| 
 資産の種類  | 
 
 期首残高 
 (百万円)  | 
 
 当期増加額 
 (百万円)  | 
 
 当期減少額 
 (百万円)  | 
 
 期末残高 
 (百万円)  | 
 減価償却 累計額又は 償却累計額(百万円)  | 
 
 当期償却額 
 (百万円)  | 
 差引 期末残高 (百万円)  | 
| 
 有形固定資産  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
| 
 製造設備 (うち土地)  | 
 689,136 (87,119)  | 
 30,012 (105)  | 
 4,508 (19)  | 
 714,640 (87,204)  | 
 469,067  | 
 28,311  | 
 245,572  | 
| 
 供給設備 (うち土地)  | 
 1,931,954 (23,833)  | 
 71,518 (421)  | 
 5,927 (24)  | 
 1,997,546 (24,231)  | 
 1,469,716  | 
 74,472  | 
 527,829  | 
| 
 業務設備 (うち土地) 
  | 
 190,803 (20,259) 
  | 
 9,142 (23) 
  | 
 21,192 (6,515) 
  | 
 178,753 (13,767) (※ 2,608)  | 
 119,496  | 
 6,327  | 
 59,256  | 
| 
 附帯事業設備 (うち土地)  | 
 14,943 (589)  | 
 985 ( )  | 
 589 ( )  | 
 15,340 (589)  | 
 10,192  | 
 854  | 
 5,147  | 
| 
 休止設備 (うち土地)  | 
 13 ( )  | 
 
 ( )  | 
 13 ( )  | 
 
 ( )  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
| 
 建設仮勘定 (うち土地)  | 
 59,977 (5)  | 
 89,865 (278)  | 
 117,800 (271)  | 
 32,042 (12)  | 
 
  | 
 
  | 
 32,042  | 
| 
 有形固定資産計 (うち土地)  | 
 2,886,828 (131,807)  | 
 201,525 (829)  | 
 150,031 (6,831)  | 
 2,938,322 (125,805)  | 
 2,068,473  | 
 109,965  | 
 869,849  | 
(注) 1 工事負担金等による圧縮額は、2,148百万円(供給設備 1,689百万円、業務設備 1百万円、附帯事業設備457百万円)であり、当期増加額から控除してある。
また、圧縮累計額は、224,742百万円(製造設備 2,120百万円、供給設備 219,214百万円、業務設備 559百万円、附帯事業設備 2,849百万円)である。
2 収用及び買換えによる圧縮額は、1,535百万円(製造設備 305百万円、供給設備 1,230百万円)であり、当期増加額から控除してある。
また、圧縮累計額は、20,581百万円(製造設備 889百万円、供給設備 13,617百万円、業務設備 6,074百万円)である。
3 業務設備期末残高欄の(※)については、減損会計を適用した資産の取得原価 2,608百万円であり、減損額 1,444百万円は当期減少額に含まれている。
4 有形固定資産の当期増加額及び当期減少額の主なものは次のとおりである。
| 
 資産の種類  | 
 当期増加額  | 
 当期減少額  | 
||||
| 
 件名  | 
 計上時期  | 
 金額 (百万円)  | 
 件名  | 
 減少時期  | 
 金額 (百万円)  | 
|
| 
 製造設備  | 
 扇島工場 地下タンクほかLNG設備  | 
 4〜3月  | 
 28,913  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
| 
 供給設備  | 
 導管  | 
 4〜3月  | 
 66,221  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
| 
 業務設備  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 鶴見事業所 建物等撤去 現物出資(東京ガス都市開発梶j  | 
 9月 
 3月 
 
  | 
 3,351 
 5,321 
 
  | 
| 
 建設仮勘定  | 
 導管  | 
 4〜3月  | 
 64,368  | 
 建設仮勘定の減少は設備工事の完成により資産に取得精算したためである。  | 
 
