プレスリリース
お問い合わせはこちらへ
first

2013年度「味覚の一週間」に参加し、「味覚のアトリエ」を開催
〜テーマは「テロワール/地方の特産品」〜

東京ガス株式会社
平成25年8月20日
広報部

 

東京ガス株式会社(社長:岡本 毅、以下東京ガス)では、このたび「味覚の一週間」実行委員会が主催する2013年度「味覚の一週間」に参加します。

「味覚の一週間」※1とは、フランスで1990年10月に次世代を担う子どもたちにフランスの食文化をきちんと伝えようと、開催したことに始まります。
この考え方を日本の食文化に適した形で日本の子どもたちの豊かな感性の発達に寄与する目的で、2011年に日本版「味覚の一週間」※2が開催され、今年で3年目を迎えます。

味覚の一週間

東京ガスでは1992年から、子どもたちの「五感の育成」と「環境に配慮した食の自立」の一助となるよう食育活動を行っています。このため「味覚の一週間」の趣旨に賛同し、期間中、東京ガス主催による著名なシェフや有識者による「味覚のアトリエ」を開催します。
また、「味覚の一週間」主催の「味覚の授業」、「インターナショナルBENTOコンクール」の開催と全国共通で使用するテキスト「味覚の授業」作成について協力しています。

2013年度「味覚の一週間」について

http://www.legout.jp/

◆開催期間 2013年10月21日(月)〜27日(日)
◆開催場所 東京を中心とした全国各地
◆主催 「味覚の一週間」実行委員会
次世代を担う子どもたちに食文化を伝えるため、日本とフランスの文化交流やこれまで食育に努めてきた有識者が呼びかけ人となって、「味覚の一週間」を開催します。
呼びかけ人 磯村尚徳(日仏メディア交流協会会長)、服部幸應(学校法人服部学園理事長・校長)、三國清三(オテル・ドゥ・ミクニオーナーシェフ)、柳原一成(近茶流 柳原料理教室・主宰)、藤野真紀子(料理研究家/エッセイスト)、内坂芳美(日本味覚教育協会会長/料理研究家)
(敬称略・順不同)
◆企画運営 「味覚の一週間」事務局(株式会社ヴィジョン・エイ内) 事務局長:瀬古篤子
TEL 03(3402)5616 FAX 03(3402)5452 e-mail:info@legout.jp
◆後援
フランス大使館(予定) 「味覚の授業」:文部科学省・農林水産省
◆協賛 東京ガス、ティファール、一般社団法人日本ソルトマイスター協会
◆協力 日本フランス料理技術組合、フランス農事功労章受章者協会(MOMAJ)、クラブガストロノミック・プロスペール・モンタニェ、日本洋菓子協会連合会、学校法人服部栄養専門学校、学校法人大和学園、フランス料理文化センター、日本味覚教育協会、産経学園(順不同)
◆主な内容
「味覚の授業」 全国の小学校で3〜6年生を中心にシェフやパティシエなど食のプロフェッシナルがボランティアで小学校を訪れ、4つの基本の味(塩味・酸味・苦味・甘味)に「うま味」を加えた5味を認識させ、五感を使って食べることの大切さ、食の楽しみを伝える授業を行います。(一部の開催校では調理実習を加えた内容となります。)
「味覚の食卓」 「味覚の授業」に参加したシェフ、料理人等の店で開催する活動です。
「味覚のアトリエ」 協賛企業や協力組織が会期中に実施する様々な味覚体験ができるイベントです。
※1. フランスの「味覚の一週間」について:1990年10月15日に、ジャーナリストで料理評論家のジャン=リュック・プティルノー氏とパリのシェフたちが開催したことに始まる。その後、1992年からは10月の第3週を「味覚の一週間」として継続されている。国民教育省、農業漁業省などの政府機関なども参画する国をあげた「食育」へと成長している。本年は、10月14日(月)〜10月20日(日)に開催される。
※2. 日本版「味覚の一週間」について
  ■第一回:2011年10月24日〜30日に、東京、京都を中心に開催。「味覚の授業」はシェフ94名、児童1,835名が参加。「味覚のアトリエ」43のイベント開催。「味覚の食卓」27店舗参加。東京ガスが開催した「味覚のアトリエ」には、500名が参加。
  ■第二回:2012年10月22日〜28日に、東京、京都を中心に開催。「味覚の授業」にはシェフ165名、児童5,189名が参加。「味覚のアトリエ」は33のイベントを開催。「味覚の食卓」49店舗参加。東京ガスが開催した「味覚のアトリエ」には556名が参加。

