東京ガス株式会社(社長:岡本 毅、本社所在地:東京都港区、以下「東京ガス」)は、2011年4月1日から、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県の熊谷市、行田市、鴻巣市、深谷市および羽生市の当社供給エリア(以下「広域地区」)におけるお客さまサービス業務(定期保安点検業務、検針業務など)を、東京ガスに集約することとしました。これに伴い、同業務を受託していた100%出資子会社の東京ガス・カスタマーサービス株式会社(社長:井田 恭敬、本社所在地:東京都港区、以下「東京ガス・カスタマー」)への委託を2011年3月31日に終了し、東京ガス・カスタマーは、同日、解散※1します。
東京ガスは、「2009年度-2013年度グループ中期経営計画」において、重点取り組み策の一つとして「Excellent service(お客さま価値の向上)」を掲げ、お客さまの多様化するライフスタイルやニーズにきめ細かく対応し、「一件一件のお客さまとの親密な関係づくり」を目指す地域密着営業体制への見直しを進めてまいりました※2。広域地区は、供給、保安、営業などを一元的に担当する東京ガスの支社が地域ごとにあるため、東京ガス・カスタマーに委託していたお客さまサービス業務を東京ガスに集約することによって、よりお客さまのニーズにきめ細かく対応することができると判断しました。
東京ガスは、これまで以上にお客さまの身近な存在として、お客さまの暮らしに関する満足を実現してまいります。
※1: |
東京証券取引所が定める軽微基準に該当します。 |
※2: |
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県(熊谷市、行田市、鴻巣市、深谷市および羽生市を除く)の当社供給エリアは、63の地域に分けて、東京ガス・カスタマーが行っていたお客さまサービス業務と、協力企業であるエネスタ各社が行っていたガス機器の営業・修理・設置および引越時のガスの開閉栓業務などと、東京ガスの一部機能を再編・集約し、東京ガスライフバルとして、2008年4月から2009年10月にかけて順次設立しています。 |
支社名 |
お客さま件数
2010年11月末時点 |
担当エリア |
解散する
東京ガス・カスタマー事業所 |
東京ガス日立支社 |
約34,000件 |
茨城県日立市 |
東京ガス・カスタマーサービス
日立事業所 |
東京ガス常総支社 |
約40,000件 |
茨城県竜ヶ崎市、牛久市、つくば市、取手市など |
東京ガス・カスタマーサービス
常総事業所 |
東京ガス宇都宮支社 |
約55,000件 |
栃木県宇都宮市、真岡市など |
東京ガス・カスタマーサービス
宇都宮事業所 |
東京ガス群馬支社 |
約81,000件 |
群馬県高崎市、前橋市、藤岡市 |
東京ガス・カスタマーサービス
群馬事業所 |
東京ガス熊谷支社 |
約56,000件 |
埼玉県熊谷市、行田市、鴻巣市、深谷市、羽生市など |
東京ガス・カスタマーサービス
熊谷事業所 |
|
 |
 |
解散する東京ガス・カスタマーサービス株式会社の概要 |
|
|
(1) |
名称 |
東京ガス・カスタマーサービス株式会社 |
(2) |
所在地 |
東京都港区海岸1-5-20 |
(3) |
代表者の役職・氏名 |
代表取締役社長 井田 恭敬 |
(4) |
事業内容 |
ガス設備定期保安点検、検針、料金収納業務の受託 |
(5) |
資本金 |
50百万円 |
(6) |
設立年月日 |
2002年4月1日 |
(7) |
大株主及び持株比率 |
東京ガス株式会社 100% |
|
|
|
|