東京ガス株式会社(社長:広瀬 道明、以下「東京ガス」)は、このたびキッズデザイン協議会主催の「第11回キッズデザイン賞」において、1部門1点で「キッズデザイン賞」を受賞しました。
(http://www.kidsdesign.jp/)
キッズデザイン協議会が主催する、「キッズデザイン賞」は、子どもを産み育てやすい生活環境の実現や、子どもの安全・安心と健やかな成長発達につながる生活環境の創出を目指したデザイン(キッズデザイン)の顕彰制度です。乳幼児用品や玩具などの子ども用の製品・空間・サービスはもちろん、大人・一般向けに開発されたものも、子どもへの配慮、子ども目線を持った幅広い製品・空間・サービス・プログラム・調査研究活動も対象としており、受賞作品には「キッズデザインマーク」の使用が認められます。
今回は、8月21日に298点(応募数:462点)が「キッズデザイン賞」を受賞しました。
「第11回キッズデザイン賞」受賞作品298点から、最優秀賞「内閣総理大臣賞」1点、優秀賞「経済産業大臣賞」4点、「消費者担当大臣賞」1点、「少子化対策担当大臣賞」2点、「男女共同参画担当大臣賞」1点、特別賞「東京都知事賞」1点などが、授与されます。
(9月25日発表・表彰式予定)
今回の東京ガスの受賞内容は以下のとおりです。
□ |
子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門 |
|
子どもの感性・創造性の育成、多様な知識の習得や運動能力の向上に資する製品、 建築・空間、サービスにおいて、新たな発想、工夫、手法があるもの。 |
|
作品名:スマートフォンアプリ あなたとエネパ |
 |
 |
1. 受賞作品の概要 |
|
|
 |
 |
スマートフォンアプリ「あなたとエネパ」の概要 |
- 「あなたとエネパ」は東京ガスのガスをご使用で、対象の家庭用燃料電池「エネファーム」を利用し、サービスに申込みしたお客さま向けのスマートフォンアプリです。
|
- キャラクター「エネパ」がエコで豊かな暮らしをサポートします。
|
 |
 |
 |
スマートフォンアプリ「あなたとエネパ」でできること |
【見える化】
大人と子供が一緒に楽しみながら継続的に家庭内の光熱費の目安(※)や、エネルギー使用・発電状況を確認できます。数値やグラフで表示するだけでなく、キャラクターやアニメーションを用いて直感的に把握できます。
 |
 |
 |
電気・ガス・お湯を黄・青・赤の3色のキューブで表現。使った分のキューブが日々積み上がります。 |
スマートフォンを振るとキューブが整頓され、直感的に使用状況が把握できます。 |
電気・ガス・お湯の使用状況が日・月・年ごとに把握できます。 |
【コミュニケーション】 |
【機器操作】 |
 |
 |
 |
大人と子どもが一緒に具体的な省エネ行動に取組みやすいよう、省エネのアドバイスやエネファームのレポートなどを、キャラクターを介して親しみやすくお知らせします。 |
エネファームの発電状況の確認や発電ON/OFF操作ができます。 |
外出先からお風呂や床暖房のON/OFFが操作できます。 |
※アプリに表示している使用量および光熱費は、エネファームを通じて計測したガス・電気・お湯(水道)の各使用量(または購入量)および、当該使用量(または購入量)にアプリ内で設定された単価を乗じることで得られる概算の代金相当額であり、お客さまの住居等におけるガス・電気・水道の使用量の全量および実際のガス・電気・水道代金とは異なります。
 |
 |
東京ガス公式チャンネル動画 |
「エネファームネットワーク接続サービス スマートフォンアプリでできること」
https://www.youtube.com/watch?v=Zq2IQdAQF4s
 |
 |
2. 東京ガスの過去の受賞作品 |
|
|
第8回(2014年) |
優秀賞 |
「消費者担当大臣賞」 |
: |
子どもの生きる力をはぐくむ「弁当の日」応援プロジェクト
(事務局:共同通信社/参加:東京ガス/積水ハウス/キッコーマン/クリナップ/住友生命保険/全国農業協同組合連合会/ハウス食品グループ本社/はごろもフーズ) |
第7回(2013年) |
「キッズデザイン賞」 |
: |
「どんぐりプロジェクト」 |
第6回(2012年) |
「キッズデザイン賞」 |
: |
風呂文化研究会「浴育のすすめ」シリーズによる「浴育」提案の推進
(東京ガス/アイシーエル/内野/大阪ガス/花王/TOTO/ノーリツ/バスクリン/パナソニック/LIXIL) |
第5回(2011年) |
「キッズデザイン賞」 |
: |
「家庭内の事故・ひやりはっと事例の分析 ~チャイルドロックで防げる事故とその対策~」 (東京ガス/ジャクエツ/TOTO/パナソニック/パナソニック電工
/ミサワホーム/三菱電機ホーム機器/森ビル) 「東京ガス ワンダーシップ環境エネルギー館 ~子どもたちの調べる意欲を引き出すプログラム~」 |
第4回(2010年) |
「審査委員長特別賞」 |
: |
家庭用温水ラジエーター「クリアウォーム」
(東京ガス/三菱樹脂) |
「キッズデザイン賞」 |
: |
ユニバーサルデザインコンロ「Udea ef(ユーディア エフ)」
(東京ガス/リンナイ/大阪ガス/東邦ガス)
SAVE YOURSELF CARD GAME「SHUFFLE」
(東京ガス/プラス・アーツ) |
第3回(2009年) |
「キッズデザイン賞」 |
: |
「子ども向け環境教育ツールの開発」
「エネルックリモコン」
(東京ガス/大阪ガス/東邦ガス/ノーリツ/リンナイ/ガスター /高木産業/ハウステック)
「浴育のすすめ」
(風呂文化研究会) |
第2回(2008年) |
「キッズデザイン賞」 |
: |
「東京ガス親子エコ・クッキング講座/エコ・クッキング自由研究図書」
「Siセンサーコンロ」
(東京ガス/大阪ガス/東邦ガス/西部ガス/リンナイ/ハーマンプロ)
「ユニバーサルデザインコンロ Udea」
(大阪ガス/東京ガス/東邦ガス/リンナイ/トライポッド・デザイン) |
第1回(2007年) |
「キッズデザイン賞」 |
: |
「東京ガス キッズ イン ザ キッチン/わくわくクッキング」
「温熱環境が子どもの動線に与える影響に関する研究」
「がすてなーに ガスの科学館」 |