本文へ フッターメニューへ サイトマップへ
会社情報TOP 会社案内 株主・投資家向け情報 採用情報 取り組み・活動 資材調達 プレスリリース
現在位置:東京ガスサイトTOP > 東京ガスについて > プレスリリース
first
お問い合わせはこちらへ
contents

東京ガスと千代田区が食育教材を共同開発
〜給食の時間を活用した『1日1問!楽しく学ぼう「食」クイズ』〜

東京ガス株式会社
平成19年11月13日
広報部

 

東京ガス(株)「食」情報センターでは、千代田区立小学校と給食の時間を活用した食育教材『1日1問!楽しく学ぼう「食」クイズ』を共同開発いたしました。 10月から12月の間に千代田区立の全小学校で、実際の給食時間で実践・検証をおこなっています。

東京ガスでは「子どもたちの食の自立・五感の育成支援」を中核として食育を推進しています。1992年からは東京ガス料理教室を中心としたキッズ イン ザ キッチン※1をおこなっています。また、2002年からは学校や自治体での食育授業支援プログラムの開発※2もあわせておこなっています。
今回は継続性を重視し、毎日の給食の時間に注目して、子どもたちが「食」について考えるきっかけとなる新しい食育教材を開発しました。毎日、簡単に実践できることが特徴です。この教材は、東京ガスが千代田区立小学校の先生方の協力を得て開発したものです。 実用的かつ効果的なツールとするため、2007年10月から12月の間に千代田区立の全小学校で実施し、教材の内容および子どもへの効果検証をおこないます。検証後、実際に授業をおこなう学校の教諭や栄養士の意見と子どもたちの反応を反映した完成版を作成し、2008年度に首都圏の小学校への普及を目指します。

 

食育教材 『1日1問!楽しく学ぼう「食」クイズ』の概要

● 内容

紙芝居形式の「クイズ」と「ティーチャーズガイド」ならびに発展チャレンジ用「ワークシート」で1セット。 文部科学省の「食に関する指導の手引き(給食の時間における食に関する年間指導計画例)」※3からの6つの食育目標を軸とした季節の食べ物、調理と栄養、文化とマナーなどをテーマとする。

● 目的

1日1問の食に関するクイズ実施という毎日の小さな積み重ねによって、食に対する興味関心を引きだし、子どもたちの食への意識や行動の変化をねらいとする。

● 実施方法

給食の時間に1分程度で実施。児童(または教員)がクイズを読み上げ、児童が解答。解答の後、児童および教員による解説をおこなう。また、発展ヒントやワークシートを利用し、家庭へのフィードバックおよび他教科との連携をはかる。

【例】11.食事の重要性「秋がおいしいさんまの焼き方」
問題:秋はさんまがおいしい季節。どの食べ方がおいしいでしょう?
正解:「おいしそうなこげ目のついたさんま」
→発展チャレンジ:ワークシート「さんまの塩焼きをつくってみよう!」

● 推奨する対象学年

小学校3・4年生
家庭科の授業や調理実習開始前の中学年とし、より早い段階から食に対する興味を抱かせるきっかけとして活用することが有効と考える。

● 今後の予定

2007年12月 検証実施後、内容を見直して完成版作成
2008年 3月 食育セミナー(教職員対象、東京ガス主催)で検証結果発表
2008年 4月以降 食育セミナー参加者を中心に、首都圏の小学校への普及

※1 キッズ イン ザ キッチン
昔から台所の火をお預かりする企業として、料理教室の運営等を通じて心身ともに健全な食生活のお手伝いをしたいと1992年から始めた「食育」活動です。年間8,000名以上の子どもが参加しています。 月別子ども料理教室(2006年開始)とジュニアコース親子料理教室(1998年開始)のほかにも、夏休み子ども料理教室(2日間コース/1992年開始)や、味覚体験コース(2004年開始)を開催しています。
http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku/shokuiku/index.html

※2 学校や自治体での食育授業支援プログラムの開発
2003年3月 小学校調理実習向け副読本「ミスターGシェフとお料理しようよ」作成
東京ガス主催の食育セミナー参加教諭に配布
(御茶の水女子大学と附属小・中・高等学校との共同研究の結果をもとに作成)
2006年3月 WEB「わくわくクッキング 基礎編 料理の基本」掲載
2007年3月 WEB「わくわくクッキング 応用編 お弁当をつくろう」掲載
(町田市立本町田小学校、大矢るり子教諭の実践をもとに東京ガス株式会社が内容を作成
お茶の水女子大学付属小学校 流田直 副校長監修)
2007年4月 WEB「わくわくクッキング 応用編 食について考えよう」掲載
(杉並区の小学校の先生方、児童のみなさんの協力を得て東京ガス株式会社が内容を完成)
http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku/shokuiku/wakuwaku/index.html

※3 文部科学省「食に関する指導の手引き」からの6つの食育目標
(1)食事の重要性 (2)心身の健康 (3)食事の選択力 (4)感謝の心 (5)社会性の育成 (6)食文化

 

この件に関するお問合せはこちらへ
はじめへ
[ プレスリリース一覧に戻る ] | [ ひとつ前に戻る ]
Copyright
bottom
サイトのご利用について 個人情報の取り扱いについて