川崎市、東京ガス株式会社(以下「東京ガス」)、三井不動産株式会社(以下「三井不動産」)は、エネルギーや環境問題について未来を担う子どもたちと共に考える体験型教育イベントを実施いたします。
川崎市は「エネルギーについて自ら考え行動するための機会を提供」し、東京ガスは「未来を担う子どもたちにエネルギーと環境の大切さを伝え」、街づくりを推進する三井不動産は「エネルギーや環境を知っていただく“場と空間”の提供」をします。
本イベントでは、経済産業省資源エネルギー庁が2013年7月から展開している『GREEN POWER プロジェクト』に賛同した東京ガスと三井不動産が川崎市と連携することで、地域と一体となった取り組みを推進します。
川崎市、東京ガス、三井不動産は、今後も連携を図りながら、官民一体となって教育プログラムやイベントを実施し、魅力的な街づくりを推進する一端を担ってまいります。
                                       
										
	
		
			
				
					
						  | 
						  | 
						イベント実施内容(予定) | 
					  
                  | 
              
         | 
	
 
										
	
		| 名称 | 
		: | 
		「みんなで学ぼう!グリーンパワー」 | 
	
	
		| 概要 | 
		: | 
		体験型の教室を通して、エネルギーや環境問題について楽しみながら学ぶ。 | 
	
	
		| 日程 | 
		: | 
		2015年7月25日(土) 1回目10:30 2回目13:00 3回目15:00開始 | 
	
	
		| 会場 | 
		: | 
		ラゾーナ川崎プラザ(神奈川県川崎市幸区堀川町72-1・JR川崎駅西口直結)内 5F「ラゾーナクラブ」 | 
	
	
		| 内容 | 
		: | 
		燃料電池で発電しよう!「エネルギー実験教室」※
             所要時間:70分/回 × 3回 
             対象:小学5~6年生(保護者の見学可) 
              参加人数:計90名(30名/回) ※事前募集を行います  | 
	
	
		| 申込方法 | 
		: | 
		下記URLより申し込みフォームからご登録ください。 
		  http://greenpower.begoodcafe.com 
		  7月10日24時に締め切り、抽選とさせていただきます。 
		  7月15日頃までにお申し込みいただいた全員に結果をお知らせいたします。  | 
	
※燃料電池で発電しよう!「エネルギー実験教室」の内容(予定)
	
		| 1. クイズ | 
		: | 
		「グリーンパワークイズ」(10分) 
エネルギーの全体的なクイズ、川崎市のエネルギー施設の紹介 | 
	
	
		| 2. 実験 | 
		: | 
		「燃料電池って何だろう」(20分) 
東京ガスのオリジナルキットを使い、燃料電池で発電実験 
家で発電して無駄なく使える仕組みを学ぶ | 
	
	
		| 3. ゲーム | 
		: | 
		「住みたい家のエネルギー 組み合わせゲーム」(25分) 
        三井不動産が展開する住まいづくりをモチーフにした間取り図に、エネルギーに関連するカードを貼り付けていく個人ワークショップ 
        使うエネルギーと作るエネルギーの組み合わせを考え、お家の理想的なエネルギー構成を考える | 
	
	
		| 4. 発表 | 
		: | 
		講評、まとめ(10分) | 
	
	
		| 
        	
         | 
	
	
		▼川崎市の活動紹介 
川崎市では、「環境」と「経済」の調和と好循環による低炭素社会の実現を目指して、市民・事業者・行政などの多様な主体による協働の取り組みを進めています。国内のメガソーラーの先駆けとなる川崎大規模太陽光発電所や体験学習できる啓発施設である「かわさきエコ暮らし未来館」などから環境・エネルギーに関する情報を発信するとともに、多くの市民・事業者の皆さまの理解や認識を深め、環境・エネルギーに配慮した行動につながるよう、多様な主体の協働による環境教育・学習の取り組みを推進しています。 | 
	
	
		▼東京ガスの活動紹介 
東京ガスでは、環境に優しい社会と暮らしづくりに貢献するために、エネルギーや環境に対する意識を高めるための活動を行っています。2002年より実施している学校教育支援活動では、これまでに100万人を超える児童生徒が出張授業を受講しています。また、2015年は、身近な食から地球環境を考える「エコ・クッキング」20周年、参加型の森づくりによって温暖化を考える「長野・東京ガスの森」開設10周年を迎えるなど、様々な体験学習の場を継続的に提供しています。 | 
	
	
		▼三井不動産グループの活動紹介 
三井不動産グループでは、不用になった衣料品を世界各国の難民や被災者の方へ送る「&EARTH 衣料支援プロジェクト」や、誰でも楽しく学べる震災対策「&EARTH 災害に負けない知識を学ぼう!」や盲導犬などの理解や知識を深めて頂く「&EARTH 盲導犬ふれあいキャンペーン」など、幅広い年代の方が来場する商業施設という場所を活かし、様々な活動を行っています。 | 
	
            
	
		
			
				
					
						  | 
						  | 
						『GREEN POWER プロジェクト』とは | 
					 
				  | 
			 
			  | 
	
 
「日本を、グリーンの力でうごかそう。」というコンセプトのもと、再生可能エネルギーを通して未来の日本を創っていくプロジェクト。2013年7月から始まった固定価格買取制度への理解を深めるとともに、再生可能エネルギーの普及を更に加速させるべく、官民連携で進めていく活動です。
公式HP:http://www.greenpowerproject.jp/