださる実績をいかに創っていくかに掛かっています。クライアントからの「ありがとう」という言葉は、実績の積み重ねを経て、あらためて、ありがたさを実感できるものだと思っています。
印象に残っているエピソード
クライアントと同じ視座に立ち、頭をフル回転する日々。
それは、急速に経験値を高められる機会でもありました。
仕東京ガスコミュニケーションズは、若手のチャレンジを推奨する会社です。私も入社1年目に企業館の空間プロデュースを任され、急速に経験値を高められる機会をいただきました。
キャリアを経て、エンドユーザーさま向けの大型屋外イベントを担当したときは、イベント本体の企画コンセプトから各種コンテンツ制作、当日の運営、マスコミも絡めたトータルプロモーションまで実行しました。
クライントと同じ視座に立ち、集客方法から、イベントを楽しんでいただく施策のアイデアを考え、頭をフル回転する日々でした。結果、2日間で1万人を超えるお客さまにご来場いただき、イベントを楽しんでいるたくさんの笑顔を会場で見た時は、かつて経験したことのない嬉しさと誇りを感じました。
質問
Q. この仕事を選んだ理由
A.
大きな理由は2つ、社風とやりがいです。社風は、先輩社員の方々のクリエイティビティに溢れた言動や、明るい雰囲気から伝わりました。東京ガスグループという社会インフラを支える会社で、生活者の暮らしをより豊かにする仕事にも、大きなやりがいを感じました。当時に抱いた印象は、入社後も変わらず実感しています。
Q. 合っているタイプは?
A.
私たち東京ガスコミュニケーションズはとてもハートフルで、常にユーモアの絶えない素敵な会社だと日頃から感じています。 また、若手の意見も通しやすく、若いうちから自分の力を試せる会社だと思いますので、「楽しく成長したい!」と考えている方にはぴったりかもしれません。 ぜひ、私たちと一緒に働きましょう!!
Q. 入社前と後ではイメージのギャップはある?
A.
フレックス制度や産休・育休制度など、誰もが働きやすい制度が整っていることはもちろんですが、働きやすいと感じる最大要因は、「人の良さ」です。いつも優しく、ときに厳しくしてくださる上司や先輩がいる。そして、気づかい上手で優秀な同期や後輩がいる。そんな「人という資産」が、TGCOMで働く最大の魅力です。
Q. 必要な資質やスキルは?
A.
特定のスキルや資格は不要ですが、「コミュニケーション能力」は求められます。私たちは東京ガスグループのプロモーション全般を担う会社なので、クライアントが伝えたい事を、その先のお客さまにより効果的に伝わるように変換しなければなりません。したがって、”何が言いたいのかを感じ取る力”と”どうすれば伝わるのか考えられる力”は必要だと思います。
Q. 就職活動中の学生のみなさんへアドバイス
A.
ご自身の就職活動における【軸】を持っておくとよいと思います。それは、“成長”や“やりがい”、“社風”や“人間関係”、“賃金”など人それぞれですが、就職活動は「自分は何のために働くのか」「何が自分のモチベーションになるのか」をあらためて考える最高の機会だと思うので、しっかりとご自身の目的を達成できる会社選びをしてもらえればと思っています。