  | 
 
  | 
| 
 資産の種類  | 
 
 期首残高 
 (百万円)  | 
 
 当期増加額 
 (百万円)  | 
 
 当期減少額 
 (百万円)  | 
 
 期末残高 
 (百万円)  | 
 減価償却 累計額又は 償却累計額(百万円)  | 
 
 当期償却額 
 (百万円)  | 
 差引 期末残高 (百万円)  | 
| 
 無形固定資産  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
| 
 借地権 
  | 
 1,255 
  | 
 88 
  | 
 207 
  | 
 1,135 (※ 207)  | 
 
  | 
 
  | 
 1,135 
  | 
| 
 その他無形 固定資産  | 
 32,047  | 
 5,079  | 
 4,003  | 
 33,122  | 
 19,612  | 
 6,408  | 
 13,509  | 
| 
 無形固定資産計  | 
 33,302  | 
 5,167  | 
 4,211  | 
 34,258  | 
 19,612  | 
 6,408  | 
 14,645  | 
| 
 長期前払費用  | 
 71,634  | 
 1,744  | 
 776  | 
 72,602  | 
 37,106  | 
 3,400  | 
 35,495  | 
| 
 繰延資産  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
| 
 該当事項なし  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
| 
 繰延資産計  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
(注) 1 収用及び買換えによる圧縮額は、72百万円(借地権 72百万円)であり、当期増加額から控除してある。
また、圧縮累計額は、201百万円(借地権 201百万円)である。
2 借地権期末残高欄の(※)については、減損会計を適用した資産の取得原価 207百万円であり、減損額 207百万円は当期減少額に含まれている。
| 
 銘柄  | 
 株式数(株)  | 
 貸借対照表計上額(百万円)  | 
| 
 (投資有価証券) (その他有価証券)  | 
 
  | 
 
  | 
| 
 且O菱東京フィナンシャル・グループ株式  | 
 18,947  | 
 19,515  | 
| 
 野村ホールディングス滑博ョ  | 
 4,898,315  | 
 9,282  | 
| 
 三菱商事滑博ョ  | 
 4,756,442  | 
 5,850  | 
| 
 鰍ンずほフィナンシャルグループ優先株式  | 
 4,000  | 
 4,000  | 
| 
 KDDI滑博ョ  | 
 4,821  | 
 2,829  | 
| 
 鞄興コーディアルグループ株式  | 
 3,329,556  | 
 2,297  | 
| 
 椛蝌a証券グループ本社株式  | 
 2,100,000  | 
 1,785  | 
| 
 且O井住友フィナンシャルグループ株式  | 
 2,200  | 
 1,694  | 
| 
 ジェイエフイーホールディングス滑博ョ  | 
 557,524  | 
 1,586  | 
| 
 静岡瓦斯滑博ョ  | 
 3,000,000  | 
 1,227  | 
| 
 北海道瓦斯滑博ョほか188銘柄  | 
 30,030,008  | 
 18,781  | 
| 
 計  | 
 48,701,813  | 
 68,849  | 
| 
 銘柄  | 
 券面総額(百万円)  | 
 貸借対照表計上額(百万円)  | 
| 
 (投資有価証券) (満期保有目的の債券)  | 
 
  | 
 
  | 
| 
 第9回二号千葉県公債  | 
 10  | 
 10  | 
| 
 (有価証券) (満期保有目的の債券)  | 
 
  | 
 
  | 
| 
 第9回二号千葉県公債  | 
 1  | 
 1  | 
| 
 計  | 
 11  | 
 11  | 
| 
 種類及び銘柄  | 
 投資口数等(口)  | 
 貸借対照表計上額(百万円)  | 
| 
 (投資有価証券) (その他有価証券)  | 
 
  | 
 
  | 
| 
 通信・放送機構出資証券 ほか 4銘柄  | 
 12  | 
 32  | 
| 
 計  | 
 12  | 
 32  | 
| 
 科目  | 
 前期繰越高 (百万円)  | 
 当期増加額 (百万円)  | 
 当期減少額 (目的使用) (百万円)  | 
 当期減少額 (その他) (百万円)  | 
 期末残高 (百万円)  | 
|
| 
 貸倒引当金  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
| 
 投資その他の資産  | 
 (注)1  | 
 1,367  | 
 177  | 
 178  | 
 
