託送分野のサービス・ソリューション eガスアカデミー導入事例
北ガスジープレックス株式会社様
北ガスジープレックス株式会社様は、北海道ガスグループの一員として1972年に設立されました。建物内のガス設備や屋外のガス導管工事を中心に、卓越した技術力をもって北海道のインフラを支えている事業者様です。
近年では、ガスにとどまらず、総合エネルギーサービス事業を展開する北海道ガス株式会社と連携しながら、お客さまのエネルギーに関する課題解決に取り組み、エネルギー使用状況の把握や問題点の分析を行い、最新機器の導入や運用改善といった提案を通じて、最適なソリューションを提供されております。
導入のきっかけは、労働環境の変化や人材増加への対応
Q. eラーニングを始めようと思われた理由は何だったのでしょうか。
A. 労働環境の変化と共に、OJTや集合研修が中心の教育に限界を感じておりました。
近年、新卒者やキャリア採用者が増加をしてきた背景もあって、効率的かつタイムリーな教育が展開出来るe-ラーニングの導入は必然でした。
Q. eラーニングの学習内容と活用法を教えて下さい。
A. まずは短期間で、ガスの基礎知識と都市ガス人材育成動画を全社員に展開しました。
その後はキャリアが浅い社員を中心に継続使用して、作業手順の確認や工法の予習など幅広く活用しております。
重視した点は、受講管理や講座の分かりやすさ
Q. eラーニングシステム導入の際に重視された点はどこでしょうか。
A. 講座の内容が分かりやすく、視聴時間が短い点です。
また管理の面では、受講状況を把握しやすいことも重視しております。
選定の決め手は、充実した都市ガス事業者向けコンテンツと受講管理のしやすさ
Q. そのような中でeガスアカデミーを選定いただいたのはどういった点が決め手になったのですか。
A. 都市ガス事業者向けのコンテンツが充実していた点と管理のしやすさ、そして東京ガスネットワークのご担当の方が大変分かりやすくフォローして頂いたことが決め手となりました。
Q. eガスアカデミーを導入することで、何か変化はありましたか。
A. 社内アンケートの結果、ほぼ全ての方が「参考になった」と回答しております。
特に実際に現場で作業する方々には、改めて確認する良い機会になったほか、あまり理解していないことも知ることができたと大変好評です。全社展開時は現場作業を行わない者も受講しましたが、ガス工事について深く知ることができる大変良い機会となったという声が多かったです。
Q. 今後、東京ガスネットワークに期待するところはございますか。
A. 東京ガスネットワークと共通していることは多いのですが、やはり事業者によって仕様の違いはあります。
数値や呼称の違いも含めて、提供いただいているコンテンツをユーザー側で簡易に修正出来る仕組みがあると尚良いです。また、過去の事故事例の再現動画は教育ではとても有用ですので、ラインナップを増やしていただけると大変有難いです。
北ガスジープレックス株式会社様
会社概要
<本社所在地>
北海道札幌市白石区平和通15丁目南1番8号
<事業内容>
1.都市ガス配管工事
2.LPガス配管工事
3.ガス溶接配管工事
4.ガス冷暖房設備工事
5.前各号に附帯する土木工事及び舗装工事
<従業員数>
156名
上記は2025年6月1日時点の情報です。
(2025年6月30日更新)
お問い合わせ・資料請求はこちらから
サービスに関しましては、お気軽にご相談ください。お問い合わせ・資料請求はWebにて受け付けております。