TOPICS

2050年カーボンニュートラルに向けて

2050年カーボンニュートラルに向けて

東京ガスグループは、2050年カーボンニュートラルの実現にむけて、天然ガスと再エネの普及拡大による低炭素化に徹底的に取り組むとともに、ガス体エネルギーの脱炭素化を実現するための技術開発を推進します。

社会全体のCO2排出削減に貢献

2050年CO2ネット・ゼロを確実に実現するため、2030年には当社グループのグローバルな事業活動全体で、CO2削減貢献1,700万トン(2013年比)の実現を目指しています。

社会全体のCO2排出削減に貢献 社会全体のCO2排出削減に貢献

「責任あるトランジション」をリード

CO2ネット・ゼロへの移行をリードするにあたり、エネルギーの安定供給を担うリーディングカンパニーとして、「S+3E」、つまり安全性(Safety)、安定供給(Energy Security)、経済効率性(Economic Efficiency)、環境適合(Environmental)を同時に達成することが重要と考えています。
たとえば、太陽光や風力といった再生可能エネルギーだけでは、発電量が天候に左右され非常に不安定です。安定供給やレジリエンスの観点からも、LNG・天然ガスと再エネを組み合わせる等、複数のエネルギーにおけるさまざまな脱炭素化の手段を追求することが大切です。このように、エネルギー安定供給の責任や、低・脱炭素化の社会的コストを抑制しながら着実な移行をリードする「責任あるトランジション」が、当社グループの使命だと認識しています。

天然ガスの高度利用とガス・電力の脱炭素化を同時に進める

具体的には、低炭素から脱炭素への移行期においては、他化石燃料から天然ガスへの燃料転換やスマートエネルギーネットワークの高度化等、「天然ガスの高度利用」により社会全体の低炭素化を着実に進めていきます。同時に脱炭素期に向けて、カーボンニュートラルメタンの社会実装に向けた技術開発や再生可能エネルギー電源の開発等、「ガス・電力の脱炭素化」への取り組みも推進します。
私たちは、今ある技術の最大限の活用と、将来へ向けた技術開発を同時に進め、供給サイドと需要サイドの両方からCO2ネット・ゼロの実現に邁進していきます。

社会へのインパクト

  • 「天然ガスの高度利用」によって、エネルギーへのアクセスを確保しながらトランジションを加速することに貢献
  • 「ガス・電力の脱炭素化」に向けた技術開発によって、インフラ改良や産業改善を通じた持続可能性の向上に貢献

SDGs7 9 13 17

ページトップへ