東京ガス株式会社(社長:鳥原光憲、以下「東京ガス」)とリトルスタジオインク株式会社(代表取締役:濱野明子)が共同開発した「エネルギー大作戦ゲーム!My べんと!」※1が、本日FOOD ACTION NIPPON アワード2009※2(コミュニケーション・啓発部門)の「優秀賞」を受賞いたしました。
東京ガスでは、以前より他の企業に先駆けて食育にとりくみ、また環境にやさしい食生活のご提案をおこなっています。次世代向けには小・中学校向けの出張授業や教材の提供もおこなっています。
 |
 |
「優秀賞」受賞のポイント |
|
|
このたびの受賞は、「エネルギー大作戦ゲーム!My べんと!」が、 |
- 「お弁当」という身近な題材を取り上げ、自分の生活と食料との関係を楽しく学ぶことができる子ども用の環境教育ツールである点(特に学校で環境教育の授業を受ける以前の6歳から10歳を対象としている)
- 身近な題材をゲームという慣れ親しんだ切り口でアプローチしたため、簡単な操作で自給率向上とCO2排出量削減を伝えている点
- WEB上で運営しており、作成したお弁当のデータを保存し、他のユーザに紹介する仕組みを活用している点(アクセス総ユーザは約10万。2008年10月〜)
- 食料自給率の向上と環境問題、特にCO2排出量削減は密接な関係があり、食料自給率を意識することで、結果的に環境問題を意識できる点
|
などについて、高い評価をいただいたものです。 なお、「エネルギー大作戦ゲーム!My べんと!」は、「第3回キッズデザイン賞」(コミュニケーションデザイン部門/2009年7月)を受賞しています。 |
 |
 |
授賞式 |
|
|
- 日時:1月15日(金)13:10〜14:35
- 場所:ザ・グランドホール品川(東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー3F)
- 審査結果の発表、表彰、受賞者の活動紹介などをおこないます。
 |
 |
子ども向け環境教育ツール『エネルギー第作戦ゲーム!Myべんと!』画面構成 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
CO2排出量・金額・カロリーのバランスをとりながら、おいしそうなお弁当が作れたか、チェック! |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
各食品の自給率も表示。 数字と合わせて大きさでわかりやすく表現 |
|
|
|
 |
 |
ギャラリーに公開して、他の人にも見てもらう 気になるお弁当をクリックすると食料自給率やCO2排出量をチェックできて、今後の参考にできる
|
|
|
|