東京ガス株式会社(社長:岡本 毅、以下「東京ガス」)では、東京ガス料理教室100周年イベント〜炎でつながるおいしい100年〜を東京ガス新宿ショールームにて開催します。
今回は、ご愛顧いただいたお客さまへの感謝の気持ちを表すとともに、100年以上の歴史をもつレストラン、お店にご協力いただき、ご家族、親子、友人同士で、楽しくおいしく、伝統の味、残したい味など、食文化にふれていただける料理イベントやワークショップを実施します。
100周年を迎えた東京ガス料理教室。時代が移り、暮らしが変化する中でも、日々の献立や調理技術の提案を通して、お客さまの食生活に役立つ情報を発信し続けてまいりました。
料理教室100周年を機に、これまで以上にお客さまの求める暮らしの豊かさと食生活の充実にお応えしたいと考えています。
※東京ガス料理教室は100周年を迎えました。これからも「炎の調理の美味しさ」を「東京ガストロノミー」としてお伝えしていきます。http://tokyogastronomy.com
開催概要
◆ |
開催名称 |
東京ガス料理教室100周年イベント 〜炎でつながるおいしい100年〜 |
 |
◆ |
開催場所
|
東京ガス新宿ショールーム 東京都新宿区西新宿3-7-13 新宿パークタワー内 http://home.tokyo-gas.co.jp/showroom/tss/ |
 |
◆ |
開催日時 |
2013年8月3日(土)・8月4日(日)10:00〜18:00 |
 |
◆ |
問合先 |
東京ガス新宿ショールーム 03-5381-6000(受付時間 10:00〜18:00 休館日 毎週水曜日) |
 |
◆ |
開催概要 |
|
■事前申込制イベント
(1)特別料理教室「100年続く老舗から学ぶ」
ずっと受け継がれてきた老舗の料理を家庭でも作りやすくアレンジしたレシピの紹介や、講師から料理をめぐるエピソード、おもてなしの心などもお話しいただく、特別料理教室です。
|
講師 |
メニュー |
参加詳細 |
8/3
(土) |
「帝国ホテル」
専務執行役員
総料理長
田中 健一郎 氏 |
- ニューイングランド風 クラムチャウダー
- いさきのポワレ グルノーブルスタイル
- ハムとチーズをはさんだ豚ロース肉のコンドンブルー風
|
□事前申込制
□申込締切:7月15日(月)
□費用:3,000円(税込)
□対象:16歳以上
□開催時間
(1)10:30〜13:00 (2)14:30〜17:00
□定員 36名/回
※お申込多数の場合は抽選とさせていただきます。 |
8/4
(日) |
「割烹とよだ」
5代目主人
橋本 亨 氏 |
|
(2)100周年記念トークショー
|
講師 |
テーマ |
参加詳細 |
8/3
(土) |
学校法人 服部学園理事長・服部専門栄養学校校長
服部 幸應 氏 |
「食育とこれからの日本の食」 |
□事前申込制
□申込期間
7/1(月)〜7/22(月)
□申込締切:7月22日(月)
□費用:無料
□開催時間:15:00〜16:00
□定員・70名
※お申込多数の場合は抽選とさせていただきます。
※お子様の参加はご遠慮ください。 |
8/4
(日) |
(株)中村屋 本店 料理長
石崎 厳 氏
(株)中村屋 本店
CSR推進室広報グループ
廣澤 久美子 氏
コーディネーター:
東京ガス「食」情報センター
杉山 智美
|
「老舗が語る100年の食」 |
|
□事前申込制イベント申込方法
◆ハガキの場合:
(1)希望講座名と希望日・時間 (2)郵便番号・住所 (3)氏名(ふりがな) (4)生年月日(西暦)
(5)電話番号(日中連絡がつく番号)をご記入の上、下記までお申込ください。
〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-7-13 東京ガス新宿ショールーム セミナー係 |