「味覚の一週間」主催「インターナショナルBENTOコンクール」最終選考会(実技選考)について

近年、日本の「弁当」=「BENTO」という言葉が世界でも注目を集めています。海外メディアでも「BENTO」という日本語がそのまま使われるほど関心が高まっています。
昨年の第一回「BENTOコンクール」を、日本とフランスで開催した「味覚の一週間」では、今年は募集を全世界に拡大して「インターナショナルBENTOコンクール」を実施します。
今回の投稿は、日本語と英語で受付をし、実技審査で優勝者を決める最終選考会を下記の通り開催いたします。

◆テーマ 「テロワール/地方の特産品」
世界各国の自慢料理や郷土料理を詰めたBENTOを募集。
◆開催日時 2013年10月20日(日)14:00〜16:00
◆開催場所 東京ガス横浜ショールーム
(神奈川県横浜市西区みなとみらい3-5-1 MARK IS みなとみらい4F)
◆主催 「味覚の一週間」実行委員会 後援:経済産業省(申請中)
◆協賛 ティファール、東京ガス
◆協力 クックパッド
◆各賞
優勝(1名) ティファール調理器具(5万円相当)、東京ガスオリジナルグッズ
準優勝(1名) ティファール調理器具(2万円相当)、東京ガスオリジナルグッズ
3位(1名) ティファール調理器具(1万円相当)、東京ガスオリジナルグッズ
ファイナリスト賞 東京ガスのお弁当レシピ「おいしい火かげん(書籍)」、ティファ ール 圧力なべ、クックパッド オリジナルパスタメジャー
◆問合せ先 「味覚の一週間」事務局(株式会社ヴィジョン・エイ内)
インターナショナルBENTOコンクール担当 事務局長:瀬古篤子
電話:03(3402)5616
◆コンクール概要
募集期間 2013年9月2日(月)〜9月22日(日)*日本時間23日(月)午前10時
応募資格 (1)料理の専門家でないこと (2)最終選考会に参加可能なこと (交通費全額負担、海外からの一次審査通過者には宿泊費二日分提供:詳細は一次予選通過者個別告知)
調理条件 未発表のレシピ(食材費一人分500円程度、調理時間60分)、弁当箱(一人サイズ)に盛り付け。
応募方法 「味覚の一週間」ホームページ http://www.legout.jp/(日本)から、完成したBENTOの写真およびレシピ、材料などを規定に従って投稿
審査方法 審査委員会による書類審査で選出された10名が、最終審査会で実技審査に出場。
入賞作品は味覚の一週間WEBサイトwww.legout.com (仏) www.legout.jp(日)上で発表。
10月20日の最終選考会で、優勝・準優勝・3位を決定。
審査委員会メンバー(予定、敬称略・順不同)
服部幸應氏(学校法人服部学園 服部栄養専門学校理事長) 、三國清三氏(オテル・ドゥ・ミクニオーナーシェフ)、藤野真紀子氏(料理研究家/エッセイスト)、野ア洋光氏(分とく山総料理長)、アンドレ・パッション氏(レストランパッションオーナーシェフ)、柳原一成(近茶流宗家「柳原料理教室」主宰)、協賛各社
日本最大の料理レシピサイト「クックパッド(http://cookpad.com/)」の協力により、クックパッドに日本語で投稿されたBENTOレシピの英語訳が、公開され、海外からの投稿者がBENTOレシピにチャレンジする際の参考にできるよう準備中です。

東京ガス主催「味覚のアトリエ」開催概要

1.「味覚のアトリエ〜帝国ホテル 田中総料理長による特別教室〜」(一般募集)

◆開催日時 2013年10月26日(土)10:30〜12:30
◆開催場所 東京ガス スタジオ プラスジー ギンザ
(東京都中央区銀座7-9-15ギンザジーキューブ5・6F)
◆対象 小学校3〜6年生24名(応募多数の場合は抽選となります。)
◆講師 帝国ホテル 総料理長 田中 健一郎氏
◆受講料 2,000円(材料費、税込み)
◆内容 第一部:味覚の授業 五感とは何か、の解説と5つの味をテイスティングで確認
第二部:調理実習 子ども向けにアレンジした本格西洋料理
◆申込方法 ホームページより申込用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上FAXにてお申込ください。
http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku/info/event140.html
FAX 03(5568)3676
◆申込締切日 2013年9月30日(月)(応募多数の場合は抽選となります。)
◆問合せ先 東京ガス スタジオプラスジーギンザ TEL 03(5568)3677
※見学ご希望の場合は、別フロアのモニターにより見学が可能です。上記までお問合せください。

2.著名シェフによる「味覚のアトリエ」(一般募集)

