プレスリリース
2025年度入社式における社長祝辞(要旨)
2025年4月1日
東京ガスネットワーク株式会社
新入社員の皆さん、入社おめでとうございます。
本日ここに、共に働く新しい仲間を私たち東京ガスネットワークの一員としてお迎えできたことを大変嬉しく思っています。
東京ガスグループ140周年のメッセージ
東京ガスグループは、グループ員の皆さま、そしてステークホルダーの皆さまのおかげで、本年10月に創立140周年を迎えます。この歴史的な節目を迎えるにあたり、創業以来大切にしてきた「安心・安全・信頼」のブランドを守りつつ、「Beyond/越えていく」という強い意志を胸に、一人一人がお客さまや社会の期待を越える新たな価値を提供することに挑み続けていただきたいと思います。既成の枠を越え、東京を越え、ガスを越えて、未来を先取りする企業へと共に歩みを進めていきましょう。
東京ガスネットワークの使命
今年の1月末に、下水道管の経年化に伴う破損が原因と考えられている、大規模な道路陥没事案が発生しました。陥没の範囲が拡大していく中、東京ガスネットワークは安全を優先する観点から、ガス管の損傷やガス漏れは起きていませんでしたが、周辺でのガス供給を一時停止しました。ガスを使えなくなったお客さまへはカセットコンロの貸出を行うなどの対応を行う一方、工事会社と協力し、昼夜を徹してバイパス管の敷設工事等の復旧作業を行い、早期の供給再開を実現しました。
今回の事案を通じ、皆さんも人々の暮らしや地域の経済活動を支えるインフラの重要性を再認識されたのではないでしょうか。その一翼を担い、都市ガスインフラを支えているのは、まさに私たち東京ガスネットワークであり、皆さんは東京ガスグループの「安心・安全・信頼」のブランド価値を中心となって支えていく、大きな社会的使命を担う会社に入社されたのです。
ガス事業を取りまく環境
今後日本では、人口減少や少子高齢化、脱炭素化に向けた流れが加速し、ガス事業を取りまく環境はさらに大きく変化していくものと考えています。一方で、国のエネルギー政策の基本的な方向性を示す「エネルギー基本計画」の中で天然ガスは「カーボンニュートラル実現後も重要なエネルギー源である」と明記されました。私たちがお客さまにお届けしている都市ガスの役割は未来に向けてより大きなものとなりました。その使命を受け止め、エネルギーの安定供給と脱炭素の両立に貢献していきたいと考えています。
会社の目指す方向性
現在都市ガスは電気等とともに、人々の暮らしや経済活動を支えるエネルギーとして、なくてはならない存在となっています。今後もそうした存在であり続けるためには、お客さまや社会から「ガスっていいね」「東京ガスネットワークに任せておけば安心だね」と言っていただけるような仕事を一人ひとりが心がけ、保安と安定供給の確保、需要開拓の推進を進めることが大切です。
また、先ほど触れた事案に伴い、社会の基盤であるインフラの経年化が進む中で、健全性をどう担保していくか、という問題が大きくクローズアップされています。東京ガスネットワークでは、古くなったガス管をより安全な素材へ取り替える作業等、設備の維持管理や更新に計画的に取り組んできました。私たちはそのノウハウに磨きをかけ、2030年に未来を先取りしたオペレーションモデルを確立し、他のインフラ企業から目標とされる企業になるという挑戦目標を掲げています。質の高いインフラを形成・維持し、都市ガス業界のみならず、日本のインフラ業界をリードしていく気概をもって、事業の成長・発展にチャレンジしていきたいと考えています。
新入社員の皆さんにお願いしたいこと、期待していること
(1)「プロフェッショナル」を目指してほしい
私たちの事業は、一人ひとりのプロフェッショナルの仕事で成り立っています。東京ガスネットワークには、充実した人材育成の制度と、魅力的な先輩社員の存在があります。ガスについてきちんと勉強し、知識を習得していただくとともに、業務について先輩から学び、分からないことは一つずつ確認してください。基礎となる知識・スキルを身に付けたうえで、それぞれの専門性を伸ばし、プロフェッショナルを目指してほしいと思います。
(2)挑み続けてほしい
「挑み続ける」は東京ガスグループ経営理念の価値観の1つです。東京ガスネットワークが成長し続けるため、現状に満足することなく、常に業務の仕組みを見直し、ワクワクしてやりがいを感じられる仕事に進化させていくことが必要です。皆さんならではの感性をぜひ活かしてください。この仕事の目的は何か、なぜこうしたやり方をしているのか、ということにまずは向き合い、その上で必要な業務改革・スマート化にチャレンジしてほしいと思います。
本日、社会人としての第一歩を踏み出した新入社員の皆さんが、当社の事業に誇りをもって、活き活きと「働きがい」を感じ、強く・早く成長していくことを期待すると共に、今後の人生が実り多きものとなることをお祈りしています。
参考
新入社員数 | 2025年度 | 2024年度 |
---|---|---|
大学院卒 大学卒 |
50 | 78 |
高専卒 | 27 | 27 |
高校卒 | 3 | 5 |
その他 | - | - |
合計 | 80 | 110 |
以上