東京ガス株式会社(社長:広瀬 道明、以下「東京ガス」)は、このたび東京ガス料理教室「和の美学」(10月)を開催します。
「和の美学」はユネスコの世界無形文化遺産に登録された「和食」にスポットをあてた教室です。旬の和食材や和の道具など、それぞれのテーマのもと、和食文化をお楽しみいただきます。
今回は、和食文化とともに世界から注目される日本酒をテーマに、東京・奥多摩で清酒「澤乃井」を醸造する小澤酒造より講師を迎えた教室と、「ほっこりじんわり“大根づくし”」をテーマに、大根を、「煮る」「漬ける」「おろす」と様々な調理法を使って紹介する料理教室を開催します。
東京ガスではこれからも「和食」を育み、伝えていくために食材のおいしさを大切に生かす「炎の調理」を通じて、「和食」継承の活動に取り組んでまいります。
開催概要
 |
 |
外部講師による教室 |
■開催日時・場所 |
2015年10月17日(土)/キッチンランド石神井
(1)10:30~12:30 (2)14:30~16:30
2015年10月18日(日)/キッチンランド多摩ニュータウン
(1)10:30~12:30 (2)14:30~16:30 |
■参加費用 |
4,000円(材料費・税込・お土産付き) |
■テーマ |
旨い日本酒、美味しいつまみ~家呑みのススメ~ |
■講師 |
小澤 順一郎(小澤酒造株式会社 代表取締役社長)
1954年(昭和29年)生まれ
300年にわたり東京・奥多摩の地酒として親しまれてきた清酒「澤乃井」醸造元・小澤酒造株式会社の代表取締役社長。 |
■メニュー |
- 帆立の胡麻煮
- 菊菜とエリンギの菊花胡麻酢和え
- 蓮根のおろし煮
※実習は、仕上げと盛り付けのみです。
※利き酒5種が付きます。

※写真はイメージです。 |
 |
 |
東京ガスクッキングインストラクターによる教室 |
■開催日時 |
2015年10月16日(金)~10月31日(土)
(開催場所によって、日程が異なります) |
■開催場所 |
東京ガス料理教室3ヶ所 http://www.tg-cooking.jp/
※開催日時、開催場所は変更になる場合があります。詳細はホームページでご確認ください。 |
■参加費用 |
3,500円(材料費・税込) |
■テーマ |
ほっこりじんわり“大根づくし” |
■メニュー |
- 牛肉と焼き大根の旨煮
面取りした大根をゴマ油で香ばしく焼いてから甘辛ダレで煮込み、仕上げに牛肉をサッと煮ます。
- 鯛と豆腐のいりだし
揚げ出し豆腐と鯛、野菜の素揚げに炒り出しを張り、紅葉おろしをたっぷり添えます。
- 生麩の白味噌仕立てのお椀
昆布と大根の皮や水菜、万願寺唐辛子、ラディッシュの葉などから出汁をとって白味噌と合わせます。
- 柚子大根
拍子木切りの大根を両面焼きグリルで蒸し焼きにして合わせ酢に漬ける即席漬けです。箸休めになります。
|
 |
 |
両コース共通 |
■対象 |
16歳以上 |
■申込方法 |
インターネットにて申込み http://www.tg-cooking.jp/read.php ※応募者多数の場合は抽選となります。 |
■申込締切 |
2015年9月15日(火) |
■問合せ先 |
東京ガスコミュニケーションズ内 東京ガス料理教室事務局
TEL 03-5405-7068(月~金 10:00~17:00、土・日・祝日休み) |