1. 実施エリアと対象のお客さま |
東久留米市、西東京市、清瀬市の戸建住宅にお住まいで、東京ガスをご利用いただいている方(約3万5000件)を対象とさせていただきます。 |
|
2. 訪問する診断員 |
平成20年度中に東京ガスのエネルギーホームドクター資格研修を終了した東京ガスライフバル西東京の社員が訪問します。 |
|
3. 実施時期・時間 |
受付開始:4月1日 診断サービス開始:4月13日
サービス実施時間:月曜日〜土曜日 10:00〜17:00(祝日を除く) |
|
4. 周知方法 |
実施エリアの検針業務機会やガス設備定期保安点検事前周知機会を利用し、案内リーフレットを配布します。また、東京ガスライフバル西東京が各店舗で開催するイベントや、参加する各種イベントで、サービスを紹介させていただきます。 |
|
5. お申し込み方法 |
「東京ガス エネルギーホームドクター 事務局」にお申し込みいただきます。 |
○お電話によるお申し込み |
|
フリーダイヤル0120-544536
(受付時間 月曜日〜金曜日 9:00〜17:00) |
○案内リーフレットの申込用紙によるお申し込み |
|
案内リーフレットの申し込み用紙をFAXまたは郵送にて送付 |
|
|
6. サービス概要 |
2回に分けて診断サービスを実施いたします。 |
(1) 1回目の訪問(30分程度) |
|
お客さまがお持ちのガス機器や家電製品を確認させていただき、使用頻度や生活パターンを伺います。そこで現在の省エネ度をチェックし、今後お勧めしたい省エネルギー行動についてアドバイスをします。また、ご希望があれば省エネルギー効果を実感していただくために、家電製品の電力使用量がみえるワットアワーメーターの貸出を行います。 |
(2) 2回目の訪問(30分程度) |
|
お客さまのガスと電気の1年間の使用量(月別)と1回目にお伺いした内容をもとに、お客さまのエネルギー使用状況の特徴や現在のお客さまの省エネ度をご説明します。また、1回目にワットアワーメーターの貸出を希望されたお客さまには、ご自身でデータを記録しておいていただき、その記録に基づき、お客さまの実践された省エネルギー行動の効果を解説します。そして、省エネルギーをさらに進める手段として、お客さまの所有機器の状況やライフスタイルにあった省エネルギー型機器をご紹介いたします。
|
|
|
 |