プレスリリース
お問い合わせはこちらへ
first

「第3回キッズデザイン賞」受賞

東京ガス株式会社
平成21年7月13日
広報部

 

東京ガス株式会社(社長:鳥原 光憲、以下「東京ガス」)は、このたびキッズデザイン協議会主催の「第3回キッズデザイン賞」(別紙1. 参照)において、2部門2点で受賞しました。また、風呂文化研究会(代表:東京ガス 都市生活研究所 中塚千恵)は1部門1点で受賞しました。

「キッズデザイン賞」とは、子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン、創造性と未来を拓くデザイン、そして、子どもたちを産み育てやすいデザインの顕彰制度です。子ども向けの製品・サービスに限らず、大人向けでありながら、子ども目線を持った良質な商品や施設、プログラム、調査研究活動など幅広く募集しました。受賞作品には「キッズデザインマーク」の使用が認められます。

今回の受賞内容は以下のとおりです。

<東京ガス>
コミュニケーションデザイン部門
「子ども向け環境教育ツールの開発」(「エネルギー大作戦ゲーム!」)
  東京ガス株式会社、リトルスタジオインク株式会社
商品デザイン部門
「エネルックリモコン」
  東京ガス株式会社、大阪ガス株式会社、東邦ガス株式会社、株式会社ノーリツ、リンナイ株式会社、株式会社ガスター、高木産業株式会社、株式会社ハウステック
<風呂文化研究会>
コミュニケーションデザイン部門
「浴育のすすめ」
  風呂文化研究会(代表:東京ガス 都市生活研究所 中塚千恵)
  1990年発足。「お風呂をもっと楽しく豊かに気持ちよくしたい」と考える9社が研究、情報発信をおこなっている。発足当初は7社。
参加企業:東京ガス株式会社、株式会社アイシーエル、株式会社INAX、内野株式会社、花王株式会社、ツムラライフサイエンス株式会社、TOTO株式会社、株式会社ノーリツ、パナソニック電工株式会社

