![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中央幹線の建設計画について 東京ガス株式会社 東京ガス株式会社(社長:上原英治)は、ガスの需要増加に対応し、安定供給の確保を図るため、東京都江戸川区から埼玉県草加市に至る新たな高圧ガス幹線「中央幹線」を、2009年の開通を目途に建設することを決定し、関係行政機関等との折衝を開始することといたしました。 現在、当社の高圧幹線は首都圏を囲むループ状となっており、お客さまに安定したガスの供給をしております。近年、環境問題の観点から都市ガスへ燃料を転換していただく等、ガスの需要は年々堅調に増加してまいりました。このため、将来を見据えますと、首都圏の増加するガスの需要に対応し、更なるガスの安定供給を確保しうる、より盤石な高圧幹線網を形成するためには、新たな高圧幹線の建設が必要となってまいりました。今後は建設ルート等、具体的な建設計画を詰めるとともに、関係行政、地元等に建設計画のご説明をしてまいります。 当社といたしましては、今後とも総合エネルギー産業として、環境にやさしい天然ガスの普及・拡大を通じ、地域社会、お客さま、並びに株主の皆さまのご信頼とご期待にお応えしてまいりたいと考えております。 中央幹線概要 1.始・終点 東京都江戸川区(葛西ガバナーステーション) 〜埼玉県草加市(草加ガバナーステーション) 2.仕 様 高圧7MPa 口径600mm 3.延 長 約23km 4.工 期 着工予定:2004年 開通予定:2009年 中央幹線・計画図 ![]() |
![]() ![]() |
[ プレスリリース一覧に戻る ] | [ ひとつ前に戻る ] |