◆ホームページ http://home.tokyo-gas.co.jp/showroom/ |
◆申込締切 |
(1)特別料理教室「100年続く老舗から学ぶ」 |
:2013年7月15日(月) |
(2)100周年記念トークショー |
:2013年7月22日(月) |
※ご本人と同伴者1名様まで申込可。同伴者様の名前と電話番号・生年月日もご記入ください。
※お申込多数の場合は抽選となりますのでご了承ください。当選者のみ、締切日より1週間以内にハガキでお知らせいたします。
※インターネットからのお申込はメールで当選、落選のお知らせをいたします。
|
■料理イベント
(1)老舗洋食 クッキングショー「100年続く伝統料理」
老舗洋食店伝統の味を家庭用にアレンジしたレシピをデモンストレーションでご紹介します。
デモンストレーション後には、試食会も実施します。※お持ち帰りはご遠慮ください。
|
講師 |
メニュー |
参加詳細 |
8/3
(土) |
「たいめいけん」
3代目シェフ
茂出木 浩司 氏 |
オムライス
創業当初からの看板メニュー
「オムライス」のポイントを解説。 |
□各回30分前に総合受付にて
整理券を配布
□無料
□対象:どなたでも ※お子様だけの参加はご遠慮ください。
□開催時間
(1)11:00〜11:45
(2)14:00〜14:45
□定員30名/回(ご試食付) |
8/4
(日) |
「新宿 中村屋」
本店料理長
石崎 厳 氏 |
チキンカリー
昭和2年発売の伝統商品「純印度式カリー」をご家庭用にアレンジしたチキンカリーのレシピをご紹介。
※実演とは別にお子様には甘口カリーをご用意します。 |
(2)うさぎやタイアップ特別企画「100年続く味に挑戦」
東京ガス料理教室開講と同年の大正2年創業の和菓子屋「上野 うさぎや」看板メニューのどらやきをお店の味そのまま、お作りいただきます。
※お持ち帰りはご遠慮ください。
□開催時間 |
:13:30〜16:30 ※材料が無くなり次第、終了します。 |
□費用 |
:無料 |
□対象 |
:どなたでも ※お子様だけの参加はご遠慮ください。 |
□参加方法 |
:直接会場にお越しください。順番にご案内します。 |
※混雑の際は、整理券の配布や時間を区切ってご案内させていただくことがありますので、ご了承ください。 |
■その他実施概要
◇西新宿「ほのお亭」これからも残したい味
東京ガス人気コンテンツの西新宿「ほのお亭」を体験クッキングコーナーにオープン。炎の力でふっくらと炊いた「ごはん」と、昔から変わらない味「卵焼き」をご試食いただきます。
□開催時間 |
:11:00〜16:00 随時開催 ※材料が無くなり次第、終了します。 |
□費用 |
:無料 |
□対象 |
:どなたでも ※お子様だけの参加はご遠慮ください。 |
□参加方法 |
:直接会場にお越しください。順番にご案内します。 |
※混雑の際は、整理券の配布や時間を区切ってご案内させていただくことがありますので、ご了承ください。 |
◇オリジナル手ぬぐいを作ろう「100年続く老舗の手触り」
100年以上続く老舗の手ぬぐいに、野菜やキッチン用品のスタンプでオリジナル手ぬぐいを作るワークショップを開催します。
□開催時間 |
:(1)10:30〜 (2)11:30〜 (3)13:30〜 (4)14:30〜 (5)15:30〜 (6)16:30〜 (所要時間45分) |
□定員 |
:各回15名 |
□対象 |
:小学生以下 |
□参加方法 |
:直接会場にお越しください。順番にご案内します。 |
※混雑の際は、整理券の配布や時間を区切ってご案内させていただくことがありますので、ご了承ください。 |
◇マグネット作りのワークショップ、館内のポイントにある食材のシールを集めてレシピを完成させるスタンプラリー(対象:小学生以下)の他、東京ガス料理教室100年の歴史を映像でご紹介します。
|