東京ガス株式会社(社長:岡本 毅、以下「東京ガス」)では、東京ガス料理教室100周年記念イベント〜炎でつながるおいしい100年〜を東京ガス多摩ショールームにて開催します。
2013年、東京ガスの料理教室は100周年を迎えました。今回は、日頃ご愛顧いただいたお客さまへの感謝の気持ちを表すとともに、ご家族、親子、友人同士で、楽しくおいしく、伝統の味、残したい味など、食文化にふれていただける料理イベントやワークショップを実施します。
100周年を迎えた東京ガス料理教室。時代が移り、暮らしが変化する中でも、日々の献立や調理技術の提案を通して、お客さまの食生活に役立つ情報を発信し続けてまいりました。
料理教室100周年を機に、これまで以上にお客さまの求める暮らしの豊かさと食生活の充実にお応えしたいと考えています。
※東京ガス料理教室は100周年を迎えました。これからも「炎の調理の美味しさ」を「東京ガストロノミー」としてお伝えしていきます。
※「東京ガストロノミー」に関する情報は、専用サイトにてご覧いただけます。http://tokyogastronomy.com
※ガストロノミー:(フランス語:gastronomie、英語:gastronomy)文化と料理の関係を考察すること。美食、美食学とも訳される。料理を中心として、様々な文化的要素で構成される。
開催概要
◆ |
開催名称 |
東京ガス料理教室100周年記念イベント 〜炎でつながるおいしい100年〜 |
 |
◆ |
開催場所
|
東京ガス多摩ショールーム 東京都立川市高松町2-39-20 http://home.tokyo-gas.co.jp/showroom/tts/ |
 |
◆ |
開催日時 |
2014年1月25日(土)・1月26日(日)10:00〜18:00 |
 |
◆ |
問合先 |
東京ガス多摩ショールーム 042-528-4505(受付時間 10:00〜18:00 休館日 毎週水曜日) |
 |
 |
 |
事前申込制イベント |
1. |
特別料理教室「老舗に学ぶ伝統の技」 |
|
多摩ショールーム地元の老舗懐石料理店「無門庵」岡安料理長を講師に迎え学ぶ、特別料理教室です。家庭でも作りやすいレシピをご紹介します。お店をめぐる歴史的エピソードなども語っていただきます。 |
|
■開催日時 |
: |
1月25日(土)(1)10:30〜12:30/(2)14:30〜16:30 |
 |
■講師 |
: |
立川「無門庵」専務取締役 総料理長 岡安 義元 氏 |
■メニュー |
: |
- ズワイガニの炊き込みご飯
- 海老の紫蘇衣揚げ
- 京蕪のスープ煮 五色のあんかけ
- 壬生菜とさつま揚げのお浸し
|
■費用 |
: |
3000円(税込) |
■対象 |
: |
16才以上 |
■定員 |
: |
24名/回 ※申込多数の場合は抽選とさせていただきます |
|
2. |
100年続く老舗洋食クッキングショー〜銀座「煉瓦亭」〜 |
|
創業明治28年、銀座の老舗洋食店「煉瓦亭」のシェフによるデモンストレーションと試食。
100年を超える老舗洋食店の技と味をお楽しみください。 |
|
■開催日時 |
: |
1月26日(日)(1)11:00〜12:00/(2)14:00〜15:00 |
 |
■講師 |
: |
銀座「煉瓦亭」料理長 大澤 正季 氏 |
■メニュー |
: |
|
■費用 |
: |
無料 |
■対象 |
: |
小学生以上 ※お子さまだけの参加はご遠慮下さい |
■定員 |
: |
30名/回 ※申込多数の場合は抽選とさせていただきます |
|
 |
 |
事前申込不要イベント |
ワークショップ 「野菜スタンプで手ぬぐいを作ろう!」
手ぬぐい作り:100年以上続く老舗の手ぬぐいに、いろいろな野菜の断面をかたどったスタンプを押してカラフルなオリジナル手ぬぐいを作ります。 |
|
■開催時間 |
: |
(1)10:30〜 (2)11:30〜 (3)13:30〜 (4)14:30〜 (5)15:30〜 (6)16:30〜 (所要時間45分) |
|
■定員 |
: |
10名/回 先着順 |
|
■参加費 |
: |
無料 |
 |
 |
その他 |
|