お知らせ
東京都の「令和6年度育業応援プロジェクト」への参画が決定、取り組みを開始
~育児エピソード募集キャンペーンや時短・タイパ料理教室を実施~
2024年12月18日
東京ガス株式会社
東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)は、このたび、東京都が実施する「令和6年度育業応援プロジェクト」への参画が決定し、本日より順次、「育業」*1に関するさまざまな取り組みを展開していきます。
-
*1東京都では、育児は「休み」ではなく「大切な仕事」と考える愛称「育業」の理念を浸透させ、多様な主体と連携して、育業を社会全体で応援する気運醸成に取り組んでいます。
東京ガスグループは、2023-2025年度グループ中期経営計画「Compass Transformation 23-25」で、「多様な人材が活躍できる組織の実現」を重要課題の一つと位置づけ、グループ員一人ひとりと東京ガスグループの双方が成長を実感できる「人的資本経営の強化」を掲げ、多様な人材が能力と個性を活かし、いきいきと働くことができる職場環境づくりを推進しています。
このたび、東京都が実施する「令和6年度育業応援プロジェクト」の趣旨に賛同し、事業への参画が決定しました。
具体的な取り組み
東京ガス暮らし情報メディア「ウチコト」内に育業応援特設ページ「ウチの育業」を開設
離乳食レシピやイヤイヤ期の接し方、育児に悩むパパ・ママへ向けた育児のコツなど、役立つ情報を発信します。「育児の悩みゴト相談Chat」では、育児に関する質問を入力すると、ウチコトの記事の中から自動で回答します。
育業応援特設ページ「ウチの育業」はこちら
「ウチの育業」エピソード募集キャンペーンを実施
「知っておいて便利だった!育児に役立つエピソード」や「思わず共感してしまう!育児あるある」など、育児にまつわる様々なエピソードを募集します。
入賞した10名様にはAmazonギフトカード1万円をプレゼント!ぜひご参加ください。
募集期間 | 2024年12月18日(水)~2025年2月10日(月) |
---|---|
応募フォーム | https://ikugyo.tokyo-gas.co.jp/ |
お問い合わせ先 | 「ウチの育業」エピソード募集キャンペーン運営事務局![]() ※原則として土日祝日・年末年始を除く平日に回答いたします。 ※お問い合わせ内容によっては回答に数営業日かかる場合がございます。 あらかじめご了承ください。 |
東京ガス料理教室にて「パパっと簡単!ラク旨レシピ」の教室を開催
時短・タイパをキーワードに管理栄養士が考案した料理教室を開催します。
【1月開催】育業応援 パパっと簡単!ラク旨レシピ~海老マヨ~
〇揚げずに簡単!海老マヨ
〇子どもも喜ぶ もやしたっぷり麻婆春雨
〇卵とカニカマのスープ
受講料:3,800円(税込)
募集開始:2024年12月18日(水)PM12:00~ ※先着順
【2月開催】育業応援 パパっと簡単!ラク旨レシピ~シュウマイ~
○フライパンで簡単シュウマイ
○カラフル春雨サラダ
○具だくさん中華風コーンスープ
受講料:3,500円(税込)
募集開始:2025年1月6日(月)PM12:00~ ※先着順
【1・2月開催共通】
対象 | 一般(中学生以上) |
---|---|
開催時間 | 90分 |
場所・日時 | コースにより異なります。東京ガス料理教室のホームページでご確認ください。 |
申込方法 | 東京ガス料理教室のホームページからお申込みください。 |
お問い合わせ先 | 東京ガスコミュニケーションズ株式会社内 料理教室事務局![]() (月~金10:00~17:00、土・日・祝日休み) ※17:00以降のお問い合わせは翌営業日以降のご回答となります。 ※お問い合わせ内容によっては回答に数営業日かかる場合がございます。 あらかじめご了承ください。 |
東京ガス「がすてなーに ガスの科学館」にてパネル展を開催
東京都の「育業応援プロジェクト」の概要や、東京ガスの仕事と育児の両立に関する取り組み、ウチコトに掲載中の育児に役立つ情報を掲示するパネル展を開催します。
期間 | 2025年1月24日(金)~2025年2月28日(金) |
---|---|
場所 | がすてなーに ガスの科学館(東京都江東区豊洲6-1-1) |
入館料 | 無料 |
開館時間 | 9:30~17:00(入館は16:30まで) |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始・施設点検日 |