Recruitment FAQs 採用FAQ
Eligibility Requirements応募資格関連
A
学部・学科不問です。
A
2026年4月入社の採用人数は、未定です。参考までに、本ホームページの「応募要項・採用実績」をご覧ください。
A
配属については、本人の希望の選考領域やCP・事業会社の中で、本人の適性、配属時点での各職場の人材ニーズを十分配慮して行います。
A
ご応募頂けます。詳細は応募要項をご確認下さい。
A
海外留学生枠としての採用は予定していません。新卒の大学生・大学院生と同じ選考プロセスとなります。
A
ご応募頂けます。詳細は応募要項をご確認下さい。
A
応募資格を満たしていれば年齢制限はありません。
A
申し訳ございませんが、短期大学、専門学校卒業見込みの方の採用は予定しておりません。
A
東京ガスでは、総合職・一般職の区別はありません。
A
高等専門学校本科卒業見込みの方の採用は、すべて学校を通じての応募となりますので、学校にご相談ください。
職種は「高専本科卒採用」としての採用となります。
なお、専攻科卒業見込みの方は、大学および大学院卒業見込みの方と同様に自由応募で、選考プロセスも同一となります。
A
申し訳ございませんが、高校卒業見込みの方の採用は予定しておりません。
A
東京ガスの社員としての採用は行っておりません。
A
経験者採用についてはこちらを参照ください。
A
東京ガスグループ会社それぞれで行っており、このホームページからの応募は受け付けておりません。 グループ会社各社へお問い合わせの上、ご応募願います。
Job Categories / Selection Areas職種・選考領域関連
A
A. 評価は一人ひとりにそれぞれ求められる役割に対して行われますので、個人の努力、成果によります。
A
選考領域は選考および初期の配属先には影響があります。入社後は、配属先でプロ人材となるべく活躍・成長いただくことが基本となります。ただし、自律的にキャリアを考える上で、社内公募等を利用した異動があります。また、事業を推進する上や、個々人適性を踏まえた異動もございます。
A
まずは、ご自身の活躍先、成長、社会への関わり等から、選考領域を選んでいただけますようお願いします。ただし、いずれの選考領域にもチャレンジしてみたい等の場合は、本選考エントリー時に「選考領域を問わない」にも併せてチェックをいれていただくことも可能です。
または、6月期選考にご応募ください。ご本人の希望や適性を踏まえ、当社にて選考領域をご案内させていただきます。
Q選択する選考領域によって、その後の活躍の幅や開発できる能力・スキルに差が生じますか?
A
選考領域は選考および初期の配属先には影響があります。入社後は、配属先でプロ人材となるべく活躍・成長いただくことが基本となります。どの配属先においても、研修・育成・能力開発制度を充実させていますので、個人の関心・やる気に応じて、他業務で生かすことができる汎用的な能力はもちろん、その選考領域ならではの専門的スキル(知識・技術など)を伸ばしていただくことができます。
From My Page Registration to the Selection Processマイページ登録から選考まで
A
本ホームページ右上の「ENTRY」よりマイページ新規登録いただけます。マイページ登録することで、マイページ内限定コンテンツの視聴やイベント案内の受領、本選考への応募などが可能になります。
A
マイページ登録いただいた方には、「ID」と「パスワード」をお知らせするメールを送信しますので、大切に保管してください。
A
東京ガスでは、社員と直接会っていただけるイベントをご用意しておりますので、こちらをご利用ください。詳細はマイページ内のご案内をご覧ください。
A
施設見学会を開催する際は、マイページよりご案内いたします。参加ご希望の方は、マイページ登録していただき、マイページからお申し込みください。
A
会社概要を説明する場として、マイページ登録後にオンラインイベントの録画視聴をご案内します。また、東京ガスの採用広報イベントとして、社員が直接仕事内容等をお話するイベントなどを予定しています。参加ご希望の方は、マイページ登録していただき、マイページからお申し込みください。
A
本ホームページの「選考領域について」「採用選考スケジュール」を参照ください。
- TOP
- 採用FAQ