東京ガス株式会社(社長:岡本毅、以下「東京ガス」)では、どんぐりプロジェクト「どんぐり2014 春のスクール 〜発見!森の生きもの新生活〜」を長野・東京ガスの森において開催し、参加者を募集します。
どんぐりプロジェクト2014では、「森から学ぼう!地球温暖化と私たちの暮らし」を年間のテーマとし、環境の専門家とともに、森で行うさまざまな体験プログラムを通して地球温暖化について考え、身近な環境行動につなげていくことを目的としたプログラムを、春、夏、秋の3回、それぞれのテーマをもとに開催します。
春のスクールでは、「発見!森の生きもの新生活」をテーマに、春の森での動植物の暮らしに目を向け、地球温暖化の原因や「生きもの」への影響について学びます。 また、暮らしの中でできるちょっとした工夫を省エネクイズやDVD鑑賞を通じて具体的にわかりやすく解説します。
東京ガスでは、地球温暖化対策として、また体験型の環境教育の場として森林・里山の重要性が再認識されるなか1993年よりNPO法人や行政の協力を得て、身近な存在である森を育む「どんぐりプロジェクト」を地域の皆さまと進めてきました。2005年からは長野県御代田町にある「長野・東京ガスの森」(※)に場所を拡大し、森のはたらきと私たちの暮らしの関係から環境を守ることの大切さを学ぶ「どんぐりスクール」を開催しています。
 |
 |
開催概要 |
|
|
|