プレスリリース
お問い合わせはこちらへ
first

第7回食育推進全国大会に参加
〜食育&復興支援フェスティバル横浜〜

東京ガス株式会社
平成24年5月9日
広報部

 

東京ガス株式会社(社長:岡本 毅、以下東京ガス)では、第7回食育推進全国大会〜食育&復興支援フェスティバル横浜〜(以下第7回食育推進全国大会)に参加します。

   第7回食育推進全国大会は国の第2次食育推進基本計画の中核的行事であり、地方公共団体、民間団体等の協力を得て、食育について国民への直接的な理解促進を図ることを目的としています。本大会では、東日本大震災の被災地との食のつながりを実感するとともに、食の楽しさ・喜びの体感の機会や横浜らしい食を発信します。

   東京ガスでは食に対する知識・経験の習得、食文化の継承をめざし、さまざまな情報発信活動に取り組んでいます。
   様々な食の活動のうちのひとつが食育です。その核となる活動である「キッズ イン ザ キッチン」を1992年から継続しています。また、毎日の食を通して環境に配慮する「エコ・クッキング」を1995年から提唱し、小中学校への出張授業などを通じて推進しています。

   そこで、今回、「第7回食育推進全国大会」で料理講座、講演会などに参加します。多くの方にご参加いただき、広く「食育」への理解を推進していきたいと考えています。

1.第7回食育推進全国大会について

◆主催 内閣府、横浜市、第7回食育推進全国大会横浜市実行委員会
◆開催日時
2012年6月16日(土)10:30〜17:00
6月17日(日)10:00〜16:30
◆会場と主な内容
パシフィコ横浜展示ホールD170団体によるブース出展。
展示、体験、調理販売、食品販売、試食等
はまぎんホール ヴィアマーレ開会式、講演会、パネルディスカッション
本町小学校横浜地場産物を使用した学校給食の紹介と試食【16日(土)のみ】
 http://www.yokohama-shokuiku.jp/

2.東京ガスによる出展ならびに協力内容

開催場所:パシフィコ横浜展示ホールD

◆料理講座〜作ってみたいプロの味〜
◆定員 各回30名(当日整理券配布)
◆内容
東京ガスとNPO法人横浜ガストロノミ協議会(代表:今平茂)が協力して、横浜産の食材を使用した料理、横浜発祥の料理などの実演・試食をおこないます。横浜ガストロノミ協議会のシェフや料理家の皆様が、ご家庭でも作りやすいように工夫し考案したレシピによる実演と試食です。すべての講座のレシピを掲載した「レシピ集」を作成し、大会当日、会場で配布の予定です。
横浜を愛する和洋中のシェフ・パティシエ・ソムリエ・バーテンダー等の「食」のプロフェッショナルが、横浜を世界に通用するグルメ都市にするという構想のもと集い発足。横浜の食文化を探求し、次世代の育成や食育活動をおこなう。

タイムスケジュール(予定)