◆開催日時 2013年10月26日(土)、27日(日)10:30〜13:00
◆対象 小学校3〜6年生
◆受講料 1,000円(材料費、税込み)
◆内容 第一部:味覚の授業、第二部:調理実習「カラフルおすしべんとう」
◆開催場所 東京ガスキッチンランド、ショールーム料理教室
(開催日、定員、講師は、各教室によって異なります。)
開催日:10月26日(土)10:30〜13:00 (敬称略)
料理教室名 定員 講師
キッチンランド江東 24 Le Bonze 青木健晃
キッチンランド足立 18 セントベーネ 加藤政行
キッチンランド世田谷 24 老四川 飄香 井桁良樹
キッチンランド調布 24 料理研究家 山田英季
キッチンランド八王子 18 大和クッキングスクール講師 片山琴美
キッチンランド石神井 24 みちば和食 たて野 舘野雄二
キッチンランド生田 18 料理研究家 コウ静子
多摩ショールーム 24 ル・コルドン・ブルー 代官山校
エグゼクティブシェフ
ドミニク・コルビ
ガスの科学館 24 料理研究家 藤野真紀子
開催日:10月27日(日)10:30〜13:00 (敬称略)
料理教室名 定員 講師
キッチンランド葛飾 24 パッソ ア パッソ 有馬邦明
キッチンランド江戸川 18 GINZA kansei 坂田幹靖
キッチンランド千葉 24 オフィス・プティポワン代表
新渡戸文化学園短期大学 客員教授
北岡尚信
キッチンランド目黒 16 ACQA PAZZA 日高良実
キッチンランド多摩ニュータウン 18 服部栄養専門学校 調理技術部 部長 中山篤
キッチンランド光が丘 18 日本橋ゆかり 野永喜三夫
キッチンランド大宮 24 パレスホテル大宮 毛塚智之
キッチンランド浦和 18 なすび亭 吉岡英尋
キッチンランド旭 18 霧笛楼・ウィンドジャマー 今平茂・福士誠
キッチンランド横須賀 24 料理研究家 きじまりゅうた
キッチンランド川崎 24 ローズホテル横浜 小林誠一
キッチンランド湘南 24 田中玲子クッキングスクール 校長 中村奈津子
◆申込方法
ホームページ http://www.tg-cooking.jp/ または携帯サイト http://www.tg-cooking.jp/m/ よりお申込ください。(ハガキでの申込をご希望の場合は、下記までお問合せください。)
◆申込締切日 2013年9月15日(日) ※応募多数の場合は、抽選となります。
◆問合せ先 東京ガス料理教室事務局 03(3423)3739
(月〜金 10:00〜19:00、土 10:00〜13:00、日祝休)

3.味覚のアトリエモデル授業(一般募集なし)

◆開催日時 2013年10月1日(火)14:00〜16:00
◆開催場所 東京ガス スタジオ プラスジー ギンザ
(東京都中央区銀座7-9-15ギンザジーキューブ5・6F)
◆対象 平成25年度「味覚のアトリエ」講師、「味覚の授業」講師、マスコミ関係者
◆講師 料理研究家 藤野真紀子氏
◆内容 味覚のアトリエモデル授業(味覚のアトリエ講師向け)
◆問合せ先 東京ガス スタジオプラスジーギンザ TEL03(5568)3677

【参考】「ラ・メゾン・デュ・ショコラのニコラ・クロワゾー氏による味覚の特別授業(一般募集なし)

◆開催日時 2013年10月21日(月)13:00〜15:00
◆開催場所 東京ガス スタジオ プラスジー ギンザ
東京都中央区銀座7-9-15ギンザジーキューブビル5・6F
TEL 03(5568)3677
◆対象 食や栄養を学ぶ大学生および専門学校生
◆講師 「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」 ニコラ・クロワゾ氏
◆内容 チョコレートを使って五味体験やカカオ豆の違いなどを講義・実演・実習

【参考】味覚のアトリエ「農産物流通コーディネータ 山本謙治氏による地方特産品に関する講義」
(男子校の調理部向け:一般募集なし)

◆開催日時 2013年10月22日(火)開催時間未定
◆開催場所 東京ガス スタジオ プラスジー ギンザ
東京都中央区銀座7-9-15ギンザジーキューブビル5・6F
TEL 03(5568)3677
◆対象 男子中高生 24名
◆講師 農産物流通コンサルタント 山本謙治氏
◆内容
第一部 セミナー
第二部 調理実習

【参考】味覚のアトリエ「テーマ:塩」(一般募集なし)

◆開催日時 2013年10月25日(金)11:00〜14:00
◆開催場所 東京ガス スタジオ プラスジー ギンザ
東京都中央区銀座7-9-15ギンザジーキューブビル5・6F
TEL 03(5568)3677
◆対象 料理研究家等 36名
◆受講料 5,000円
◆講師 オトワレストラン オーナーシェフ 音羽和紀氏
◆内容
第一部 塩に関する講義
第二部 塩を使用した味覚体験・調理実習および体験
この件に関するお問合せはこちらへ
はじめへ
[ プレスリリース一覧に戻る ] | [ ひとつ前に戻る ]