![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「環境・エネルギー学習の総合的支援」の開始について 東京ガス株式会社 以前より、東京ガスでは環境、資源・エネルギーについて未来を担う児童に楽しみながら学んでいただく場として「ガスの科学館」「環境エネルギー館」「ガスミュージアム」などの施設を開設し、校外学習の場として多くの学校の皆様にご利用いただいて参りました。 本年4月より、小学校において「総合的な学習の時間」が本格的に実施されますが、東京ガスといたしましても、企業館の運営で培った経験およびエネルギー会社としての専門知識を生かし、エネルギー・環境教育の促進のお手伝いをさせていただきたいと思っております。総合的な支援の内容は以下の通りです。 ♪支 援 内 容 1.先生が行う授業への支援…テキスト教材「みんなで学ぼう!環境とエネルギー」 先生方が行う環境・エネルギーに関する授業を支援するものとしてテキスト教材を作成しました。環境に関わる必須項目を踏まえた上で、エネルギー学習に必要な知識情報を網羅しました。テーマは「生活」「資源エネルギー」「環境」「都市ガス」の4つにわかれています。 また、テキスト教材に対応して出張授業もご用意しております。 2.“調べ学習”への支援…インターネット「みんなのエネルギー広場」 テキスト教材に対応する“調べ学習”用サイト「みんなのエネルギー広場」を開設しました。 (URL:http://www.tokyo-gas.co.jp/kids/) 3.幅広い体験型校外学習…3企業館における体験学習 従来から多数の学校にご利用いただいている3企業館は、テキスト教材に関連した幅広い参加体験型学習の場としてご活用できます。見て、触れての展示物、参加型のイベント、実験などが用意されています。
|
![]() ![]() |
[ プレスリリース一覧に戻る ] | [ ひとつ前に戻る ] |