平成10年11月にオープンしました「環境エネルギー館(愛称:ワンダーシップ)」(横浜市鶴見区末広町1-7-7)が本日、来館者140万人を達成し、140万人目のお客さまに花束と記念品が贈られました。
当館は「地球大好き人間(地球のために主体性をもって行動する人)の輪を広げる。」をコンセプトメッセージとして掲げ、環境へのアプローチとして、未来を担う子どもたちの健全な育成を支援し、エネルギーや環境について楽しく学び、正しい知識を身につける機会を提供するために設立しました。子どもたちの持つ、センス・オブワンダー(不思議に思う心)を大切にし、見て触れて参加する体験学習できる施設です。
開館当初は年間来館者10万人に対し、ここ3年ほどは季節ごとのイベントや多彩なワークショップの開催により、15万人を超えるお客さまにご来館いただいております。
 |
 |
来館者140万人達成記念セレモニー |
|
|
1. |
日時 |
平成21年8月4日(火) 10:00〜10:20 |
2. |
対象者 |
相模原市のご家族4名 |
|
コメント |
(お父様) |
「息子が学校で一度来館したことがあり、夏休みの自由研究のテーマが環境とのことで来館しました。140万人目とのことでとても驚いています。」 |
(お子様) |
「140万人目でとてもうれしかった。」 |
|
3. |
記念品 |
環境エネルギー館オリジナル写真立て・オリジナルノート等 |
4. |
写真 |
ご一家と冨田 由起夫館長 |
 |
 |
夏休みイベント情報 |
|
|
7月18日(土)〜8月30日(日)の期間『わくわくビックリ!ワンダーシップ夏祭り』というテーマで夏休みイベントを開催しております。「ワンダー屋台」や「科学戦隊実験ジャーVSなぞなぞマン」のショーなど、自由研究の参考にもできる工作や科学体験を中心とした夏祭りのわくわく感を感じながら、子どもも大人も楽しめるイベントです。
また、多彩な展示は実際に触れることができ、環境をテーマにしたプログラムの体験を通して、これからの地球環境について考えるきっかけとなる一日を過ごして頂きたいと考えます。
■開館時間 |
:午前9時30分〜午後5時(入場は午後4時半) |
■休館日 |
:月曜日(祝日の場合は翌日)年末年始(12月27日〜1月5日) |
■料金 |
:入場料・イベント参加料・駐車場、全て無料 |
|