東京ガス株式会社(社長:広瀬 道明、以下「東京ガス」)は、「環境月間」および「クールシェア」の取り組みを実施します。
 |
 |
1.「環境月間」の主な取り組み |
|
|
環境省が提唱する「環境月間」の6月に、環境意識の向上や、省エネなど環境に配慮した行動を推進するとともに、下記の取り組みを行います。
 |
 |
(1)「がすてなーに ガスの科学館」でのプログラムの実施 |
東京ガスの企業館「がすてなーに ガスの科学館」において、どなたでも参加でき、暮らしの中におけるエネルギーや環境との関わりについて楽しく考えるプログラムを実施します。入場料、プログラムの参加費は無料です。
「ポケットプログラム チキュウノミズ」 |
日時 |
: |
6月4日(日)・11日(日)・18日(日)・25日(日) 各日11:30~11:50 |
定員 |
: |
約20名 |
内容 |
: |
地球にはたくさんの水があります。その中で、私たちが使える水はどのくらいあるのでしょうか。水の大切さやその使い方を考えます。 |
「クイズ大会 渡る世間はゴミばかり?!」 |
日時 |
: |
6月3日(土)・4日(日)・10日(土)・11日(日)・17日(土)・18日(日)・24日(土)・25日(日) 各日13:00~13:25 |
定員 |
: |
200名 |
内容 |
: |
江戸時代のごみ事情から、“もったいない精神”を感じ取り、自分たちの発想の転換次第でごみが生まれ変わることを考えます。 |
「サイエンスショー 実験!発見!CO2」 |
日時 |
: |
6月3日(土)・4日(日)・10日(土)・11日(日)・17日(土)・18日(日)・24日(土)・25日(日) 各日15:30~15:55 |
定員 |
: |
約80名 |
内容 |
: |
実験を通して、CO2の性質やその増加によって発生する環境問題(地球温暖化・海洋酸性化)を知り、CO2の排出を減らす工夫を考えます。 |
その他、エネルギーと環境について考えることができる常設展示をご覧いただけます。
 |
 |
(2)エコ・クッキングコースの開催 |
フライパンや鍋を効率よく使いまわし、グリルも一度に複数の食材を加熱するなど省手間に加え、省エネにもなる環境に優しい料理の仕方をご紹介します。
 |
 |
(3)FC東京の試合におけるCO2オフセットの実施 |
FC東京が、「味の素スタジアム」(東京都調布市)で開催する2017年5月および6月の2017明治安田生命J1リーグのホームゲーム3試合において排出されるすべてのCO2*1(3試合合計で約150t)を、「J-クレジット制度*2」を活用して、カーボン・オフセット(相殺)します。
*1: |
FC東京の開催するホームゲームでは、スタジアムにおける試合運営、来場者・選手・スタッフの交通移動におけるエネルギー消費によってCO2が排出されます。一回のホームゲームでおよそ約50tのCO2が排出されると想定しており、これは、ブナの木約1万本分のCO2吸収量に相当します。 |
*2: |
国が認証するJ-クレジット制度とは、省エネルギー機器の導入や森林経営などの取組みによる、CO2などの温室効果ガスの排出削減量や吸収量を「クレジット」として国が認証する制度です。本制度により創出されたクレジットは、低炭素社会実行計画の目標達成やカーボン・オフセットなど、様々な用途に活用できます。 |
 |
 |
(4)「ウルトラ省エネブック」の発行 |
お客さまの暮らしの中で取り組みやすい省エネの工夫や、その取り組みによる省コスト、省CO2の効果について、冊子とWeb(http://www.tokyo-gas.co.jp/ultraene/)でご紹介します。冊子は、各企業館、支社、支店でのイベントなどで配布します。
 |
 |
2.「クールシェア」への参加 |
|
|
東京ガスは、環境省が推進する「クールシェア」の取り組みに賛同し、お客さまが気軽に立ち寄り、展示の観覧や、イベントに参加しながら涼んでいただける場所として、2つの企業館と1つのショールームを昨年に続き「クールシェアスポット」として登録し、6月1日から9月30日まで「クールシェア」に参加します。
「クールシェア」は、夏の暑い日、家庭でひとり一台のエアコン使用をやめ、涼しい場所をみんなで分け合おうという取り組みで、環境省が進める省エネ施策の1つです。
今回「クールシェアスポット」に登録する施設は、ガス冷房*1や地域冷暖房システム*2といった都市ガスを利用した空調を行うことで、ピーク電力の削減にも貢献しています。
東京ガスは今後も、ピーク電力削減や省エネ、省CO2に積極的に貢献してまいります。
*1: |
ガス冷房には、液体が蒸発する際に周りから熱を奪う性質を利用して冷水をつくる「ナチュラルチラー」と、ガスエンジンでコンプレッサーを駆動し、ヒートポンプ運転によって冷暖房を行う「ガスヒートポンプ(GHP)」があり、昼間のピーク電力削減に貢献しています。 |
*2: |
エネルギープラントで冷水・蒸気・温水等をつくり、配管を通して一定地域内の複数ビルに供給し、冷暖房を行うシステムです。ガスコージェネレーションシステムや熱源設備を組み合わせて熱と電気を有効利用し、地域全体で省エネ、省CO2を図ります。 |
 |
 |
クールシェアスポット登録施設 |
|
|
【施設概要】 |
・ |
所在地 |
: |
東京都江東区豊洲6-1-1 |
・ |
電話 |
: |
03-3534-1111 |
・ |
開館時間 |
: |
9:30~17:00(入館は16:30まで) |
・ |
休館日 |
: |
月曜日(祝日の場合は翌日)および年末年始/施設点検日 |
・ |
入館料 |
: |
無料 |
【期間中の主な予定】 |
・ |
イベント |
: |
『ようこそ!ガスタウンへ!!』~きみもガスのプロフェッショナル!!~を開催します。 |
・ |
日程 |
: |
2017年7月22日(土)~8月20日(日) |
*詳細は、決定次第ホームページにてお知らせいたします。
【施設概要】 |
・ |
所在地 |
: |
東京都小平市大沼町4-31-25 |
・ |
電話 |
: |
042-342-1715 |
・ |
開館時間 |
: |
10:00~17:00 |
・ |
休館日 |
: |
月曜日(祝日の場合は翌日)および年末年始/設備点検日 |
・ |
入館料 |
: |
無料 |
【期間中の主な予定】 |
・ |
イベント |
: |
「あかりのうつりかわり」、「自由工作」などの催し物を開催します。 |
・ |
日程 |
: |
7月21日(金)~8月31日(木) |
・ |
特別企画 |
: |
前項のイベントに加え、特別プログラム「ガス灯点灯体験」、「ギャラリートーク」を期間限定で実施しますので、開催日時などホームページでご確認ください。 |
【施設概要】 |
・ |
所在地 |
: |
東京都新宿区西新宿3-7-13 |
・ |
電話 |
: |
03-5381-6000 |
・ |
開館時間 |
: |
10:00~18:00 |
・ |
休館日 |
: |
水曜日(祝日の場合は営業)、夏期休館8月12日(土)~16日(水)、年末年始 |
・ |
入館料 |
: |
無料 |
【期間中の主な予定】 |
・ |
イベント |
: |
「ALOHA!ハワイ!」を開催します。ガスコンロで作る簡単レシピのご紹介、ワークショップ、フラダンスショーなどハワイ満載の催しです。 |
・ |
日程 |
: |
7月29日(土)~7月30日(日) |
*詳細は、決定次第ホームページにてお知らせいたします。