東京ガス株式会社(社長:岡本 毅、本社所在地:東京都港区、以下「東京ガス」)は、本日、藤岡市・高崎市ガス企業団(企業長:新井 利明、以下「企業団」)の一般ガス事業民営化に係わる事業譲受の契約を締結しました。今後、経済産業大臣の事業譲渡譲受認可などのガス事業法に基づく諸手続きを経て、平成23年4月1日を譲受日として、東京ガス群馬支社(支社長:大島 厚、支社所在地:群馬県高崎市)に統合し、事業を行う予定です。
 |
 |
契約内容 |
|
|
・譲受の対象 |
ガス本支管・供給管、ガスメーター、供給設備などガス事業の用に供する資産一式
(お客さま件数10,885件。平成22年3月末時点。) |
・譲受予定価格 |
15.5億円(消費税除く) |
・譲受予定日 |
平成23年4月1日 |
本件は、企業団が平成21年4月15日に公募を開始しました。東京ガスは、 4月28日に参加資格の確認となる一次審査のための応募申請および資格確認申請書を企業団に提出し、5月21日に企業団から一次審査の承認をいただきました。その後東京ガスは、7月3日に二次審査となる事業提案書を企業団に提出し、9月1日に優先交渉権者として選定され、企業団と本譲渡事業に係る諸条件の詳細について協議を行い本日の契約締結に至りました。
東京ガスは、約1,000万件のお客さまに対して、都市ガスを供給しており、平成14年4月に埼玉県鴻巣市営ガスを、平成17年4月に長野県企業局を、平成18年4月に千葉県四街道市営ガスの民営化を東京ガスグループとして譲り受け円滑に事業を継承してまいりました。このたびの譲り受けにあたり、企業団と引き続き十分な連携を図り、円滑な事業の引き継ぎを行うことによって、お客さまにご迷惑がかかることのないよう諸準備を進めてまいります。
 |
 |
参考 |
|
|
 |
 |
 |
東京ガス群馬支社および藤岡市・高崎市ガス企業団の概要 |
|
平成22年3月末時点
項目 |
東京ガス群馬支社 |
藤岡市・高崎市ガス企業団 |
所在地 |
群馬県高崎市東町134番地6 |
群馬県藤岡市1971番地2 |
供給区域 |
高崎市、藤岡市、前橋市 |
藤岡市、高崎市 |
お客さま件数 |
81,295件 |
10,885件 |
ガス売上高 |
9,527百万円 |
851百万円 |
ガス販売量(43.14MJ) |
154,481千m3 |
7,146千m3 |
社員数 |
75名(社員61名、準社員14名) |
22名 |
沿革 |
大正2年 高崎瓦斯(株)として開業
高崎水力電気(株)、東京電灯(株)、関東瓦斯(株)を経て
昭和20年 東京ガス(株)に合併
大正2年 前橋瓦斯(株)として開業
利根発電(株)、東京電灯(株)、関東瓦斯(株)を経て
昭和20年 東京ガス(株)に合併 |
昭和38年 藤岡市・新町ガス供給事務組合として事業開始
昭和39年 ガスの供給開始
昭和42年 藤岡市・新町ガス企業団に名称変更
平成18年 新町が高崎市へ編入合併したことにより藤岡市・高崎市ガス企業団へ名称変更
|
|
|
|
|