プレスリリース
お問い合わせはこちらへ
first

東京ガスと大阪ガスによる 「スマートエネルギーネットワーク」実証事業の開始について

東京ガス株式会社
大阪ガス株式会社
平成22年5月14日

 

  東京ガス株式会社(本社:東京都港区、社長:岡本毅、以下「東京ガス」)と大阪ガス株式会社(本社:大阪府大阪市、社長:尾崎裕、以下「大阪ガス」)は、分散型エネルギーシステムに再生可能エネルギー、未利用エネルギーを大幅に導入して情報通信技術の活用によりエネルギー需給を最適に制御する「スマートエネルギーネットワーク」の実証事業を、今月から共同で開始します。本事業では、2010年5 月より詳細設計を行い、実証事業を開始し、データの取得・解析や、システムの改良を進めてまいります。

実証事業概要

  本事業では、特定エリア内において電力、熱の融通等を行いコミュニティー内の最適化を図るシステム(以下「システムA」)と、地理的に散在する「システムA」や天然ガスコージェネレーションシステム(以下「コージェネ」)間を連携することにより、各サイトで熱を使いきりながら広域コミュニティー全体で電力の融通等を行い、広域エリアでの最適化を目指すシステム(以下「システムB」)の2つに分けて実証を行います。本事業の実施により、3割以上のCO2を削減※1することを見込んでいます。また、天候等によって出力が変動する太陽光発電をコージェネで補完することで、太陽光発電の導入にあたり必要とされる蓄電設備容量を低減し、太陽光発電の導入を促進します。
 
※1 実証対象設備と1990年のコージェネ無しの設備とで、CO2排出量を比較(系統電力のCO2排出原単位は0.69kg-CO2/kWhを使用)。
 
図1.「スマートエネルギーネットワーク」実証事業の概要
「スマートエネルギーネットワーク」実証事業の概要
 
  「システムA」は東京ガスが担当し、「東京ガス千住テクノステーション」(東京都荒川区)に設置する高効率コージェネ、太陽熱集熱装置、太陽光発電装置から供給される電力・熱を、敷地内の複数の建物間で融通します。さらに、荒川区の事業協力をいただき、区道を横断して敷設する熱導管を通じて荒川区立特別養護老人ホームに熱を融通します。
  「システムB」は大阪ガスが担当し、既存の地域冷暖房施設「岩崎エネルギーセンター」(大阪府大阪市)と4箇所程度に設置する太陽光発電装置(兵庫県加古川市、滋賀県湖南市等)、5件程度のお客さまのコージェネを連携し、電力融通することを想定して最適化制御を行う遠隔監視制御システムを構築します。
  なお、本事業は、経済産業省の「分散型エネルギー複合最適化実証事業」に本日採択されております。

今後の展開

  東京ガス、大阪ガスの両社は、2010年4月に経済産業省が設立した「スマートコミュニティ・アライアンス」に参画し、スマートコミュニティ ※2 の推進に積極的に取り組んでおり、同省が進めている「次世代エネルギー・社会システム実証事業※3」にも参画しています。今回の「スマートエネルギーネットワーク」実証事業を通じて、種々の物件に導入可能な汎用性のあるモデルを確立し、これら他の実証事業や実物件へ広く適用し、低炭素社会の実現を進めてまいります。
※2 電力の有効利用に加え、熱や未利用エネルギーも含めたエネルギーの「面的利用」や、地域の交通システム、市民のライフスタイルの変革等を複合的に組み合わせたエリア単位での次世代のエネルギー・社会システム。
※3 経済産業省が推進中の日本型スマートグリッドを含めた次世代エネルギー・社会システムの実現のための実証事業。東京ガスは「神奈川県横浜市」、大阪ガスは「京都府(けいはんな学研都市)」の実証事業に参画。
(補足)スマートエネルギーネットワークについて
  低炭素社会の実現、エネルギーセキュリティの確保に向け、省エネ・CO2削減効果に優れた分散型発電システムであるコージェネや再生可能エネルギー供給設備等の活用についてのニーズが益々高まっています。エネルギー全体の有効利用を更に進めるためには、電力に限らず、最終エネルギー消費の50%超を占めている熱の有効利用、大規模ネットワークと分散型システムの協調、再生可能エネルギーと従来エネルギーのベストミックス等を考慮する必要があります。「スマートエネルギーネットワーク」は、電力に熱、再生可能エネルギー、清掃工場廃熱等の未利用エネルギーを組み合わせ、複数の需要家間で融通することでエネルギー利用の最適化を図る次世代エネルギー・社会システムを指します。

参考

「システムA」概要
   「システムA」は、熱需要密度が高いエリアで周辺の熱需要を統合する熱融通ネットワークを構成し、コージェネ、太陽熱集熱装置、太陽光発電装置を組み合わせて、熱と電力を融通するシステムです。
   本事業では、(1)業務用、家庭用を含む複数の建物間での電力・熱の融通効果、(2)天候により集熱量が変動する太陽熱とコージェネ廃熱を組み合わせて優先的に活用する熱源設備の統合制御、(3)天候により出力が変動する太陽光発電装置を補完するコージェネの制御、等について実証します。
  本事業により、約3割のCO2削減を見込んでいます。
 
図2.「システムA」の実証事業の概要
「システムA」の実証事業の概要
【主要機器仕様】
機器名称 仕様
太陽熱集熱装置 約300m2(2箇所に分散設置)
太陽光発電装置 約90kW
コージェネ 370kW×1台、700kW×1台
「システムB」概要
  「システムB」は、大きな熱需要を持つ需要家に設置した大容量コージェネを中心として、地理的に散在した太陽光発電装置およびその他のコージェネとの間で電力を融通することを想定するシステムです。
   実証設備では、大きな熱需要を持つ需要家として岩崎エネルギーセンターを想定し、大容量コージェネから発生する融通電力と見なしてコージェネ5台を設置します。その他、太陽光発電装置は社有地などに4箇所程度設置し、コージェネは5件程度の既存のお客さまにご協力頂きます。
   本事業では、(1)地理的に離れた複数の電源・需要を統合制御することにより各サイトで熱の最適利用を考慮しつつコミュニティー全体で電力融通する効果、(2)一般通信回線を活用したエネルギー供給設備の遠隔制御、(3)太陽光発電装置の出力状況に応じたコージェネの協調制御による太陽光発電装置大量導入時の余剰電力対策、出力変動対策について実証します。
本事業により、約3割のCO2削減を見込んでいます。
 
図3.システムBの実証事業の概要
システムBの実証事業の概要
 
図4.「システムB」の実証事業設備配置イメージ
「システムB」の実証事業設備配置イメージ
【主要機器仕様】
機器名称 仕様
太陽熱集熱装置 100m2
太陽光発電装置 180kW(4箇所程度に分散設置)
お客さまのコージェネ 800kW規模 ×5件程度
岩崎エネルギーセンターコージェネ 175kW(35kW×5台)
この件に関するお問合せはこちらへ
はじめへ
[ プレスリリース一覧に戻る ] | [ ひとつ前に戻る ]