家を買ったときに、
契約するプロパンガス会社も決められていた。
この家は15年くらい前に建売で購入しまして、家を買う時の契約のなかに、プロパンガス会社さんとの契約も条件として含まれていたので、ガスはもうその会社さんにお願いするしかない状況でした。実家で都市ガスを使っていた妻は、プロパンガスのガス代を見て高いと思っていたらしくて、都市ガスは料金が断然安いという話はよく聞かされていました。早く都市ガスのガス管がこの区画にも来ないかなぁとずっと待っていましたね。なかなか来ませんでしたけど。
ずっと都市ガスにしたかったので、
違約金を払って切り替えました。
そんな時に、エネスタさんからだったかな・・・都市ガスの工事会社から「ガス管が近くまで来るから都市ガスに切り替えられますよ」という案内がポストに入っていて「やっと来た!」と思ってすぐに都市ガスに切り替えようと思いました。プロパンガス会社さんとの契約の都合で、解約する場合は数万円の違約金が必要な状況だったんですけど、それでも都市ガスにしたほうが絶対得だと知っていたので、違約金を払って都市ガスに切り替えることにしました。その頃プロパンガスは度々値上げがあって、どんどん料金が上がってきていて、都市ガスに切り替えられることになって本当に嬉しかったです。ちなみに、隣の家も一緒に都市ガスに変えたんですよ。都市ガスが使えるようになったときはお隣さんも喜んでいました。
ガス料金が大幅に下がって、
期待どおりでした。
プロパンガスでは冬場のガス料金がだいたい、1ヵ月15,000円くらいでした。都市ガスに変えてからはちょうど半分くらいです。月7,500円とか。夏場だと4,000円くらいですね、うちは5人家族ですけど、僕は職場で仕事後に風呂に入ることも多いから、ガスの使用量は人数のわりにはそれほど多くはないと思います。それでもプロパンガスとの差額は本当に大きいから、都市ガスの安さは期待どおりで、とても満足しています。あとは都市ガスに切り替えた時に一緒に買ったコンロもいいですね。ガラストップだと掃除が本当に楽です。うちでは料理は殆ど妻がしていて、僕がコンロに触れるのは掃除のときばかりですけど、軽く拭くだけで汚れがすぐ落ちますね。あと、プロパンのボンベがあったスペースを物置にして子どもの遊び道具とかをしまえるようになりました。都市ガスに切り替えられて、うちの家族にとってはいいことしかないですね。
群馬に都市ガスエリアが
もっと広がったらいいなと思っています。
僕はたまたま都市ガスに切り替えられたから良かったですが、群馬県内だと都市ガスを使えるエリアはかなり限られてきます。僕も今までずっとプロパンガスの家に住んできましたし、友人の家なんかも、ほとんどプロパンガスで、もし都市ガスが使えるのなら是非おすすめしたいけど、使える人はまだ少ないので、群馬にも都市ガスが使える家が増えていくといいなと思っています。