東京ガス株式会社(社長:岡本 毅、以下「東京ガス」)は、このたびキッズデザイン協議会主催の「第4回 キッズデザイン賞」 (http://www.kidsdesign.jp/)において、温水ラジエーター「クリアウォーム」が「審査委員長特別賞」を初めて受賞しました。三菱樹脂株式会社(社長:吉田 宏)との共同受賞となります。
「キッズデザイン賞」とは、「子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン」「創造性と未来を拓くデザイン」そして「子どもたちを産み育てやすいデザイン」という理念を実現し、普及するための顕彰制度です。子ども向けの製品・サービスに限らず、大人向けのものでも、子ども目線をもった良質な商品や施設、プログラム、調査研究活動など幅広く募集しました。受賞作品には「キッズデザインマーク」の使用が認められます。
第4回の今回は、総応募数が過去最高の335点でした。7月9日に185点が「キッズデザイン賞」を受賞し※1、最終審査の結果、本日最優秀賞6点、優秀賞12点、審査委員長特別賞6点が発表されました。
今回の東京ガスの受賞内容は以下のとおりです。
● 審査委員長特別賞 |
|
家庭用温水ラジエーター「クリアウォーム」 |
|
東京ガス株式会社/三菱樹脂株式会社 |
|
|
安全性と意匠性の両立を実現した機器である点、また、輻射熱によるやさしい暖房は繊細な体温調節を必要とする子どもや高齢者にも適している点等を評価いただきました。
幕張メッセで開催される「KIDS クリエイトTOKYO2010」(8月27日〜29日)にて、受賞作品が展示される予定です。
 |
 |
受賞作品の概要 |
|
|
ラジエーターは、パイプに温水や油を循環させ、ふく射熱と自然対流で風や音を出さず部屋を暖めることができる暖房機器です。「透明感のある」プラスチックパネルを使用した温水ラジエーターを日本で初めて発売しました。
(2010年7月1日発売。http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20100630-02.html)
プラスチックパネルとポリエチレン管を組み合わせることにより、従来よりも表面温度を下げています。また、電力コンセントを使用しないため、漏電、感電、火災の心配もありません。
|
◆住まい手が使い方を選択できる |
風や音を出さないことから寝室や書斎等への設置に適しています。また、狭い場所にも設置できるので、これまで暖房機器があまり設置できない廊下や脱衣所などへの設置にも適しています。 |
◆高いデザイン性 |
透明感のある板状の外観のため、インテリアになじみやすく、リビングダイニングの間仕切りとして使用しても家族の気配が感じられるなどの特徴があります。 |
◆製品仕様 |
タイプ |
シングルパネルタイプ |
2連パネルタイプ |
3連パネルタイプ |
品番 |
UR-0410AVN2403 |
UR-0610AVN2406 |
UR-0810AVN2408 |
設置方式 |
床/天井固定 |
床/天井固定 |
床/天井固定 |
性能 |
370W (2〜3畳向け) |
640W (4〜6畳向け) |
820W (6〜8畳向け) |
外形寸法 (高さ×幅×奥行 単位:mm) |
2400×290×42 |
2400×538×42 |
2400×786×42 |
価格(税込) |
53,550円 |
106,050円 |
157,500円 |
|
|
クリアウォームの運転には下記の温水ラジエーター用リモコン(別売)が必要です。 |
品番 |
FRR-09A-NB |
価格(税込) |
9,450円 |
|
|
◆設置イメージ(写真中央にシングルパネルタイプの「クリアウォーム」を3つ設置) |
 |
|
|
|