東京ガス株式会社では、ご家庭でガスをお使いいただいているお客さま向けのHP「住まいと暮らしの便利帖」にて、生活をより快適に、楽しむための情報をご提供しています。
11月1日よりリニューアルし、特集の内容を隔月から毎月更新へ変更してお届けしています。
1月の特集は、「マラソンで代謝力アップ!」です。
約3万人が参加する国内最大の大会『東京マラソン2007』(2/18開催)の話題とともに、にわかにマラソンに注目が集まっている今。そもそも冬本番のこの時期は、大会が目白押しのマラソン・シーズンでもあります。そこで今回は「走る」ことの魅力とその驚くべき効果を探ってみました。併せてスタイリッシュな最新ウェアもご紹介。読めばきっとランナーデビューしたくなるはずです!
 |
 |
「マラソンで代謝力アップ!」概要 |
|
|
◇ |
マラソン基礎知識 |
|
あなたはまだ「走る=苦しい・辛い」・・・という先入観にとらわれてはいませんか。自分のペースで始めれば走ることはもっと楽しめるのです。そのうえ有酸素運動が代謝力や持久力をアップさせ、さらに精神的にも大きな充実感をもたらしてくれます。実は魅力がいっぱいの「マラソン」についての基礎知識を、自身もランナーであり先月ホノルルマラソンを完走したばかりという「ナイキ ランニングクラブ アドバイザー」の秋本緑さんにお話を伺いました。マラソン初心者さんは必読です! |
|
 |
◇ |
正しい走り方 |
|
マラソンランナーへの道は正しいフォームから。自己流でクセのあるフォームのままでは足腰に余計な負担をかけ、故障の原因になりかねません。まずは専門家である秋本さんのアドバイスを参考に、フォームの基本を覚えましょう。また準備運動・整理体操として欠かせないストレッチも伝授。とくに寒い季節は体を痛めないためにもこのプロセスは大切です。準備を整えてさっそく走ってみましょう! |
|
 |
◇ |
最新ウェアでキメる |
|
とくに女性のランナーが急増している理由に、ここ数年飛躍的にウェアがオシャレになったから、という点が挙げられます。今やファッションに意識の高い高感度な人ほど、「これが着てみたい!」というきっかけで走り始めることも少なくないのです。そこで今回は春の最新ウェアをご紹介。どれもスタイリッシュかつ、走ることを細部まで考え抜いた機能性の高い新作ラインナップです。 |
|