東京ガス株式会社(社長:広瀬 道明、以下「東京ガス」)は、このたび東京ガス料理教室「和の美学」(12月)を開催します。
「和の美学」はユネスコの世界無形文化遺産に登録された「和食」にスポットをあてた教室です。旬の和食材や和の道具など、それぞれのテーマのもと、和食文化をお楽しみいただきます。
今回は、外部講師を迎え、土鍋を活用して「炊く、煮る、蒸す、焼く」など様々な調理法でご飯からスウィーツまでをご紹介する教室と、新年の食卓に欠かせない、おせちの定番メニュー8品を紹介する教室を開催します。
東京ガスではこれからも「和食」を育み、伝えていくために食材のおいしさを大切に生かす「炎の調理」を通じて、「和食」継承の活動に取り組んでまいります。
開催概要
 |
 |
外部講師による教室 |
■開催日時・場所 |
2015年12月3日(木)キッチンランド石神井
(1)10:30~12:30 (2)14:30~16:30
2015年12月6日(日)キッチンランド湘南
(1)10:30~12:30 (2)14:30~16:30 |
■参加費用 |
4,000円(材料費・税込) |
■テーマ |
土鍋は多才!知っておきたい土鍋活用術 |
■内容 |
伊賀焼の伝統と技術を継承する窯元「長谷園」より、土鍋コーディネーターをお招きし、冬だけでなく、一年を通して使える土鍋活用術を学びます。 |
■講師 |
竹村 謙治(伊賀焼窯元 長谷園 土鍋コーディネーター)
土鍋にいそしんで30年と数年、土鍋を使った様々な料理を提案。現在は長谷園の土鍋コーディネーターとして土鍋の魅力を広く伝える活動に従事。 |
■メニュー |
- クロスオーバー炊き込みご飯「オリーブライス」
- 土鍋まかせの簡単だし「鶏だし」
- 鶏だしで作る「ワカメスープ」
- 土鍋で茹でた鶏肉「茹で鶏」
- 島国日本のワイルド料理「イカの土鍋焼き漁師風」
- 和風フレンチデザート「ポム・ボンヌファム」蒸しリンゴ
|
 |
 |
東京ガスクッキングインストラクターによる教室 |
■開催日時 |
2015年12月2日(水)~12月27日(日) (開催場所によって、日程が異なります) |
■開催場所 |
東京ガス料理教室10ヶ所 http://www.tg-cooking.jp/
※開催日時、開催場所は変更になる場合があります。詳細はホームページでご確認ください。 |
■参加費用 |
4,000円(材料費・税込) |
■テーマ |
手作りしたい口福おせち |
■メニュー |
- 黒豆
ゆっくりと柔らかく煮含めた黒豆にブランデーを少し加えて仕上げます。
- 田作り
香ばしく煎ったごまめに甘辛く詰めた調味料を絡めて仕上げます。
- 数の子糸鰹まぶし
数の子の塩抜きと下処理を覚えれば簡単に美味しく作れます。
- 紅白なます
大根と金時人参のなますにカニ棒をトッピングします。
- 松かさどり
松ぼっくりの形に仕上げるかわいらしい1品です。
- 魚の西京焼き
鮭・鰤などを味噌床に漬けたものをグリルで香ばしく焼き上げます。
- 煮しめ(宝煮)
ボイル帆立と飾り切りをした野菜と共に煮含めた煮しめです。
- カステラ蒲鉾
白身魚のすり身と卵を、カニの身を合わせてオーブンで蒸し焼きにして仕上げます。
|
 |
 |
両コース共通 |
■対象 |
16歳以上 |
■申込方法 |
インターネットにて申込み http://www.tg-cooking.jp/read.php ※応募者多数の場合は抽選となります。 |
■申込締切 |
2015年11月15日(日) |
■問合せ先 |
東京ガスコミュニケーションズ内 東京ガス料理教室事務局
TEL 03-5405-7068(月~金 10:00~17:00、土・日・祝日休み) |