東京ガス株式会社(社長:広瀬 道明、以下「東京ガス」)は、このたび、書籍「ガスの炎でおいしい楽エコごはん」を出版します。
東京ガスでは、1995年より、身近な食から環境問題や環境貢献について楽しく考え、実践することをコンセプトに「エコ・クッキング」※1を提唱しています。本年「エコ・クッキング」が20周年を迎えたことを記念し、エコ・クッキングと食育の視点をあわせたレシピ本を出版します。
本書は、エコ・クッキングでお勧めしている3つの調理方法「余熱調理」、「グリル同時調理」、「フライパンひとつ調理」の3章で構成しています。さらに、「五感を働かせて調理をする」食育の視点を盛り込み、料理が初めての人でも手軽に作れる「時短・簡単・省エネ・おいしい」レシピをご紹介しています。
なお、本書は、「環境に優しい食育協議会」※2委員長の服部幸應氏をはじめ、委員の先生方に監修していただきました。
東京ガスは、これからも食や住まいに関する情報発信を通じ、皆さまの毎日の暮らしをより豊かに、より快適にするお手伝いをしてまいります。
※1 |
「エコ・クッキング」は東京ガス株式会社の登録商標です。 |
※2 |
東京ガスでは、2014年度に、各界でご活躍の有識者の方々とともに「環境に優しい食育協議会」を発足させ、豊かで環境に優しい食生活に貢献できるよう、様々な活動に取り組んでいます。健やかで豊かな食生活を維持していくためには、健全な地球環境を守り続けることが大切です。東京ガスではエネルギー・環境教育の視点を取り入れた食育に取り組んでいます。 |
 |
 |
書籍の概要 |
|
|
■タイトル |
「ガスの炎でおいしい楽エコごはん」 |
■著者 |
東京ガス株式会社「食」情報センター |
 |
■監修 |
環境に優しい食育協議会 |
■発行 |
2015年3月20日 株式会社講談社(東京都文京区音羽2-12-21) |
■仕様 |
B5版/96ページ/オール4色 |
■販売価格 |
1,300円(税別)書店にて購入できます。 |
■問合せ先 |
株式会社講談社 企画制作部(電話 03-5395-3644) |
■内容 |
|
Part1 土鍋やいつもの鍋でラクラク予熱調理 |
【掲載例】肉じゃが |
余熱調理は、鍋の中の様子を気にしながら火加減を調節する必要がありません。そのまま置いておくだけの簡単調理をご紹介。 |
 |
Part2 グリルでメインとサブを同時調理 |
【掲載例】グリルチキン+グリル野菜のバーニャカウダ |
肉や魚を焼きながら、同時に野菜などのおかずもできて調理時間を短縮。高温・短時間で加熱するグリルなら、野菜の栄養も風味も保ちます。ほぼ同時にでき上がるので、熱々を食べられるのも魅力です。 |
 |
Part3 フライパンひとつで段取り調理 |
【掲載例】ふっくらハンバーグの3色野菜添え |
フライパンを温めるエネルギーと洗う手間が節約できる段取り調理。 1つのフライパンを上手に使いまわして、バランスのとれたワンボウル、ワンプレートごはんができあがります。 |
 |