東邦モーターズ株式会社
財団法人首都圏不燃建築公社
東京ガス株式会社
平成23年12月1日
東邦モーターズ株式会社(社長:大森 一男)と共同事業主である財団法人首都圏不燃建築公社(理事長:倉林 公夫)は、「アーレア戸越公園(以下、本物件)」(所在地:東京都品川区戸越、都営浅草線戸越駅ほか徒歩5分)の中層棟の18戸に、各住戸のバルコニーの手すりで太陽熱を集め、給湯やお風呂のお湯張りに利用する「太陽熱利用ガス温水システム 『SOLAMO(ソラモ)』」(以下「SOLAMO」)を採用いたしました。
「SOLAMO」の賃貸マンションでの採用は、日本で初めてとなります。尚、本物件は、昨日竣工し、本日より賃貸が開始されます。
東邦モーターズ株式会社と財団法人首都圏不燃建築公社は、入居者の環境貢献意識の高まりをうけ、各住戸のバルコニーの手すりで集めた太陽熱を各住戸の給湯に使用することにより、入居者自身が省エネ、CO2排出量削減を実感することができる「SOLAMO」を導入することといたしました。
本物件に採用された「SOLAMO」は、東京ガス株式会社(社長:岡本 毅)が2010年2月より販売している、新築集合住宅向けバルコニー設置型太陽熱利用ガス温水システムで、標準的な3人家族のお客さまの給湯使用量※1の約16%※2を太陽熱でまかなうことができます。また、潜熱回収型高効率給湯器「エコジョーズ※3」の効果と合わせ、従来給湯器と比べて年間のガス消費量およびCO2排出量の約29%(約270kg-CO2 /年相当)を削減することができ、ガス代を年間約
20,000円※4節約することができます。
東邦モーターズ株式会社、財団法人首都圏不燃建築公社、東京ガス株式会社は、今後も省エネを推進する賃貸マンションの普及を推進してまいります。
※1: |
3人家族を対象とした、出湯温度40℃換算で1日あたり平均360リットル程度の標準的な給湯使用量。 |
※2: |
南向きに設置した場合。 |
※3: |
これまで捨てていた熱を効率的に回収することにより、給湯効率が従来の80%から95%まで向上した高効率給湯器。 |
※4: |
給湯・風呂・暖房に使うガス量について従来給湯器と比較し、南向きに設置した場合。3人家族相当の年間ガス使用量を想定。 |
以上
 |
 |
 |
太陽熱利用ガス温水システム「SOLAMO」の外観・概念図 |
|
■システム外観 |
|
【集熱部外観】 |
【貯湯部外観】 |
 |
 |
|
【タッチパネル式リモコンの外観(トップ画面)】 |
|
 |
太陽熱利用によるCO2削減量を確認できるタッチパネル式リモコンを設置し、太陽熱利用による累積CO2削減量を表示します。太陽熱を集熱している時には、リモコンの画面に太陽のマークが現れるので、太陽エネルギーを利用していることが実感できます。 |
|
■システム構成図 |
 |
|
|
|
|
■3路線3駅に各徒歩5分という利便性に富んだ立地 |
- 都営浅草線戸越駅・東急池上線荏原中延駅・東急大井町線戸越公園駅が利用可能。
- 周辺にはショッピングセンターが充実しており、戸越銀座も徒歩圏内。
- 戸越公園も近く、緑が多く、暮らしやすいエリアに立地。
|
■環境性・経済性・機能性に優れた充実の設備 |
- 中層棟には、「SOLAMO」だけでなく、節水浴が可能なミストサウナ機能付き浴室暖房乾燥機も標準装備。さらに、床暖房はLDだけでなく、キッチンにも採用。
- 共用部にはLED照明を採用。
|
■外観 |
 |
 |
|
アーレア戸越公園のバルコニー外観写真 |
|
|
○建物名称 |
アーレア戸越公園 |
○所在 |
東京都品川区戸越5-14-22(住居表示) |
○交通 |
都営浅草線戸越駅・東急池上線荏原中延駅・ 東急大井町線戸越公園駅各徒歩5分 |
○敷地面積 |
1,700.10平方メートル |
○構造・規模 |
鉄筋コンクリート造、地下1階、地上14階建て |
○総戸数 |
111戸(高層棟91戸、中層棟20戸) |
○間取り |
1K:32.87〜34.40m2/1DK:33.22〜34.51m2
2DK:44.31m2/2LDK:52.46m2/3LDK(メゾネット):77.98m2 |
○竣工年月日 |
2011年11月30日 |
○建築主・事業主 |
東邦モーターズ株式会社・財団法人首都圏不燃建築公社 |
○設計監理 |
中里設計・日東設計共同企業体 |
○施工 |
東急建設株式会社 |
○賃貸管理 |
三井不動産住宅リース株式会社 |
○物件HP |
http://www.mitsui-chintai.co.jp/resident/original/area_togoshipark/index.html |
|
<現地案内図> |
 |
|
|