6月16日(土)
(敬称略)
時間 メニュー 講師
11:30-12:15 家庭にある材料で作る、ハンバーグステーキ ホテルモントレ横浜
総料理長 吉田敏彦
12:30-13:15 サンマー焼きそば/かんたん玉葱シウマイ 崎陽軒本店
総料理長 阿部義昭
13:30-14:15 開港の地横浜のハヤシライス ウインドジャマー
総料理長 福士 誠
霧笛楼
総料理長 今平 茂
14:30-15:15 初代料理長Sワイルからの伝統の逸品
シュリンプドリアを家庭風に
ホテルニューグランド
総料理長 宇佐神 茂
15:30-16:15 鮎の炊き込みご飯
横浜地産の小松菜のお吸い物
日本料理梅林 店主 山下 英児
日本料理濱新 三代目料理長
山菅 浩一郎
6月17日(日)
時間 メニュー 講師
10:30-11:15 チャウダー風ジャガイモのクリームスープ ローズホテル横浜
総料理長 小林誠一
11:30-12:15 横浜発祥のアイスクリームを添えた
スリーズフランベ・チュイール ココ
横浜市洋菓子協会ブルーへブン
オーナー 三上真美
12:30-13:15 ノンアルコールカクテル 日本バーテンダー協会横浜支部
山田高史
13:30-14:15 やまゆりポークのグリル
金山寺味噌風味地野菜添え
パンパシフィック横浜ベイホテル東急
総料理長 曽我部俊典
14:30-15:15 神奈川県産小麦を使った手作りストロッツアプレッティ
はまぽーくとトマトのミートソース和え
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル
総料理長 齋藤悦夫
15:30-16:15 はまぽーく バラ肉のトマト煮込み
バジル風味
ストラスブール オーナーシェフ 小山英勝
ブラッスリー・ティーズ・ミュゼ オーナーシェフ 福山哲郎
◆食育セミナー「五感を育む食育の取り組み フランスの味覚教育を体験!」
◆日時 6月16日(土)16:00-16:45 (ミニステージ)
◆講師 杉山智美(東京ガス「食」情報センター)
◆内容
フランスでは20年以上前から広まっている「味覚教育」。近年、日本でも注目されています。子どもたちに、味覚教育の一端をご体験いただきます。
◆東京ガスブース カンタン調理体験
◆6月16日(土)10:30-17:00/17日(日)10:00-16:30
◆内容
安全で便利な「ピピッとコンロ」を実際に使って子どもたちでもできる、カンタンな調理を体験いただきます。

開催場所:はまぎんホール ヴィアマーレ

◆食育講演会
◆日時 6月17日(日)11:00-12:00
◆講師 田中健一郎氏(帝国ホテル 総料理長)
   進行役 小西雅子(東京ガス株式会社「食」情報センター所長)
帝国ホテルの総料理長であり、フランス農事功労章受章者協会(MOMAJ=Membres de L’Ordre du Merite Aguricole au Japon)の食育担当理事でもある田中健一郎氏による講演会です。
MOMAJでは、2006年からフランスの味覚教育を日本に適した形で、開催しています。(第二回からは東京ガスと共同で開催しています。)
田中総料理長は、この「MOMAJ味覚教育」で、第二回と第三回で講師を務め、直接子どもたちに授業をおこないました。「味覚」「五感」を磨き、食への興味、さらに他者理解へとつながる「味覚教育」の内容や子どもたちへの影響などを交え、お話いただく予定です。

3.東京ガスの食育活動について

   東京ガスでは、1992年より「キッズ イン ザ キッチン」料理教室を開始し、これまで様々な食育の取り組みをしてまいりました。活動は、今年で20周年を迎えます。
   「キッズ イン ザ キッチン」は、東京ガス料理教室で子どもと親子を対象に開催しています。年間15,000名を超える方にご参加いただいております。近年、食への関心の高まりや食育基本法施行(2005年7月)に伴い、料理教室だけではなく、学校や自治体での食育授業をサポートするプログラムの開発と提供もあわせておこなっています。 また、世界的に著名なフレンチシェフ三國清三氏を特別講師とする「味覚料理教室」やフランス農事功労章受章者協会(MOMAJ/会長:石橋伸康)と共同の「味覚レッスン」を開催しています。昨年10月には日本で初めて開催されたイベント「味覚の一週間」に参加しました。全24箇所で23名の料理人とともに、「味覚のアトリエ」を開催し、2日間で約500名の子どもたちが受講しました。
   さらに、2010年5月には服部幸應氏(学校法人服部学園理事長)を委員長とし、「東京ガス食育クラブ」を発足しました。委員には有識者の方々を迎え、食育に関する最新の知見を共有し、一緒に広く世の中に伝えていくことを目的とし、活動しています。

http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku/shokuiku/

この件に関するお問合せはこちらへ
はじめへ
[ プレスリリース一覧に戻る ] | [ ひとつ前に戻る ]