東京ガスTOP > 企業情報 > プレスリリース > 2014年度プレスリリース
プレスリリース
お問い合わせはこちらへ
first

「環境に優しい食育協議会」発足シンポジウムの開催

東京ガス株式会社
平成26年6月24日
広報部

 

東京ガス株式会社(社長:広瀬 道明、以下「東京ガス」)では、2014年度から「環境に優しい食育協議会」を発足しました。これを記念し、食関係者ならびに学校関係者を対象としたシンポジウムを開催します。
東京ガスでは1992年から「キッズ イン ザ キッチン」子ども料理教室を核とした食育活動に取り組んでいます。一方「エコ・クッキング」は、1995年からエコ・クッキングの普及と定着をめざし、指導者養成等を通じた取り組みを推進して参りました。
それぞれ取り組みを進めてきた「食育」と「エコ・クッキング」の内容をあわせ、各界を代表する有識者の皆さまと連携し、幅広い知見を共有し、一緒に広く世の中に発信することを目的に、「環境に優しい食育協議会」を発足しました。
今回のシンポジウムでは、持続可能な社会の形成について、食育の観点から考えます。参加された方々の今後の活動の一助となればと考えております。

シンポジウム開催概要

■開催名称 「環境に優しい食育協議会」発足シンポジウム
■開催日時
2014年8月1日(金)13:00~16:00(12:30開場)
■開催場所
帝国ホテル(東京都千代田区内幸町1-1-1)光の間(本館中2階)
■主催
東京ガス株式会社/環境に優しい食育協議会
■対象 東京ガス供給エリア内の食関係者・学校関係者の方
■定員 200名 ※申込多数の場合は抽選とさせていただきます
※当選は招待状(郵送)にてご連絡いたします
■参加費 無料
■申込先 (1)FAXでの申込 FAX:03-5405-3176
(2)WEBでの申込 https://krs.bz/tglv/m/shyokuiku
■問合せ先 (株)アーバン・コミュニケーションズ内 食育シンポジウム受付事務局
TEL:03-5405-7095(月~金 10:00~17:00 土日祝は除く)
■申込締切 2014年7月7日(月)必着
■内容  
【第一部】
基調講演
テーマ「今、求められている生きる力とは?」
坂東 眞理子 氏 昭和女子大学 学長
東京大学卒業、総理府入省、埼玉県副知事、ブリスベン総領事等を経て2004年4月昭和女子大学大学院 教授、女性文化研究所長、2007年4月から昭和女子大学 学長 現在に至る
主な著書・編著書
『図説 世界の中の日本の暮らし』『新 家族の時代』『米国きゃりあうーまん事情』『副知事日記』『女性の品格』『親の品格』『日本の女性政策』『錆びない生き方』『日本人の美質』『60歳からしておきたいこと』『ソーシャル・ウーマン』など
【第二部】
パネルディスカッション
テーマ「持続可能な社会の実現のために食育ができること」
服部 幸應 氏 学校法人服部学園 理事長
石井 克枝 氏 千葉大学教育学部 教授
内閣府 食品安全委員会委員
一般社団法人 日本家政学会 監事、
一般社団法人 日本調理科学会 副会長
清水 きよみ 氏 公益社団法人消費者関連専門家会議(ACAP)事務局長、
消費生活アドバイザー、環境カウンセラー
コーディネーター
上南 昭子 東京ガス株式会社「食」情報センター主任

「環境に優しい食育協議会」について

本協議会では、年に2回程度の会議を開催し、その中で食育やエコ・クッキングに関しての研究、シンポジウムなどの開催等、その発信内容と方法について協議いたします。あわせて、そのためのツール等の監修など、その都度委員の先生方にご協力いただきます。
http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku/shokuiku_eco/index.html

【東京ガス「環境に優しい食育協議会」委員】
委員長 服部 幸應 学校法人服部学園 理事長
委員 田中 健一郎 株式会社帝国ホテル 専務執行役員
  久保田 紀久枝 お茶の水女子大学 名誉教授・東京農業大学総合研究所 教授
  石井 克枝 千葉大学教育学部 教授
  曽我部 多美 東村山回田小学校 校長・全国小学校家庭科教育研究会 会長
  岸野 寛 社団法人日本ガス協会業務 部長
  吉岡 朝之 東京ガス株式会社 リビング営業部 部長
【オブザーバー】
  末松 広行 関東農政局 局長
  馬場 清 環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 国民生活対策室 室長補佐
【事務局】
  東京ガス株式会社「食」情報センター
この件に関するお問合せはこちらへ
はじめへ
[ プレスリリース一覧に戻る ] | [ ひとつ前に戻る ]