東京ガス(株)では、1995年からエコ・クッキングを提唱しており、食を通して「身近な題材で、体験的に楽しく考える」というコンセプトで講座を開催しています。
今回開催する「エコスタイル」とは、エコ・クッキングにプラスして、食からもう少し範囲を広げ、「暮らし」全体の中で環境問題を考えるものです。テーマは「未来の地球は手の中に」で、「エコスタイル」を親子で一緒に考える講座は今回が初めての開催となります。自分の身の回りのことから地球環境問題を考えるヒントとなる映像を見て、その後の調理実習ではエコ・クッキングを実践します。
 |
 |
開催概要 |
|
|
◆名称 |
暮らしをステキにする「エコスタイル 親子講座」
|
 |
◆期間 |
2007年7月31日〜8月28日 (開催場所によって開催日は異なります。詳細はこちら。:東京ガス料理教室) |
 |
◆場所 |
東京ガスキッチンランドとショールーム10ケ所
(詳細はこちら。:東京ガス料理教室) |
 |
◆対象 |
小学校3年生〜中学校1年生とその保護者 2人1組 |
 |
◆参加費 |
3,000円/組(材料費、消費税込) |
 |
◆メニュー |
千葉県の郷土料理をテーマにしたおもてなし料理
「花寿司/旬のお吸い物/冬瓜の煮物・鶏そぼろとピーナッツのあんかけ」
|
 |
◆おみやげ |
子ども向けには「エコ・クッキングノート」
大人向けには書籍(新刊)「eco美人のつくり方」 |
 |
◆申込締切 |
7月17日(火)応募多数の場合は抽選となります。 |
 |
◆お問合先 |
東京ガス料理教室事務局 03-3423-3739
(月〜金 10:00〜19:00、土 10:00〜13:00、日祝休)
|
「身近な食から、環境問題を考える」講座として当社料理教室を中心に開催しています。家庭などの身近な場から取り組める地球温暖化対策の有効な手段として全国に広がりをみせています。エコ・クッキング講座への関心は年々高まり、2006年度は3万人以上の方々にご参加いただきました。(累計では約11万人)
6月(環境月間)、10月(3R推進月間)、2月(省エネルギー月間)に当社料理教室で定例講座を、夏休みに親子向け講座を開催しています。また、総合的な学習の時間に対応した学校教育への支援活動の一環としての出張授業や自治体、企業からの依頼講座、各種環境イベントでのデモンストレーション等幅広く活動しております。
※エコ・クッキングは東京ガス株式会社の登録商標です。
|