現在位置:東京ガスサイトTOP > 東京ガスについて > プレスリリース |
携帯電話などを使用した地震情報サービスの開始について
東京ガス株式会社
平成17年10月17日
東京ガス株式会社(社長:市野紀生、以下東京ガス)は、地震発生時の震度分布図、相当震度情報、および気象庁発表の震源地・地震規模(マグニチュード)の地震情報をインターネットにより携帯電話・パソコンで閲覧できるサービスをmyTokyoGas会員向けに、本日より開始いたします。
地震情報サービスは、東京ガスの家庭用ホームページ(http://home.tokyo-gas.co.jp/)からmyTokyoGasに会員登録いただき、地震発生時にあらかじめお知らせしてあるURLにアクセスしていただくことで閲覧することができます。myTokyoGas会員の登録および地震情報サービスへのアクセスはともに無料で行えます。
※myTokyoGasとは、東京ガスの都市ガスをご使用いただいている家庭用(一般料金・暖らんぷらん・湯ったりエコぷらんでのご契約者)のお客さま向けのインターネットサービスです。毎月のガス使用量・ガス料金・CO2発生量・世帯タイプ別ガス使用量比較などを会員専用ページにて照会することができます。お客さま番号・メールアドレスなどをご登録いただくことにより会員登録することができる無料のサービスで、平成15年4月からスタートし、平成17年9月時点で約15,300人の会員数になっています。
<地震情報サービスの概要> (1)地震情報サービスは、首都圏29地点に東京ガスが設置している地震センサー(SIセンサー)のうち、相当震度3以上の地震を観測した地震センサーが3つ以上ある場合、地震発生から約5分後にパソコン版・携帯電話版の情報を最新情報に更新します。 (2)情報関連子会社である株式会社ティージー情報ネットワーク(社長:安井誠一)が提供している「jishin.net」を利用します。 詳細は、http://home.tokyo-gas.co.jp/mytokyogas/saigai.html をご覧ください。
<携帯電話用ホームページによる災害関連の情報提供の開始> 今月より、携帯電話用ホームページ(http://www.tokyo-gas.co.jp/i/)を公開しております。地震発生時に問い合わせが多いガスメーターの復帰方法やガス臭い時の対処方法・連絡先など、災害関連の情報を中心に提供しています。こちらのホームページも合わせてご活用ください。
以上
|
[ プレスリリース一覧に戻る ] | [ ひとつ前に戻る ] |