本文へ フッターメニューへ サイトマップへ
会社情報TOP 会社案内 株主・投資家向け情報 採用情報 取り組み・活動 資材調達 プレスリリース
現在位置:東京ガスサイトTOP > 東京ガスについて > プレスリリース
first
お問い合わせはこちらへ
contents

「環境月間」の取り組みについて
「エコな暮らしでHAPPYに。〜エコハピの輪を広げよう〜」

東京ガス株式会社
平成20年5月27日
広報部

 

 東京ガス株式会社(社長:鳥原光憲、以下「東京ガス」)は、環境省が提唱する「環境月間」 である6月に、東京ガスの環境コミュニケーションテーマ「エコな暮らしでHAPPYに。(以下「エコハピ」)」に基づき、様々な活動を行います。

 「エコハピ」とは、東京ガスが2007年度から掲げている環境コミュニケーションのテーマです。「エコな取り組みを楽しむ気持ちやそこから広がるちょっとした幸せを感じ、いつもの暮らしを もっと楽しく、もっと良いものにしたい」という考えを伝える合言葉です。この6月は、「エコな 暮らしでHAPPYに。〜エコハピの輪を広げよう〜」を月間テーマとし、以下の取り組みを進めてまいります。

 

<主な取り組みの要旨>

1.「エコハピ」サイトを6月2日(月)にオープン

「エコハピ」の輪を広げるために、東京ガスホームページ内に「エコハピ」サイトをオープン
サイトには、参加型コンテンツ「みんなのエコハピデー」や、エコに取り組むヒント集「今すぐできる省エネ対策」などを掲載

2.小冊子『ウルトラ省エネBOOK』のリニューアル

「エコハピ」な生活を送るためのコツをまとめた『ウルトラ省エネBOOK』のデータを更新
様々な省エネ行動による一日あたりのCO2削減量を新たに掲載
小冊子のリニューアルにあわせて、東京ガスホームページの掲載情報も6月2日(月)に更新

3.企業PR館での特別イベント

東京ガスの企業PR館「ガスミュージアム」、「環境エネルギー館」、「がすてなーに ガスの科学館」において、エコをテーマにしたワークショップを開催
あわせて、第16回「EARTH VISION 地球環境映像祭※1」の優秀作品の上映会を開催

4.エコ・クッキング※2講座

24カ所の料理教室において、環境に優しい食生活を提案するエコ・クッキング講座を開催
エコ・クッキング講座は、環境月間の6月、3R推進月間の10月、省エネルギー月間の2月に開催するとともに、夏休みには親子エコ・クッキング講座を毎年開催し、あわせて年間を通して出張講座や授業、イベントなどを実施
(6月開催分につきましては、すでに募集を終了しております。)
 なお、今年度も夏季勤務時の服装軽装化をより一層推進するとともに、来社されるお客さまにも クールビズへのご協力をお願いしてまいります。

  東京ガスは、今後も、エコを楽しく実践する人が増え、一人でも多くの人が温暖化をはじめとする地球環境問題を身近な視点で捉え行動する社会の実現を目指して、環境コミュニケーション活動を 積極的に推進してまいります。

<主な取り組みの詳細>

1.「エコハピ」サイトの概要

「みんなのエコハピデー」
  「エコな暮らしで、HAPPYに。」なることを体験する参加型サイトです。サイト上に、 HAPPYな写真とエコ行動を投稿していただき、好きな日を「エコハピデー」として登録できます。投稿内容は、ブログパーツとしてもお使いいただけます。
「今すぐできる省エネ対策」
  『ウルトラ省エネBOOK』の中から、特に身近な省エネ対策をエコに取り組むヒントとして紹介します。
「東京ガスのエコハピ」
  社員が取り組む「エコハピ」の紹介(定期更新)のほか、「エコハピ」のコンセプト映像などを掲載します。

2.小冊子『ウルトラ省エネbook』のリニューアル

 本冊子は、家庭内で使われるエネルギーを理解し、ちょっとした工夫をすることで、自然に、楽しく、豊かな生活を保ちながら、省エネを心がけた「エコハピ」な生活を送るためのコツを、以下の3つのステップでまとめています。
ステップ1: ご家庭のエネルギーを知る「身の回りのエネルギーを理解しよう!」
ステップ2: できることから始める「すぐにできる省エネのコツを紹介!」
ステップ3: いいものを選ぶ「買い替えるなら省エネタイプ!」
 今回のリニューアルでは、ガス料金をはじめとした各種データを更新するとともに、様々な省エネ行動の一日あたりのCO2削減量を掲載しました。
 なお、東京ガスのホームページにも同様の情報を掲載(http://www.tokyo-gas.co.jp/ultraene/)しております。

3.企業PR館での特別イベント開催概要

ガスミュージアム(http://www.gasmuseum.jp/
  6月7日(土)「作ってみよう、マイ箸」
6月8日(日)「作ってみよう、エコバッグ」
両日とも、11:00〜12:00、13:30〜14:30の2回開催です。小学生以上を対象に定員20名、参加費は500円で、本日から電話にて事前申し込みの受付を開始しました(先着順)。
環境エネルギー館
  6月14日(土)「おりおり大作戦!」、「おたねちゃんのたび」
6月15日(日)「おりおり大作戦!」、「マイ箸袋づくり」
「おりおり大作戦!」は、10:00〜11:30、13:00〜16:00の間でお好きな時間に無料で参加いただけます。「おたねちゃんのたび」、「マイ箸袋づくり」は、10:30〜11:30、13:00〜14:00、15:00〜16:00の3回開催です。小学生以上を対象に定員30名、参加費は無料で、開始時刻の15分前に整理券を配布します。
がすてなーに ガスの科学館(http://www.gas-kagakukan.com/
  6月21日(土)・22日(日)「かきかきマイエコカップ」
10:00〜12:00、13:00〜16:00の間でお好きな時間に無料で参加いただけます。幼児から中学生が対象で、材料がなくなり次第、終了とさせていただきます。

4.エコ・クッキング講座

 東京ガスは、エコライフ推進の一環として環境に優しい食生活を提案する「エコ・クッキング」を提唱し、1995年からエコ・クッキング講座を開催しています。エコ・クッキングとは、地球環境問題への気付きの場として、「食」を通して「身近な題材で、体験的に楽しく考える」というコンセプトのもと、「買い物」「料理」「片付け」の一連の流れを通して環境に配慮した食生活を送るというものです。家庭などの身近な場で取り組める地球温暖化対策の有効な手段として、全国的に広がりを見せています。
 エコ・クッキング講座への関心は年々高まり、2007年度には5万名以上の方々に受講いただきました。なお、2006年からはエコ・クッキング推進委員会を立ち上げ、エコ・クッキングの指導者養成講座を開講しています。
※1: 「EARTH VISION地球環境映像祭」は、地球サミットが行われた1992年に始まったアジア初の国際環境映像祭です。映像を通して地球環境について考えるきっかけの場であり、世界の環境映像と出会う場、様々な地域と文化の背景を持つ映像制作者と観客との対話・交流の場として、世界の映像作品とアジア・オセアニアの監督を招き、毎年東京で開催しています。
※2: 「エコ・クッキング」は、東京ガスの登録商標です。
以上
この件に関するお問合せはこちらへ
はじめへ
[ プレスリリース一覧に戻る ] | [ ひとつ前に戻る ]
Copyright
bottom
サイトのご利用について 個人情報の取り扱いについて