東京ガス株式会社(社長:岡本 毅、以下「東京ガス」)では、このたび「キッズ イン ザ キッチン食育コース」(11・12月)を開催します。
本コースは、子どもたちがエコ・クッキングや五感について楽しく学ぶため「クイズ」と「調理実習」の2部構成で開催し、小学生とその保護者2人1組でご参加いただきます。体験を通じて、買い物・食材選択・料理・片づけを環境に配慮しながらひとりでできる、「食の自立」とガス火調理を通じた「五感の育成」の大切さをお伝えします。
今回のテーマは、「エコ・クッキング」です。毎日の「買い物」「料理」「片づけ」を、エネルギーを切り口に考える身近な体験をとおして、CO2削減などの環境に配慮した生活について、気づきを得るきっかけとなります。料理教室では、実際に「正しい火力や同時調理で省エネを心がける」「余熱を利用する」「一つの鍋を使いまわす」「水を汚さない、ごみを減らす」など、時間とエネルギーを節約する調理実習を体験いただきます。実習後はエコメーターを活用して、ガスと水の使用量を測定し、CO2排出量を計算することで「見える化」を行います。子どもたちにもわかりやすく、誰でもとりくめることを実感いただけます。
※東京ガス料理教室は100周年を迎えました。これからも「炎の調理の美味しさ」を「東京ガストロノミー」としてお伝えしていきます。
※「東京ガストロノミー」に関する情報は、専用サイトにてご覧いただけます。http://tokyogastronomy.com
※ガストロノミー:(フランス語:gastronomie、英語:gastronomy)文化と料理の関係を考察すること。美食、美食学とも訳される。料理を中心として、様々な文化的要素で構成される。
開催概要
◆開催名称 |
「キッズ イン ザ キッチン食育コース」(11・12月) |
 |
◆開催期間
|
2013年11月9日〜12月27日
(開催場所によって、日程が異なります。) |
 |
◆開催場所
|
東京ガス料理教室22ケ所 http://www.tg-cooking.jp/ |
 |
◆対象 |
小学校1〜6年生とその保護者 2人1組 |
 |
◆参加費用 |
2,000円(2人1組、材料費、消費税込) |
 |
◆メニュー |
- 土鍋でクリームシチュー
土鍋を使ってじっくり煮込んだ、ほかほかのシチューをつくります
- サクサク!ココアラスク
グリルの余熱を上手につかい、サクサクのラスクをつくります
|
 |
|
 |
◆申込締切日 |
開催月の前月15日 (応募多数の場合は抽選となります。) |
 |
◆問合先 |
東京ガス料理教室事務局 03(3423)3739
(月〜金 10:00〜19:00、土 10:00〜13:00、日祝休) |
 |
|