お知らせ

「がすてなーに ガスの科学館」閉館のお知らせ

2025年11月14日
東京ガス株式会社
東京ガス不動産株式会社

 東京ガスグループは、「がすてなーに ガスの科学館」(以下「本施設」)について、開館から約40年*1を経て、社会が向き合う価値観や課題が多様化してきたことを踏まえ、施設のあり方を見直し、2026年9月23日をもちまして閉館することとしましたのでお知らせします。

 本施設は、暮らしを支えるエネルギーの特長や、これからの暮らし・社会、SDGsや地球温暖化などの社会課題について、体験しながら考え、楽しみながら学ぶ次世代教育の場として、2006年の開館以降、多くの皆さまに親しまれてきました。
 閉館後は、これまで本施設が担ってきた次世代教育の取り組みについては、東京ガス次世代教育センターの出前授業等に統合する形で、今後も引き続き子どもたちへの学びの機会を提供していきます。また建物については、東京ガス不動産を中心に検討を進め、改修工事を経て、社会に貢献する目的で活用されてきた歴史を踏まえた新たな形態での開業を目指します。

参考:本施設の沿革

1986年3月 東京ガスの創立100周年事業の一環として旧ガスの科学館開館
2006年3月 豊洲土地区画整理事業に伴い、旧ガスの科学館閉館
2006年6月 場所を移転し、がすてなーに ガスの科学館開館
2010年2月 来館者100万人達成
2011年6月 開館5周年
2013年10月 来館者200万人達成
2014年4月 環境エネルギー館と統合しリニューアル
2016年6月 開館10周年
2017年8月 来館者300万人達成
2019年10月 大規模リニューアル
2021年6月 開館15周年
2024年2月 来館者400万人達成
  • *1:
    旧ガスの科学館を含む

以上

ページトップへ