受賞作品については、8月6日(木)から9日(日)までTEPIA(東京・青山)で開催される「キッズデザイン博2009」(別紙1.参照)で展示されます。

1.受賞作品の概要

(1)「子ども向け環境教育ツールの開発」(「エネルギー大作戦ゲーム!」)
http://www.tokyo-gas.co.jp/kids_tg/index.html
東京ガスでは、さまざまな場面で環境にやさしい生活のご提案をおこなっています。特に、次世代向けには体験型施設や、2002年からは小・中学校向けの出張授業や教材の提供をおこなっています。
小学校高学年向けのプログラムが多い中、今回、学校の授業で環境教育を受ける前の小学校低学年の児童を対象とした教育ツールとして「エネルギー大作戦ゲーム!」を開発しました。
自分の生活と環境との関係を身近なテーマをもとに学ぶためのもので「Myべんと!」と「エネクイッチ」の2つです。インターネット上で自由に体験が可能です。(別紙2.参照)
◆ 身近な題材
  「お弁当」と「自分の部屋」という身近な題材をゲームという切り口から、生活の中のCO2排出、環境への意識をもつきっかけとなります。
◆ 楽しみながらコミュニケーションを活発化
  ギャラリーに自分のお弁当を公開したり、ゲームの結果をランキングで表したり、家族や友人たちとのコミュニケーションをはかります。
◆ 環境に関する知識の取得
  視覚的にわかりやすく、環境に関しての知識が学べます。
1.「Myべんと!」 2.「エネクイッチ」
(2)「エネルックリモコン」
近年、一般家庭においても省エネに取り組むことが広く求められています。省エネ機器に取り替えるだけではなく、無駄をなくす省エネ行動も必要とされます。
「エネルックリモコン」は台所にある従来の給湯器のリモコンに、給湯器で利用したガス・水道の使用量と金額を表示する機能をもったリモコンです。※1また、電力測定ユニットというアダプタを利用すれば、家庭で使用している電気の使用量を表示します。※2自分の家でどのようにエネルギーを使っているかを実感し、省エネ行動へのきっかけとなる商品です。
キャラクターマーク表示またはエネルギー使用量のリアルタイム表示等により、子どもの興味をひく工夫をしています。子どもが家のエネルギーに興味をもち、日常生活の中で省エネ意識を育てることにより、知識と行動がつながるようになり、家族での省エネのコミュニケーションを促進します。
※1.CO2排出量も表示する機能をもつ機種も販売しています。
※2.機種によっては、電力測定ユニットを利用すると家全体のエネルギー(ガス、電気、水道)を確認できます。
◆ 品名:IKR−09A−BE2GISV ※3
(1) 2009年8月1日発売予定。価格は未定。
(2) カンタンな操作
  子どもが使用する場合に配慮し、タッチパネルとエネルックボタンでカンタンに操作できます。また、台所リモコンは、大人の身長にあわせて設置されますが、子どもの背の高さでも見やすいように視野角を広くしています。(下方50度)
(3) ゲーム感覚で楽しめる
  キャラクターマークで省エネの進捗がひとめで把握できます。
(4) 子どもの年齢や興味に応じたメニューで環境意識向上
(エネルックリモコンは、各社それぞれ仕様の異なる製品を販売しています。上記(1)〜(4)は代表機種である東京ガスのIKR-09A-BE2GISV※3の特徴です。)
(3)「浴育のすすめ」
風呂文化研究会では、これまでも生活者の入浴実態やニーズの調査、お風呂を楽しく効果的に活用する提案をしてきました。近年は、入浴を通じて生涯にわたり心身ともに健康に過ごすための「浴育」を提案しています。中でも、特に幼少期の親子コミュニケーションを深めるために、2008年3月からはホームページやイベントを通じ、「浴育」の普及活動に取り組んでいます。
http://www.toshiken.com/furobunka/index2.html
◆ 親密なコミュニケーション
  浴室では、テレビなどに邪魔されず、また、人と人との距離が近いため、ゆっくり会話できるのが特徴です。
◆ 生活知識を学ぶ
  親子の交流を通じてお風呂の入り方や「九九」「ひらがな」「季節」など楽しく学べます。
◆ 継続性
  入浴はほぼ毎日おこなうことから、親子の絆が深まりやすく、健康的な入浴習慣も身につきます。学びを通じて子どもの能力育成も可能となります。
●浴育イベントを開催 2008年11月2・3日 in「東京ガスがすてなーに」
 
親子で「どうしてお風呂に入るの?」についてや、体が温まる理由、季節のお風呂について学びました。その後、「みかん湯」の手浴を体験しました。

2.過去の受賞作品

(1)第1回(2007年)
  【コミュニケーションデザイン部門】
  「東京ガス キッズ イン ザ キッチン/わくわくクッキング」
  【リサーチ部門】
  「温熱環境が子どもの動線に与える影響に関する研究」
  【建築・空間デザイン部門】
  「がすてなーに ガスの科学館」
(2)第2回(2008年)
  【コミュニケーションデザイン部門】
  「東京ガス親子エコ・クッキング講座/エコ・クッキング自由研究図書」
  【商品デザイン部門】
  「Siセンサーコンロ」(東京ガス、大阪ガス、東邦ガス、西部ガス、リンナイ、ハーマンプロ)
「ユニバーサルデザインコンロ Udea」(大阪ガス、東京ガス、東邦ガス、リンナイ、トライポッド・デザイン)

【別紙1.】

キッズデザイン協議会 http://www.kidsdesign.jp/
2006年5月に発足。特定非営利活動法人(内閣府認証NPO)。
子どもの安全安心の向上、健やかな成長発達が見込まれる社会作りをめざし、企業・団体が自主的に業種を超えて集うキッズデザイン協議会を設立。
◆会員:59企業、8団体、17自治体、
 
