東京ガス株式会社(社長:岡本 毅、以下「東京ガス」)では、このたび「キッズ イン ザ キッチン食育コース」(2014年1・2・3月)を開催します。
本コースでは、子どもたちがエコ・クッキングや五感について楽しく学ぶため「クイズ」と「調理実習」の2部構成で開催し、小学生とその保護者2人1組でご参加いただきます。
食べ物との出会いには視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚の5つの感覚があります。今回は「嗅覚」をテーマとして「おいしさ」には、五感すべてが関わっていることを実感し、体験いただきます。
体験を通じて「買い物・食材選択・料理・片づけを、環境に配慮しながらひとりでできること」そして料理の際には「ガス火調理を通じて五感を育成すること」の大切さをお伝えします。
※東京ガス料理教室は100周年を迎えました。これからも「炎の調理の美味しさ」を「東京ガストロノミー」としてお伝えしていきます。
※「東京ガストロノミー」に関する情報は、専用サイトにてご覧いただけます。http://tokyogastronomy.com
※ガストロノミー:(フランス語:gastronomie、英語:gastronomy)文化と料理の関係を考察すること。美食、美食学とも訳される。料理を中心として、様々な文化的要素で構成される。
開催概要
■開催名称 |
「キッズ イン ザ キッチン食育コース」(2014年1・2・3月) |
 |
■開催期間
|
2014年1月12日〜3月27日 (開催場所により、開催日時が異なります。) |
 |
■開催場所
|
東京ガス料理教室21ケ所 http://www.tg-cooking.jp/ |
 |
■対象 |
小学生(1年生〜6年生)とその保護者/2人1組 |
 |
■参加費用 |
2,000円(材料費、消費税込) |
 |
■内容 |
第一部 五感クイズ「嗅覚について」
第二部 親子料理教室
「ゴマゴマあえめん」「きなゴマ豆乳ミルク」 |
 |
|
 |
■申込締切日 |
(1)1月:2013年12月15日(日) |
(2)2月:2014年1月15日(水) |
(3)3月:2014年2月15日(土) |
応募多数の場合は抽選となります。 |
|
 |
■問合せ先 |
東京ガス料理教室事務局 03(3423)3739
(月〜金 10:00〜19:00、土 10:00〜13:00、日祝休) |
 |
|