  | 
 1,365  | 
| 
 流動資産  | 
 (注)1  | 
 809  | 
 611  | 
 493  | 
 
  | 
 927  | 
| 
 貸倒引当金計  | 
 
  | 
 2,176  | 
 789  | 
 672  | 
 
  | 
 2,292  | 
| 
 ガスホルダー修繕引当金  | 
 (注)2  | 
 3,298  | 
 384  | 
 332  | 
 97  | 
 3,253  | 
| 
 退職給付引当金  | 
 (注)3  | 
 112,020  | 
 74,325  | 
 
  | 
 36,937  | 
 149,408  | 
| 
 日本国際博覧会出展引当金  | 
 (注)4  | 
 
  | 
 112  | 
 112  | 
 
  | 
 
  | 
(注) 1 計上の理由及び金額の算定の方法は、重要な会計方針、5引当金の計上基準に記載のとおりである。
2 計上の理由及び金額の算定の方法は、重要な会計方針、5引当金の計上基準に記載のとおりである。
その他による減少は、宮崎ホルダー及び根岸1号ホルダーの廃止計画に伴う引当金の取崩しである。
3 計上の理由及び金額の算定の方法は、重要な会計方針、5引当金の計上基準に記載のとおりである。
4 日本国際博覧会への総出展費用見込額を算定し、出展契約締結日から博覧会閉会日までの各事業年度の均等配分によって、各事業年度において負担すべき金額を計上している。
| 
 区分  | 
 前期末残高  | 
 当期増加額  | 
 当期減少額  | 
 当期末残高  | 
||
| 
 資本金(百万円)  | 
 141,844  | 
 
  | 
 
  | 
 141,844  | 
||
| 
 資本金のうち 既発行株式  | 
 普通株式 (注)1  | 
 (株)  | 
 (2,810,171,295)  | 
 ( )  | 
 ( )  | 
 (2,810,171,295)  | 
| 
 普通株式  | 
 (百万円)  | 
 141,844  | 
 
  | 
 
  | 
 141,844  | 
|
| 
 計  | 
 (株)  | 
 (2,810,171,295)  | 
 ( )  | 
 ( )  | 
 (2,810,171,295)  | 
|
| 
 計  | 
 (百万円)  | 
 141,844  | 
 
  | 
 
  | 
 141,844  | 
|
| 
 資本準備金及び その他 資本剰余金  | 
 (資本準備金) 株式払込剰余金  | 
 (百万円)  | 
 2,065  | 
 
  | 
 
  | 
 2,065  | 
| 
 計  | 
 (百万円)  | 
 2,065  | 
 
  | 
 
  | 
 2,065  | 
|
| 
 利益準備金及び 任意積立金  | 
 (利益準備金)  | 
 (百万円)  | 
 35,454  | 
 
  | 
 
  | 
 35,454  | 
| 
 (任意積立金) 収用等圧縮積立金 (注)2  | 
 (百万円)  | 
 985  | 
 
  | 
 9  | 
 976  | 
|
| 
 海外投資等損失 準備金 (注)3  | 
 (百万円)  | 
 19  | 
 
  | 
 19  | 
 
  | 
|
| 
 特定ガス導管工事 償却準備金(注)4  | 
 (百万円)  | 
 4,067  | 
 
  | 
 750  | 
 3,317  | 
|
| 
 原価変動調整 積立金  | 
 (百万円)  | 
 141,000  | 
 
  | 
 
  | 
 141,000  | 
|
| 
 別途積立金(注)5  | 
 (百万円)  | 
 119,000  | 
 30,000  | 
 
  | 
 149,000  | 
|
| 
 計  | 
 (百万円)  | 
 300,527  | 
 30,000  | 
 779  | 
 329,748  | 
|
(注)1 当期末における自己株式数は 109,025,944株である。
2 当期減少額は、圧縮記帳対象資産の売却によるものである。
3 当期減少額は、前期決算の利益処分によるものである。
4 当期減少額は、前期決算の利益処分によるものである。
5 当期増加額は、前期決算の利益処分によるものである。