当社の保有技術

ガス吸着回収システム(QT工法)

1. 概要

東京ガスネットワークの供給エリアでは、家庭用および業務用のガスメーターの定期的な取替工事を実施しています。これらの取替作業時に発生する残留ガスや空気が混入した都市ガスを、より簡便かつ安全に吸着回収(パージ)することを目的として「ガス吸着回収システム」を開発しました。このシステムは、2005年度から社内導入を開始し、グループ会社を通じて社外への販売も行っています。

2. 特徴

ガスメータ取替工事時に発生するガスを吸着回収

 作業現場で発生する残留ガスや空気が混ざった都市ガスを燃焼させることなく、ガス吸着容器により迅速かつ安全に吸着回収することが可能です。

都市部でのガスの拡散や臭気の拡散対策

 高層マンションや集合住宅などの内廊下など、閉塞環境においても、ガスの拡散やガス特有の臭気の周囲への拡散を最小限に抑えることが可能です。

あらゆる環境で安全に対応可能

 ガス放散することなく吸着回収するため、閉塞空間・火気厳禁エリアにおいても安全にパージ作業を行うことが可能です。これにより、当社が設置している全てのガスメータ取替工事に適用できます。

作業効率の向上

 従来と比較してお客さま先での残留ガスの燃焼作業が不要となり、且つ、ガスメータ近傍で取替工事を完結できるため、作業時間の短縮が可能です。

再生可能で環境にも配慮

 使用後のガス吸着回収容器は再生して繰り返し利用できるため、環境負荷の低減にも貢献します。

3. 適用範囲

適用先(例) 家庭用・業務用ガスメータ、ルーツメータ、ガス配管などの残留ガス、パージガスの吸着回収
回収可能ガス 天然ガスを主成分とする都市ガス
適用可能圧力 中・低圧

4. 導入実績

  • 当社は、年間約100万件のガスメーター取替工事を実施しており、そのうち約20万件にガス吸着回収システムを導入しています。
  • 当社グループを通じて、19社の都市ガス事業者がこのガス吸着回収システムを採用し、導入いただいております。これにより、都市ガス業界全体での作業環境保護や安全性の向上に寄与しています。
ページトップへ