アドバイザー4団体 (経済産業省、独立行政法人 産業技術総合研究所 デジタルヒューマン研究センター、社団法人 日本小児科学会、社団法人 人間生活工学研究所)
 
オブザーバー4団体 (国立成育医療センター、国立大学法人 東京学芸大学、財団法人 日本産業デザイン研究会、日本赤十字社)
◆役員:
会長 和田勇(積水ハウス株式会社 代表取締役会長 兼CEO)
副会長 金子眞吾(凸版印刷株式会社 専務取締役 経営企画本部長)
専務理事 専務理事 小野裕嗣(凸版印刷株式会社 情報コミュニケーション事業本部)
理事 15名/監事 1名
第3回キッズデザイン賞 スケジュール http://www.kidsdesignaward.jp/
第一次審査は書類審査。第二次審査は、現物審査。
第二次審査通過作品はキッズデザイン賞として顕彰。
8月
5日(木) 最終展示審査/第3回キッズデザイン大賞記者発表会
6日(金) キッズデザイン博2009にて一般公開(9日まで)
9月〜
  全国巡回展(キッズデザイン展)開催
キッズデザイン博2009 http://www.kidsdesign.jp/kdexpo2009/
開催期日: 2009年8月6日(木)〜9日(日) 10:00〜19:00(最終日のみ17:00終了)
会場: TEPIAプラザ(機械産業記念館)
〒107−0061 東京都港区北青山2丁目8番44号
主催: キッズデザイン協議会 共催:経済産業省、(財)機械産業記念事業財団
後援: 総務省、厚生労働省、農林水産省、国土交通省、環境省(申請中)、東京都、板橋区、
(財)日本産業デザイン振興会、日本赤十字社
協賛: 安藤建設、鹿島建設、CSKホールディングス、積水ハウス、東京ガス、東京電力、トステム住宅研究所、
凸版印刷、富士通、フレーベル館、ミサワホーム、モノづくり推進会議
内容: 第3回キッズデザイン賞受賞作品の展示とシンポジウム、ワークショップの開催。
問い合わせ先: キッズデザイン協議会 TEL : 03-3570-9535(平日10:00〜17:00)
東京ガス ワークショップ「炎であぶろう! 焼きたんぽ」
キッズデザイン博で、ワークショップを開催します。ごはんを炊いて、炊きたてごはんを、つぶして、にぎって、自分で作った「たんぽ」を炎であぶります。ごはんが炊ける様子を観察し、自分で作った焼きたんぽを味わいます。
対象:小学生以上
開催日時: 2009年8月8日(土) 12:30〜13:30/14:00〜15:00
  2009年8月9日(日) 12:30〜13:30/14:00〜15:00
  ※こちらのワークショップへの参加には事前予約が必要です。

【別紙2.】「子ども向け環境教育ツール」(「エネルギー大作戦ゲーム」)

<Myべんと!>
 
スタート
遊び方の説明
空のお弁当箱に、好きなおかずをつめる
完成するとお金とカロリーがわかる
 
       
このお弁当を作るのに発生したCO2排出量を計算
CO2排出量をわかりやすく、森林で表現
森林面積を駐車場の台数分で表現
CO2排出量・金額・カロリーのバランスをとりながら、おいしそうなお弁当が作れたか、チェック!
 
ギャラリーに公開して、他の人にも見てもらう
気になるお弁当をクリックするとCO2排出量をチェックできて、今後の参考にできる
<エネクイッチ>
 
スタート
遊び方の説明
好きな色のキャラクターを選ぶ
自分好みの部屋を作る
 
       
お金とストレスを気にしながら要望に答える
家電製品の購入や使用でCO2排出量が増えるが、がまんするとストレス度があがる
キャラクターに省エネ行動を教える
一日の成績を確認
CO2排出量・お金・ストレスのバランスをチェック!
 
ゲームを継続することで、ランキングに紹介される
他の人との比較もできる
この件に関するお問合せはこちらへ
はじめへ
[ プレスリリース一覧に戻る ] | [ ひとつ前に戻る ]